JF8DSO'sWebLog

アマチュア無線、キャンプ、日頃思ったこと、感じたこと等を書こうと思います。
是非、一言書き残していってくださいな。

JARL胆振日高支部大会

2013年07月07日 | ノンジャンル
久々の無線ネタで・・・

胆振日高支部大会に参加して来ました。

場所は伊達市大滝の湯元名水亭



ホテルの一室ということで、テーブルにはクロスが敷いてあったりして豪華です。
参加者は総勢40名くらいだったでしょうか。

北海道地方本部からは原本部長、上田監査長が出席、またJA8CDT加藤氏は前本部長ということで紹介されていました。




開会の挨拶の後、支部長挨拶、引き続き本部長の挨拶がありました。
本部長からは北海道8支部体制40周年ということもあり、8支部になった経緯やその後の会員数減による8支部崩壊の危機話は面白かったです。
でも終盤には昨年の選挙がらみの人の過去話をされて・・・

僕的にはそんな過去の話は聞きたくありませんっていう感じ。

監査長からは真面目?に北海道の監査、指導状況の説明がありました。
終身会員についての説明もありました。(総会での決定事項として)

このときに会場に対して「終身会員の人ってどれくらいいますか?」
という質問をしたのですが、1/3くらいの人の手が挙がったように見えました。

JARLのTSSがらみの話が少しでも聞けるかなと思ったのですが、本部長も理事では無いのでその辺の情報は無いようです。


収支決算書を見ましたが、ほとんどは支部大会で使われており、最後にはいつもながら参加者全員が当たる抽選会が開催されました。

目玉商品としてはホームベーカリー、KARCHERの高圧洗浄機、ミニノートパソコン、サラウンドシステム等ありました。






僕はというと、フタ付きのコンテナBOXと発電式LEDライトが当たりました。

こういう参加者限定で会費を使うよりは支部コンテストで参加者に抽選で景品を出すようにすればコンテストの参加者も増えて一石二鳥かと思うのですが。

まぁ、ここの支部大会は過去も数回出させてもらっていますが、これが通例になっているようだし、これを楽しみに支部大会に出ているかたもいるでしょうし難しいところですかね。

今回当初の天気とは裏腹でいい天気だったのでバイクを出してツーリングを兼ねて行ってきました。

前回走った後から給油せずに走行300km超えで燃料メーターは残すところ1/3くらい。
満タン400km以上は走るんじゃないでしょうかね。

ハイエースで行ってたらこれの1/10ですよ(^^ゞ






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プチツーリング | トップ | JARL上川宗谷支部大会 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (JM1CMA)
2013-07-23 14:56:13
湯元名水亭でやるなんて豪華ですね・・

返信する
Unknown (JF8DSO)
2013-07-23 21:19:13
そうですね。
豪華でした。

せっかくなんで温泉入ってくればよかったかな。
返信する

コメントを投稿

ノンジャンル」カテゴリの最新記事