JJ2CJB weBLOG

also W1CJB, V63CB (ex. 9M6/JJ2CJB, XV2CJB, AC2AI, V63CJB)

CQWW(CW) 5

2007年11月25日 23時45分35秒 | DX
明日は朝から東京出張なので日曜の夜で終わりにします。

総じて、ハイバンドのコンディション低下が著しく15mを楽しめる状態では
なかったんじゃないかと思います。やはり主戦場は20m/40m(人によっては80m?)
だったかと思います。
10mも近距離太平洋へは日中開けて、オープンの際の信号は非常に強かったですが
それ以上ではなかった模様。WW(PH)の時とほぼ同じでした。
15mは土曜の昼間に3X5Aが開けた様ですね(聴いてませんでした・・・・)

一方40mは結構楽しめました。1500jst過ぎると東向きが利き始め朝まで延々と
楽しめました(延々と出ませんでしたが・・・)。Zone6,7,8,9,10が一番良く
聴こえたのも40mでした。RDPの悲しさは感じたものの、そこはコンテスト、さくさく
進むので大して苦にもなりません。

反面、誰もが同じバンドに集中するのでパイルはより激しかった様な・・。
日曜夕方の3V2Aのパイルは笑えてくるほど沢山唸るように呼んでいて、一応呼んでは
見たものの何が何やら判らない状態で、諦めました。

他事やりつつ、暇見てはリグの前に座り、約100q程で終了です。
BandNewは1つ増えました

<40m>
EA8....Band New
OA , HC8 , ZF , TI , PJ2/PJ4 , 6Y , HK
<20m>
HK0(5J) , ZF , YN(H7)

期待していたJ3Aはレポートがあるたびに聴きましたが、カスカスで呼べる状態に
は出会えませんでした、残念。
3X5Aは、いつも弱いかパイルが激しいかで、又後で、と思ってたら終わっちゃいました(笑)。
コメント (6)

CQWW(CW) 4

2007年11月25日 16時42分58秒 | DX
さすが日曜日。パイルの厚さが半端じゃないですネ

ぜんぜん抜けません(特に20m)。

ウワンウワンと唸ってます・・・
コメント

冬の支度

2007年11月25日 13時27分26秒 | MISC
冬の準備で(気分を盛り上げるためにも・笑)履き潰したスタッドレスを
新調してきました。

丁度、セール期間中で店頭は結構な混雑。

安全用品なので格安品は控えましたが、消耗品につきお手ごろ品を。
トーヨーのGARIT G30
コメント (2)

CQWW(CW) 3

2007年11月25日 06時16分19秒 | DX
おはようございます

今朝のCONDXはいかがでしょう?
コメント