JF8DSO'sWebLog

アマチュア無線、キャンプ、日頃思ったこと、感じたこと等を書こうと思います。
是非、一言書き残していってくださいな。

雪降った~

2017年10月24日 | 一般
台風の影響で昨日日中から降りだした雪が結局こんくらい積もってます。

ザクザクかなと思ったらガチガチに凍ってましたとさ(笑)






ウルトラライトダウン&ウインドブレーカーでポカポカでしたが、帰りは一枚いらないくらい暖かいらしい・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JARL渡島檜山支部大会

2017年10月22日 | アマチュア無線
JARL渡島檜山支部大会に参加してきました。

突然の選挙のせいで当初予定していた七飯町の施設が投票所になってしまい使用できなくなったとか・・・

で、函館市内の方からするとちょっと(結構?)遠い南茅部に変更になりました。

朝7時に出発、洞爺湖から高速に乗る予定だったんだけど結構いいペースで走れたし時間にも余裕があったのでオール下道で現着。

4時間40分くらいかかったかな・・?

受付を済ませ、本当は美味しいものをと一応チェックしてた店があったんだけど開始時間までには間に合いそうにないので向かいのセブンイレブンで軽く弁当で(笑)

会場の様子・・・


期待していたジャンク市はこの前のJARL十勝支部大会の延長程度で期待はずれ・・・

SSTVの展示してました~


個人的にはJT65とかFT8にちと関心ありなんですけどww


今回はJARL高尾会長、原副会長も来てましたね。

社員も全員参加でした。

参加総勢は30名くらいだったでしょうか。

最終のお楽しみ抽選会ではモービルホイップやFT-65、目玉商品FT-8900なんかも出てました。

ここの支部は青森県支部との交流も深く青森からも参加されていて日本酒が数本景品で出てました。

今回は参加人数が少なすぎて抽選二準目まで行きましたね。

僕はYAESUのTシャツがあたりました~

XLなんで息子に進呈します(笑)

今回もワンコを連れて行ったので途中出たり入ったりしてて詳細はわかりませんが、景品説明を聞いていると豪華景品は支部予算から出ているのではなく、協賛のショップ等から出ているそうです。

15時過ぎに終了、いつものラッキーピエロでと思ったんだけどクルマ結構停まってるしいつもこの時間この店混んでるんであきらめてそのまま高速で戻ることにしました。

いいペースで走ってきたんだけど、洞爺湖で降りて壮瞥経由で来た道を帰ります。

途中大滝の町中で左から突然タヌキが横断!!

急ブレーキ&ハンドル切ってなんとか回避できたと思われる・・・(^^ゞ

もしかしてしっぽくらいはふんじゃったかも(笑)

8時前には帰ってこれました~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期日前投票

2017年10月21日 | 一般
衆議院議員の突然選挙なんだけど日曜日はJARL渡島檜山支部大会参加で朝から出かけるため期日前投票してきました。

以前も来たことあるけど、今回は混んでたね~

それだけ関心が高いということなのかね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤ交換

2017年10月21日 | くるま
来週の日曜日は北見だし、台風接近通過後は間違いなく冬型の気圧配置になるだろう予測でちょっと早めのタイヤ交換・・・

全部で4台あるんだけど、長男は仕事だし次男は朝から出かけてしまったのであとでね・・・

まずはタントから。


いままではディーラーのワンダフルサポートなんちゃらで無料で交換してくれてたんだけど、長く乗ってるとそういうサービスも排除され有料だとか・・・

チャチャッと済ませてハイエースです。




新調したコストコの3tジャッキがいい仕事してくれてますww


途中長男から電話があり、冬タイヤの目あるかな~?って



見たら、スタッドレスの使用限界超えてるよ~


雪降る前ならまだいいけど、降ったらダメだね~ってね。

ついでに次男のタイヤも見たんだけど、バリ目にもかかわらず製造年は2003年だった(^^ゞ

ちなみに僕の冬タイヤは2006年

今年いっぱいかな・・・ww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬囲いPart1

2017年10月15日 | 一般
いきなり寒くなりだしで雪虫も飛んでます・・・

先週の静岡、東京は暑かったのに帰ってきた途端あちらのほうも寒いようで・・・

で、冬の準備ということで毎年恒例の北側の落雪防御柵を作りました。

以前のは今春で倒壊したので新規作成です。

それでもここの家建てた当時から使っていたんでかれこれ二十年以上持ったことになる。

苫小牧のDEPOで木材を調達



組み上げていってから、どうせなら塗装もしたほうが長持ちするんじゃない?のひと声で全部塗り塗り・・・



間は簡易的につないだんで塗装無し(笑)

こんな感じ





今年は屋根の塗装もしたんで、雪がバンバン落ちてくると思われる・・・




次作り直しは30年後か・・・

この世にいない可能性大(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする