JF8DSO'sWebLog

アマチュア無線、キャンプ、日頃思ったこと、感じたこと等を書こうと思います。
是非、一言書き残していってくださいな。

ペディションデー

2012年07月23日 | ノンジャンル
21日22日は移動運用を楽しむハムの日「ペディションデー」でした。

21日は午前中は息子を自動車学校に送りに行って、夕方からは送別会があったため参加できず。

22日は午前中はちょっとわけありで自動車学校に入校したんでその講習…というか適正検査。

適性検査って二日酔いで受けるもんじゃないね。

ダメダメでした。

でも適正無いなんて言わないでよね~
もう30年無事故無違反の優良ドライバーなんだからw


というわけで帰ってきてから昼前に準備して出かけてきました。


まずは腹ごしらえということで、真狩にある「お食事処一ふじ」という店に向かいます。

昼の部は14時までということで30分前に入店セーフ



ハーブ豚で有名な店のようで、塩豚というメニューを注文しました。



肉は厚く、脂身もとても美味しい豚肉です。
ちょっとカロリーオーバーだな・・・。


腹ごしらえをしたところで、せっかくなんで湯けむりアワードのサービスをしようと、ふるっぷ温泉に向かいました。

で、ナビに出ているふるっぷ温泉なんだけど、それらしき建物がどこにもない。

携帯で調べてみたらなんと、2009年に廃業してるとか・・・

これって、なくなってしまった温泉はどうしたらいいの???
(あとから聞いたら、温泉があった場所で運用すればいいそうです)



とりあえず対処がわからないので、ここでの運用はあきらめ近くにある川上温泉に行きました。

ここも、やっているのかどうかわからないような様子(失礼)なんだけど、ちゃんと川上温泉って書いてあるんで大丈夫だね。




さすがに、敷地内で運用するのも気が引けるんで少し離れたPAで運用しました。

風が強く釣り竿アンテナは立てられず、SD330を取り付け、エレメントの先に3mほどの延長ワイヤーを取り付けて、その先を道路脇の手すりにくくりつけてやってみました。

最初はJF8DSNが7MHzで声を出しましたが、エレメント延長している効果がかなりあるようで、結構切れ目なく呼ばれました。

ノルマの25局をクリアできたんで、オペレーターチェンジしました。


悲しいかな、変わった途端呼ばれないし・・・


しかたがないのでCWへ


7MHzのCWでCQCQ・・・

数局交信したところで、SWRがいきなり振りきれた。


どこか接触が悪いみたい。


あんまり呼ばれないので10MHzへ・・・

このバンド好きだな~


コンスタントに呼ばれる。


途中韓国の局からも呼ばれ、こっちは常に頭「J」で待っているのにHL5…ってわかんないよ~


何回か送ってもらってようやく取れた。

その後もう1局韓国局とつながり、その後はJAとチラホラ・・・
まだまだ呼ばれてたけど、時間も遅くなるんで後ろ髪を引かれつつ、終了しました。

久しぶりの移動運用を楽しめました。


来月4日5日はフィールドデーコンテストです。
どっかからか出没しますのでまた聞こえてましたらよろしくお願いします。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二輪免許取る・・・その2 | トップ | 二輪免許取る・・・その3 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (heygen)
2012-07-24 22:04:51
もしかして、2輪デビューですか?
ツーリングに行きましょう!!
 
返信する
Unknown (JF8DSO/8)
2012-07-25 07:32:42
heygenさん…

これ
wave.ap.teacup.com/jf8dso/626.html
がそのまま放置プレーでして。

たまたま職場の者が二輪の免許取りに行くって言うんで一緒に行く事にしました。

この時期なのに何やら混んでいて、取得は9月までずれ込みそうです。

ちなみに息子はオヤジと入れ違いで普免の卒検合格して週末にheygenさんの近所まで行くそうですョ。
返信する
Unknown (heygen)
2012-07-25 09:11:02
先月、初めての金色免許になりましたヽ(^o^)丿
 
無事故無発覚の間違いでは??
 
バイクのエンジン、かかりますか?
うちの放置プレー車は、ガソリンを抜かないでおいておいたので
キャブが固まってしまいました
合掌 
返信する

コメントを投稿

ノンジャンル」カテゴリの最新記事