goo blog サービス終了のお知らせ 

JF8DSO'sWebLog

アマチュア無線、キャンプ、日頃思ったこと、感じたこと等を書こうと思います。
是非、一言書き残していってくださいな。

スイカヘルメット~!

2025年07月13日 | ドライブ
千歳は朝からどんより曇り空
天気がいまいちなのは千歳だけのようなのでちょろっとドライブ
テレビで新冠の道の駅のピーマンソフトをやっていたので食べに行こうということで出発
昼近くになるので久しぶりにいずみ食堂へ

並んでいたけど、割と回転よくすぐに座れた。
久しぶりのこの田舎そば
あちこち、ここで修業した店があるけど、やっぱり本家はおいしい。

スマホで情報収集しているとなにやら出川の充電させてもらえませんか?の収録をやってるらしい。
静内あたりから襟裳岬方面に向かってるらしい。
電動バイクなら追いつくかなぁ~と思い、そっち方面へ向かうことに。
まずは新冠の道の駅でピーマンソフト
まぁおいしいんだけど、ここのソフトは普通のバニラのほうがいい(笑)
で、しばらく走るも出川には会えず・・・
結局襟裳岬まで来ちゃった。
何年ぶりかの襟裳岬
天気はいいけど、やっぱり風が強い
時間も時間なので写真撮影して帰路へ

結局どこかで追い越したのかな~って走っていくと、ハイエースが・・
出川来るかも?
ということで急遽路肩に停車
やってきました。
先頭出川、二番目はパンサーの尾形、三代目がディレクターでした。
ちゃんと手を振ってくれました。
襟裳岬からはそんなに離れていないところなので無事ゴールできたと思います。
本日の走行400㎞、燃費23㎞/L
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川菓子博覧会

2025年06月07日 | ドライブ
4年に一度全国持ち回りで開催される菓子博覧会が今年は旭川で開催されています。
当社も協賛していて、チケットも買っているので行ってきました。

会場近くの指定駐車場はどこも満車・・・

しょうがないので駅前イオンの駐車場に停めてそこから歩いていくことにしました。

近づいていくと何やら人混みが・・・

何列にもなって並んでる。
道の駅側の入口も・・・

天気も悪いし、最後尾を見ると150分待ちって書いてある。
そんなに待てないし・・・

で、道の駅に入りあさひかわ菓子博の名前入りの地元のお菓子買って(笑)

帰りに砂川の岩瀬牧場 ジェラードショップに立ち寄りアイス食べて帰ってきました。

まだ期間はあるけど、もういかない(笑)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025ゆうべつチューリップフェア

2025年06月01日 | ドライブ
もう終盤なのはわかっていたけど、かみゆうべつチューリップ公園に行ってきました。

途中旭川は暑いくらいなのに上湧別は涼しいというか寒いくらい。
チューリップフェア最終日で入園無料でした。

遅咲きのチューリップはまだ咲いてる。

あと二週間早ければ満開だったのにね。

来年は絶対最盛期に来ようと誓いました。

おまけ
黄色いボタン押しても水は出ません(笑)

本日の走行592km〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョボチナイゲート

2023年10月09日 | ドライブ

秋口のひと月だけ通行できるという道道1116号線に行ってきました。

今年の通行期間は9月7日から10月12日までのひと月ちょっと・・・

例年なら後半は紅葉が見頃になるらしいけど、今年は夏の暑さを引きずって紅葉にはまだ早い

天気も眺めもサイコー

この後東川町から旭川に抜け昼食

幌加内そば「せい一」で。

ここはとり天丼が有名で、そばを注文した人だけが頼めるミニとり天丼

本物はどこがミニっていうくらいのメガサイズ

で、そんなに食べられないのでご飯少なめ(笑)

 

ムネ肉っぽいんだけど、ふっくら揚げてあり美味しい。

ごちそうさまでした。

食後のデザートは

ソフトクリームを

ウマウマ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稚内ドライブ二日目ミッション2・3

2023年08月14日 | ドライブ

稚内二日目

朝起きると、女房がクルマのすぐ横をシカが通っていったって。

トイレから戻る途中公園の方に目をやるとシカがいた。

奈良公園か(笑)

鹿せんべいは無いけど、人馴れしてるのか近づいても逃げません

で、今日のミッション2は・・・

白い道を走る

ホタテの貝殻を敷き詰めた白い道があるらしい。

宗谷岬の方だというので向かいます。

風が強い

ライダーが多いです。

宗谷岬の記念碑はライダーたちが写真撮りの順番まちなのですみっこぐらしの看板の前で(笑)

ここの駐車場からすぐが入り口です。

細い道を暫く行くと・・・

 

白い道が始まります

途中ライダーたちが撮影スポットで

ちょっと邪魔(笑)

だんだん晴れ間が出てきて終盤でのベストショット

これでミッション2クリア

続いてミッション3

オトンルイ風力発電所

もともと今年の3月で撤去される予定だったんだけど2年延期され2025年3月まではこのまま見ることができるようです。

やはり近くまで行くとギーコギーコ鳴って老朽化を感じます。

これで今回のミッションはクリアなんだけど、本当はもう一つ猿払村道エサヌカ線を走るというミッションが残ってます。

さすがに、こっち方面を行くにはもう一泊しなければならず今回はあきらめ。

シカパン買えなかったんで、次回に残しておこう(笑)

昼食は羽幌港にある浜のかあちゃん食堂

朝8時から14時までの営業でもう終盤だったけど海鮮丼を選択

お腹いっぱいで、帰りはオール下道で20時過ぎに到着しました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする