JF8DSO'sWebLog

アマチュア無線、キャンプ、日頃思ったこと、感じたこと等を書こうと思います。
是非、一言書き残していってくださいな。

無線点検修理

2023年03月11日 | 修理

固定で使用しているIC-7400とモービル用のIC-7000Mですが、どちらも10年以上経過しそろそろ点検をと

特にIC-7000Mは電圧降下での送信不具合が顕著で電圧が13.8Vから少し下がっただけで落ちてしまう。

で、どちらも元箱はあるので梱包し、会社から二個イチでちょうど入るダンボールを調達し、これまた会社扱いでヤマト便で送った。

 

会社契約なので個人で送るよりも相当安い・・・w

事前にメールでやり取りはしていたんだけど、3月5日発送で10日には修理点検完了で戻ってきました。

早っ!

返送は二個口で来たんだけど送料は一個分しかかかりませんでした。

アイコムさんありがとうございますw

 

早速IC-7400を固定にセッティング

こちらはもともと調子悪いわけでは無かったので特に問題なし。

 

IC-7000Mはぼちぼち調子悪かったんだけど、修理時に症状が出ないということで調整のみで返却された。

恐る恐る安定化電源に繋いで見ると・・・

 

ん?

 

直ってるじゃないw

 

これでニューカーが来たらまた車載できるぞ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビニールハウス修理

2022年04月10日 | 修理
今期の大雪にやられたビニールハウス修復

側面のビニールはボロボロで取り替えないとダメです。


before



ベンダー無くてもなんとか修復完了~

After




さて、ビニール買いに行かないとw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

除雪機バッテリー交換

2021年12月26日 | 修理
除雪機のバッテリーが弱っているらしく、充電してもセルの動きが悪い

前のやつはリコイルスターターが付いていたんで最悪バッテリー上がってても始動できたんだけど、今のやつはセルスタートオンリーなんで、バッテリーが上がるとたちが悪い・・・

パナソニックのcaosにしようと思って見たんだけど、このタイプのバッテリーでは仕様がない。

一般的なやつにしました。



念の為保温材を巻いてみました。



さて、効果の程は???

はやく雪降らないかな(笑)

before



after



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーフィングフィルター取り付け

2021年12月11日 | 修理
先日までのFT-897でのCWがダメダメだった&やっぱりCWは面白いということでTS-890オプションのルーフィングフィルターを購入取り付けました。

890の場合もともとDSPがいい仕事してくれるので無ければダメという程でもないけどオプションは欲しくなったときには手に入らなくなる可能性もあるため今のうちに・・・

思い機体を引っ張り出し裏側から開腹



ターゲットはSSBフィルターの下の空いているところ


取り付け完了~


結果は・・・いい感じ

かな?

コンテストか何かでパイルを浴びないとわからないかも(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テント修理

2021年05月30日 | 修理
先日ゴールデンウイークに数年ぶりにまともなキャンプに行きましたが、それこそ十年ぶり以上経って出したスクリーンテントのポールのゴムが伸びきって・・・(笑)



縮まない(笑)

で、ググってみるとグラスファイバーの数本折りのポールの交換動画はあるんだけど、スチールポールのそれぞれが接続されているタイプはなかなか事例が無い。

それでもあきらめずにググると見つけました。

なにやら、クリーニングの針金ハンガーを加工して、引っ張り出すとか・・・



で、コチョコチョやって引き抜くと・・・

ゴムが伸びきって収縮無い(笑)



両側を外したんっだけど、片方は直接ワイヤーが掛かっているので、そっちを外す必要は無いことに気づき・・・ww


買ってきたテントポール用のゴムを


元のように繋いで、細いパイプで押し込んで出来上がり!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする