JF8DSO'sWebLog

アマチュア無線、キャンプ、日頃思ったこと、感じたこと等を書こうと思います。
是非、一言書き残していってくださいな。

平昌オリンピック記念局

2018年02月14日 | アマチュア無線
平昌オリンピックの記念局HL0WOPとQSOできました。

3.5MHz SSBでさほどパイルにもなっていなく数コールでGet

DT23WOPも出ているようなので会期中にGetできるかな・・・?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛媛マラソンコンテスト

2018年02月12日 | コンテスト
先日7MHzCWをワッチしてるとコンテストをやってるらしい・・・

愛媛マラソンコンテストですね。

二局Getしてそれきりになったんだけど、10日で終わったんで忘れないうちにログを出そうと規約を見ると・・・

電子ログでは受け付けないらしい・・・(T_T)


今どき紙ログのみってどうなの~

参加者増やすためにもそうだけど、担当者処理するんだって電子ログでもらったほうがいいと思うんだけどね~


この気持ちJARL愛媛支部役員にとどくかな・・・(笑)



参加部門もおかしくて、電話はオールバンドと各バンド別で別れてるんだけど、電信はオールバンドのみ・・・

電信電話というのも無くて、電信部門に参加しているひとは電話部門でも出られるらしい・・・


まぁ、すべてJARLのコンテスト規約に合わせる必要はないと思いますけどねw


どうしようかな・・・ログ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんにゃくを食べに・・・(笑)

2018年02月06日 | 仕事
先週に続き今週は東京~高崎へ

搭乗口へ行くと何故か仙台行きになってる・・・


なにやら機器のトラブルらしい。

しばらくするとちゃんと東京行きになったけど次便はさっきの仙台便・・・


やっぱおかしいな。

頼むよJALさん!

千歳は朝から雪模様で遅れなきゃいいなと思いつつ・・・



ちょっと遅れて出発。

非常席前はJシートなんで座れず・・・

久しぶりの普通席(笑)



この飛行機は8人のCAさんが乗ってるらしい・・・



島根県、茨城県 新規Get~w


なかなか埋まらない・・・

まずは築地「とゝや」で昼食



その後商談を終え横浜へ・・・



18時ころ本社に戻りその後は本社営業と懇親会・・・(笑)



・・・つづく(笑)


翌日は朝から高崎へ向かいます。

社長の運転で関越道をひた走り・・・

昼食はなんともマニアックな中華料理店「香珍」



年のいったオヤジさんひとりでやっているよう・・・

本日のおすすめ・・・



店内に入るも他のお客さんの調理をしていていらっしゃいの声も無ければ水も出ない・・・(笑)

しばらくして調理が終わったらようやく注文を聞きに来てくれた・・


僕と社長はおすすめの中からカルビラーメン。

ここで同僚が広東麺を注文・・・

するとオヤジさん、ちょっとムッとした感じで

「お客さん時間あるの?別なもん頼むと時間かかるよ」って・・・

それでも大丈夫っていって注文

手打ち、手切り麺というだけあって麺がおいしい・・・

でも、麺の太さがバラバラ(笑)

カルビと言いながら豚肉のチャーシューはやわらかくて美味しかったですよ~




高崎でのテスト後はこんにゃくパークへ(笑)



ヨコオデイリーフーズというこんにゃくの工場に隣接されたテーマパーク?(笑)

工場見学と、物品販売されてました。



中山秀征さんがこんにゃく大使だとか・・・


同行した同僚の飛行機時間結構ギリギリだったんだけどなんとか間に合って羽田に到着。

僕は最終便を取っていたんだけど、運行状況をみるとこんな感じで変更可能になっている・・・


ということで、前便に変更できてちょっと早めに帰ることができました~











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形、仙台、一関行脚

2018年02月03日 | 仕事
急遽山形出張が決まり、ついでと言っては何ですが仙台の業者と一関の委託先へも訪問してきました。

搭乗券を見ると・・・
また3ケタ~



バスです。




もちろん優先搭乗があるんだけど、優先搭乗で入って行っても結局バスに乗るんで一般客と変わらないってね(笑)



いつもの席Get



東京組みとは仙台空港で待ち合わせ、一路山形へ・・・

営業がどうしても行きたいというので河北町の一寸亭というそば屋へ・・・

肉そばで有名らしいです。



蕎麦だけでいいなと思ったんだけど、ミニカツ丼セットにしようということで3人でミニカツ丼を注文



出汁はしょっぱめだけど麺はコシが合って田舎風でボク好み・・・

おまけに、冷たい肉そばなのにそば湯を頼めるんで後からそば湯を足して出汁も飲めますw

この後同僚が、まだ入るよね~

時間あるし・・・

マジ?って思ったけど勢いでもう一軒行ってしまった・・・(^^ゞ

こちらもこの辺りでは有名ないろはという店なんだけど本店は定休日で支店でまたもや冷たい肉そば・・・

さらにゲソ天を追加・・・

食レポかっつうの(笑)

こちらは一寸亭よりもあっさりしていてあおばに似ている感じ・・・

麺はちょっとやわらかく、一寸亭のほうが好みですww


それにしても冷たい肉そばラウンドツーでもう動けないくらいな状態で先方で商談・・・

結構押してしまい、その後宿泊先仙台へ・・・

チェックイン後、夜の街に繰り出しました。

東家という居酒屋なんだけど、この時期おすすめのセリ鍋



セリの根っこごとしゃぶしゃぶして食べるんです。

鴨肉もだし汁にサラッと湯通しするだけで煮過ぎたらダメらしい・・・

コハダを皮引きして酢生姜と大葉に巻いたんだそう。
ウマ〜!



そのあとはちょろっと国分町へ(笑)



翌日は朝から仙台市内で商談後、午後一に一関へ

ちょうどラインテストをお願いしていたんでその結果を聞きに・・・

先方入りする前に昼食を

斉藤うどん店っていうお店(笑)

はじめての店なので一番のおすすめ感謝うどん中もり


あとでよく見たら小でうどん一玉、中だと1.5玉だとか・・・

またまた食べ過ぎ(笑)

その後は仙台空港へ・・・

いつもは最終便なんだけど今回はちょっと早い便で・・・w


座席は帰りも同じ席。


今回のGets!


岩手は初ですww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする