JF8DSO'sWebLog

アマチュア無線、キャンプ、日頃思ったこと、感じたこと等を書こうと思います。
是非、一言書き残していってくださいな。

メタボ解消!?

2007年08月29日 | 一般
今日会社で健康診断がありました。

昨年は前日の飲み会もたたり、まんまと引っかかって、メタボリックシンドロームリスク5段階中の5、要検査、高脂血症、高血圧、高血糖値、肝機能低下とかさんざん言われました。

今回は昨夜はビール飲んじゃいましたけど、朝食抜きで挑みました。

結果は後日になるのですが、4月から毎日ウォーキングをしている甲斐あって体重が昨年比-3.8kgです。

5ヶ月で約4kgとかなりゆっくりペースですが減量の負担は全くないので理想的なダイエットでしょう。

これから秋冬に向けて寒くなりますがいつまで歩けるかなぁ~。

歩くスキー買っちゃおうかと半分まじめに考えております。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘリカルアンテナその2

2007年08月26日 | アマチュア無線
ヘリカルアンテナ製作続きです。

釣竿をバラし、10Dのコネクタに入るよう切ります。

我が家にはノギスが無いので、ちょっとずつ切り過ぎないよう詰めていきます。
結果はこんなに細かくなってしまった(^_^;)



次に長さをきめますが、できるだけ長いほうがいいに決まっているので、竿のトップは柔らかくてしなるので、それを除いて全部使用することにしました。

後々短いと調整に困るのでトップから少し下に銅テープを貼り、そこからエナメル線を密巻きにしていきます。



10m巻き終わった後の接続部分です。
ここも銅テープを巻いて次のエナメル線に続きます。



ある程度の長さを残し密巻きを終了、マスキングテープで固定してそこから下は緩やかに巻いて終わりです。

竿の下のほうに2mm程度の引き込みの穴を開けます。


上から巻いてきたエナメル線を通し、コネクタの芯に接続します。

さらに芯からもう一本引いた線を穴から出し、今度は逆方向に密巻きします。

これをコネクタの外装に半田付けして完了です。

この後防水処理等必要ですが、調整があるのでここまでにしておきます。



この後、調整なんですが自宅の車庫の前でやっているのですがどうもうまくいかない…。

AZXさんのいうようにやっぱ同調しないのか…。

ここで天気もいいので、ちょっと気になっていたルスツの山にアンテナの調整とドライブを兼ねて行ってきました。

うまくいけばここで調整を終わらせて数局QSOできたらいいなという腹づもりでした。

無事現場に到着しましたが、ひとつ忘れ物が…。

脚立を忘れてしまいました。

僕のクルマのルーフの雨どいは2.2mくらいあって手を伸ばしても届かない。

おかげで何回タイヤからよじ登り、また降りを繰り返し、結局調整終わる前にヘロヘロになってしまいました。

いくら切っても同調しないというのもあるのですが、10WではSWRメーターが振り切らない。

また、それでも同調してくれば下がるだろうとやっていたのですがうまくいかず、リグのアンテナ端子をふれると、何やらガサガサノイズが出る。

もしかしたらリグの端子側に不具合があるかも…です。

結局そこで終了し、ロケもいいので気分直しに2mでCQかけましたが結局一局もコールもらえず、さらに気分を悪くし降りてきました。

帰りはニセコビュープラザに立ち寄り、いつもの肉じゃがまんとソフトクリームを食べて帰ってきました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘリカルアンテナを作ってみよう

2007年08月24日 | アマチュア無線
ブログ更新しなさいって怒られました。
よく言うよ、自分のことは棚に上げて・・・(笑

いやぁー、今週は早い早い。

一週間あっという間に過ぎてしまいました。

忙しすぎて、何やってたかよくわからなかったりして・・・(^^;

先週ホームセンターでアンテナの材料を買ってきました。

グラスロッド、エナメル線、10D-2Vのコネクタ。(さすがにコネクタはホームセンターでは手に入りませんが・・・)


この中で一番高かったのが、なんと10Dのコネクタでした。
何でも、同軸のコネクタを使用するのはアマチュア無線家くらいだそうで、最近需要がめっきり減ったため価格が上昇しているとのこと。

同じく価格がアップしたのがマイクの8ピンのコネクタだそうです。
国内ではもう生産していないそうで、海外からの輸入品のみだそうです。

で、この材料で何を作るかというとモービル用7MHzヘリカルホイップです。

うまくできるかどうかわかりませんが、以前6m用のヘリカルを作ったらうまくできましたので、ちょっと気をよくして7MHzにチャレンジです。

この近辺では長いエナメル線なんか手に入らないため電気工作用の0.4mm×10mのエナメル線2本つなぎです。

ちょっと細いですが10Wしか出さないのでまったく問題なしかと・・・

仮に50W出したとしてもたぶん大丈夫かなと思います。って全く根拠無いですけど。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負けました・・・野球

2007年08月19日 | 一般
昨日、今日と次男の野球の試合に出かけました。(次男は補欠です…泣)

隣の市での試合のため親が送迎しなければならないため車で送ってきました。

試合までは時間があるので6mワッチしてましたが相変わらず開けない・・・。

ちょっと離れて抜けて戻ってくると試合は終盤で緊迫した状況のよう。
状況がわからないまま試合終了。どうやら勝ったようです。

で、今日も試合がありグラウンドまで送り、その後買い物をして戻るとやはり試合終盤です。

状況を把握するまで時間がかかりましたが、どうやら先攻のようです。

後攻の攻撃が終わったときに審判が7回終了したのでこれからはノーアウト満塁からスタートしますとのこと。

へぇ~、そんなルールあるの~って思いながら見ていると、次男のチームの攻撃です。

先頭打者がピッチャーゴロで3塁ランナーがホームでアウト、その後2塁ランナーがサードを回りすぎて挟まれさらにアウト、その間に今度はファーストランナーがセカンドを超えてアウト・・・トホホ

なんとトリプルプレーです。

あっさりチェンジになってしまいました。

今度は逆の立場です。

1点取られたらサヨナラです。

最初の打者はサードゴロで3塁ランナーをホームでアウト。

ここまではよかったのですが、次の打者がスクイズ!!

これが決まり試合終了。なんか後味の悪い試合でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ham Radio Deluxe

2007年08月16日 | アマチュア無線
IC-7400とパソコンとのインターフェース作成してHam Radio Deluxeで操作できるようにしました。

う~ん、英語版なのでよくわからない。

直接Rig操作したほうが早いみたい(笑)

HAMLOGで周波数、モードが自動入力されるのは重宝しそうです。


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする