JF8DSO'sWebLog

アマチュア無線、キャンプ、日頃思ったこと、感じたこと等を書こうと思います。
是非、一言書き残していってくださいな。

タントHID化

2016年02月21日 | くるま
先日14万km突破したタントですが、左側のフォグランプが切れてしばらく放置プレーしてましたが、来月車検ということでHID化に・・・

LED化も考えたんだけど、安物はいまいち信用置けず(HIDも同じだけど)、中華製のHIDキットで。

ネットショップでなんと3k以下です。


先日ホーマックで見たノーマルH8バルブ2個買うよりも安い!!

で、タイヤハウス内のカバーに隠れているんだけど、急がば回れでバンパーを外して・・・



仮接続しようと、改めて取説をみるとクルマ側との接続は、端子を挿すだけって・・・いいのこんなんで?

走行中に抜け落ちたら困るんでしっかりテーピングしたけど、テープも寒さでカチカチで粘着性が落ちていて大丈夫かなとちと心配。




バラストを適当な場所にチャチャッとつけて



ハイ、点灯


以前は純正ランプで多少黄色がかっていたんだけど、ほぼほぼヘッドライトと色合いが近くなりいい感じです。

目指せ20万km!!


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランセンドの永久保証

2016年02月07日 | 修理
去年amazonで買ったトランセンド32GBのSDメモリ

ドライブレコーダーで使っていたんだけど、書き込みもフォーマットもできなくなった。

トランセンドは永久保証と言ってるので手続きしたら新品になって返ってきた。
それにしても登録やらなんやらでここに行きつくまでがめんどくさいです。



ちなみに買った時のデータ(領収書又はWebの購入履歴等)が必要なので、譲り受けたものや中古品ではダメらしいです。

また、購入後トランセンドのWebサイトにてユーザー登録と購入した商品登録が必要です。
microSDに関しては表面に書いてあるマイクロ文字(笑)なロット番号を登録する必要があります。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初東京

2016年02月04日 | 仕事
先週初めころから客先と出張の調整をしていたんだけど、なかなか連絡をもらえず、日にちが確定したのは金曜日

ということで、ANAやらJALのツアーは軒並み6万円越え・・・

で、いつものAirdoは裏切らないね~

往復割引で3万8千円ちょっとでした。



朝雪が降ったようで(うちはサラッとだったけど空港は10cm以上積もったのかな?)除雪の影響か出発が20分くらい遅れたし・・・


窓はびっちり凍りついていたけど、上空にあがるとすぐに取れました。



座席はいつもの指定席でねv


なにやらAirdoとミクとのコラボらしく、運ばれてくるコーヒーカップに絵が描いてありました。



帰りは搭乗口変更でAirdoらしくバスだって~




待合所になにやら珍しいものが・・・




なんと、お昼寝用のカプセルです。



こんなのに入ったら寝過ごしちゃうね~

で、帰りの席もラクラク非常席で帰ってきました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする