goo blog サービス終了のお知らせ 

白馬、今日、この頃

白馬でペンションを経営していますがお客様とのふれあい、白馬の四季、そして今を日記でご紹介致します。

買っちゃいました。

2015年02月25日 | お店の紹介
ここ数日、白馬は温かい陽気が続き雪解けが進んでいます。
降る雪も今までとは違い水分を含んだ、やや重たい雪質に変わり
積もっても直ぐに溶けるので、春が近づいてきたんだと実感。

さて、ついにあの店で買っちゃいました。!(笑)
英国調アンティークショップ、「ビクトリアンクラフト」で、です。
21日からクリアランスセールが開催されてるので、松本へ行った帰りに
ちょっと寄ってみようと。

相変わらずいっぱい欲しいものはあるのですが、そこは価格的に
とても手が出ない。
今回、本物のアンティークではありませんが小物のアンティーク調と言うか
アンティーク風と言うか、その雑貨を家内の許しを得てゲット。

早速取り付けてみましたが、我が家に似合うかな?(笑)
出来ればこれからも、少しづつ取り揃えていきたいなぁ。

ペンションヴィヴァルディのホームページへもお越しくださいね。
こちらです→ペンションヴィヴァルディ


アンティークショップ「ビクトリアンクラフト」セール開催中


ついにゲット


アンティーク調、小物3点


まずは馬のドアーノック


小鳥の壁掛け


welcomeの呼鈴

お蕎麦屋さん

2014年12月22日 | お店の紹介
スキーシーズンが忙しくなる前に買い物と蕎麦が食べたい

という事で、今日は家内のアッシー君を兼て上田市内の
イオンモールのショッピングと、草笛へ

ええっ、白馬村からわざわざ上田までぇ~?

ガソリン代が高ついちゃいますよね。

いいんです。これで気分転換してくれれば安いもんです(笑)

途中、事故で道路渋滞があり、9時半に家を出て、12時過ぎに上田到着。
かなり時間がかかりましたが、本年最後の遠出なので、
これもありかと言い聞かせて車を運転するも、
なんせ関東への大動脈国道18号線なので
前も後ろも大型トラックで圧迫感このうえない。

お蕎麦屋さんの草笛はコシのあるお蕎麦で、
もり蕎麦1人前はなんと570円!
量は、普通の量の大盛り以上、蕎麦が好きな人にはたまらないお店で
いつ行っても、会社員や、家族連れ、若者グループと賑わっています。

私共はもり蕎麦だけじゃ申し訳ないので、かき揚げ天ぷらも
奮発して注文、それでも二人で会計は1400円を少し超えた程度かな。
ご馳走様でした。

ペンションヴィヴァルディのホームページへもお越しくださいね。
こちらです→ペンションヴィヴァルディ


この店です


店内の様子


一生懸命打ってます。


コシのある蕎麦です。


夜になってしまいましたが、雪が車のフロントガラスに襲いかかってきます

アンティーク雑貨&家具のお店

2014年12月21日 | お店の紹介
松本市街地へ向かう時に通る国道19号線沿いのお店、
以前は松本民芸家具を扱うお店でしたが、経営者が変わったのか
建物がイングランド調のおしゃれな外観になり、いつも通るたびに
気になっていました。

今回、ふと気が向いたので、お店の中に入りましたが
驚いたことにすごく、店内が広く、アンティーク調の雑貨が
所狭しと展示され、2階にはアンティーク家具が配置、
見るだけでも夢が膨らみそう。

カフェも別室に営業しています。
お店の名前は「VICTORIAN CRAFT」

ちょっとだけ気に入ってしまいました。
お値段は少々高めですが、安いのもありそうで
春になったら、またじっくりと品定めの為に訪れたい気持ち。

ペンションヴィヴァルディのホームページへもお越しくださいね。
こちらです→ペンションヴィヴァルディ


「VICTORIAN CRAFT」の外観


一歩店内に入ると


雑貨


雑貨


雑貨


雑貨


雑貨


雑貨


雑貨


雑貨


雑貨


雑貨


雑貨のオンパレード。