
ふと、数十年前に学生時代を過ごした静岡市へ行きたくなった。
ではついでに美味いものでも食ってきましょう、と家族誘っての日帰りツアー。
焼津で昼飯食べるか清水で食べるか悩んだ末、今回は清水に決定。
清水港の河岸の市へ向かった。

桜エビ、シラス、マグロ、アジの海鮮丼。まずまず美味かったが、正直言えば夏に沼津で食べたときの方が美味かった。

清水港から海岸線を静岡市へ。だいぶ風景が変わったが、相変わらず気持ちいい国道だ。

久しぶりに尋ねた学生街。当時の面影が残る部分と全く変わってしまった部分とあった。
どこの場所にも思い出だらけだ、短い時間だったが散歩して楽しかった。
一番変わったのは自分自身だということをつくづく感じた。
家族同伴なのでおやつは重要。さすがお茶と安倍川もちの街、どれ食べても美味かった。


行きの上りは旧東名高速、帰りの下りは第二東名高速を利用。途中転々とSA/PA寄りながらの小旅行。


最後は近所の刈谷ハイウェイオアシス。

30数年前に確かに自分はここにいた、と言える場所へ久しぶりに訪れてみて
少しだけだが、今の自分を再確認できた気がする。
どうぞ、静岡にも再来ください。 貴兄の健康と青春の記憶に乾杯です。偶に拝見いたしております。
いつも新幹線や高速道路で通過してしまいますので静岡市はたいへん久しぶりでした。
150号から大谷街道を長沼へ向かい、風景はすっかり変わってましたが30数年前と変わらぬものを残ってました。今回は呉服町や七間町など街中は行けなかったので、またいずれ再び訪れたいと思います。
FB DXを