ステーキ漂流記

365日毎日が肉フェスなステーキ食レポブログ!

(再訪:2016年10月)「肉めし かとう」(上野)

2016-10-17 21:27:16 | 台東区



【ステーキ漂流記season2】
145軒目(上野)「肉めし かとう」リブロースステーキ


新メニューも圧倒的に良かった~!

「肉めし かとう」にリブロースステーキ等メニューが変わったのでどのタイミングで行こうか迷ったが、2週間ブランクを空けて、リローデッドするこのタイミングにした。


実を言うと4日前ぐらいに草加の店でステーキを食べてるが、あまりにも微妙でどうでもよくなり未だにアウトテイク状態。


やっぱりね、リローデッドさせる時にいまいちな店じゃダメなんだよ。久しぶりのアップでショボくれた店じゃダメなんだよ。

ビシッと決めたいよね。

すると、ハードルがとてつもなく高くなってなかなかリローデッド出来ない。


出来れば新規の店でイケてる店がいいが、そういう店、なかなかないのよ。


じゃあ、何回か行ってる「肉めし かとう」の新メニューを食べに行くというのはどうだろう?
店のレベルが分かりながら、新メニューで新鮮な気分。いいんじゃないの、これ。

ということで、上野に乗り込み「肉めし かとう」へ。







おお、お客さんがそこそこいる。
いいことだ。
久しぶりの来店。
加藤さん、覚えててくれた。
さっそく、新メニューのリブロースステーキを270g頼む。
リブロースだと焼きに時間がかかるだろうからサラダを前菜で頼む。


店に入って、まず、券売機がなくなった。あとから思うと雰囲気が良くなった。やっぱり券売機があるとラーメン屋や丼物屋の雰囲気が抜けない。これだけでも良くなった。

あとグラスワインも頼んだ。



前もあったようだが分かりにくかった。

そうこうしている内にステーキ配膳。



赤々として丁度よい焼き具合い。
にんにくダレがちゃんと分けて配膳。しかも、お新香と明太子つき。
サービスまで5つ星級だ!


早速、なにもつけずに一口。
十分美味い‼
まず、この時点で塩・胡椒が程よくしっかり効いてる。この“程よく”がポイント。
4日前に草加の店で食べたリブロースステーキのしょっぱいこと。塩・胡椒が程よく効いてるのとしょっぱいのは雲泥の差だ。
肉そのものもいいが、グリルも良い。
相変わらずの美味さ!

にんにくダレをはじめドカッと乗せて食べる。

やべ。

にんにくが強すぎた。
少量でいいみたい。
これがまたいい。
ビリーのおろしにんにくもいいが、「肉めし かとう」はそれ以上。

いや~、さすが、「肉めし かとう」‼
敬意を表してグラスワインを3杯飲んだ。


ただ、
リブロースを360gにすればいいのか、
カイノミステーキとのコンポにすればいいのか、
ハンバーグとのコンポにすれば良かったのか迷い所。

ま、そこは次回訪問のお楽しみで。

ワインをガブガブ飲んだのでトータル5000円近く飲んで食べたけど、
1500円ぐらいでリーズナブルでもいける。

流石、「肉めし かとう」だった。

総合:★★★★★
素材:★★★★
グリル:★★★★★
タレ:★★★★★
サービス:★★★★★
リーズナブル:★★★★



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (tempo1078)
2016-10-18 04:28:35
ステーキに
券売機は確かに
頂けないし、興醒め。

それが
改善されていたのはいい。

今回は
お褒めの言葉が多かった。
それだけ満足したってことでしょうね。
返信する

コメントを投稿