JF8DSO'sWebLog

アマチュア無線、キャンプ、日頃思ったこと、感じたこと等を書こうと思います。
是非、一言書き残していってくださいな。

長沼は相性悪いかな…?

2012年02月27日 | 道の駅移動運用
土曜日夕方から長沼町の道の駅マオイの丘公園に行って来ました。
前回9月に入った際にいまいちだったのでリベンジということで・・・

もうすぐ5時になろうという時間に到着。
オープン時間を見ると5時までだそうな・・・

あわててスタンプを押しに中に入るともう終わる気配をよそに、スタンプ押し・・・

100枚ほど押してから運用開始です。
いつもの釣り竿アンテナで運用開始・・・(JF8DSNが)



いまいち呼ばれたり、呼ばれなかったりで一時間ほどダラダラ・・・
交代しようとも思ったけど時間遅くなるんで、あきらめて終了。

翌日、女房は用事があるので再度僕一人で懲りずに長沼に出かけました。

風が強く、そのうち雪もチラチラ吹雪模様に。
釣り竿アンテナは立てられず、こんな時のSD330で運用することにしました。




SD330なんで、期待はしていないけどパイルになっても困るんで出力10WでCQCQ・・・

クラスタにも上がらず、14局で終わってしまいました。
まだスタンプ押したカードあるのに・・・

しばらく長沼はもういいかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展示会

2012年02月22日 | 仕事
ロイトン札幌で展示会です。

昨日は841人しか来なかったそうです。

たくさん来ればいいですが…



モーターショーでかりんとう饅頭食べた~いって言ってた女の子がわざわざ来てくれました。

今回は展示、試食のみで販売はしなかったためかりんとう饅頭4個入りパックとその他展示品をプレゼントしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌モーターショー

2012年02月19日 | 仕事
金曜日から今日日曜まで札幌ドームで札幌モーターショーが開催されました。

僕の会社も主催者関連で出展があり、その手伝いをしてきました。

昨日は札幌で行われたアマチュア無線フォーラムに参加したため、ドームには行かなかったんですが、今日は朝からドームに入場です。

10:00からの開場予定が、入場者の長蛇の列で9:30に繰り上がり、その後9:00入場まで早まりました。

僕らは出展者なため、なが~い駐車場のクルマの列を横目に専用の駐車場にスムーズに入って行きました。

入るための魔法のチケット…



これがあると、入場で並ばないで入れるのはもちろんのこと、会場に入るのも一般入場者は観客席側から長い階段を降りてくるんですが、関係者用のエレベーターを降りて直接グラウンドに入れます。

なんだか申し訳ない気持ち…
開場後はしばらく出展場所にいたのですが、さすがにお客さんもまばらなんで開催場所に降りて行きました。

ところが、時すでに遅し…と言うかもの凄い人出です。


東京の本家モーターショーは行ったことが無いんですが、報道で見る限り今回のモーターショーはイベントギャルは少なめだったんでしょうか…

ハムフェアよりは断然多いけど(笑)


カメラ小僧&オヤジは多く(僕もその一人か^^ゞ)競争が激しくなかなか目線が取れませんね。



















で、女の子ばっかり撮ってたわけではないんだけど、特に目的にしている展示があったわけでもなくダラダラと見てきました。

注目はスバルのBRZとトヨタの86かな…。









メルセデス・ベンツSLS AMG…乗ってみたい…




























86カッコイイ~




ドカ好きな〇〇さんへ…w
新車には興味ないかな…?







Miniもいいけど、なんかデカイです。








こうやって見てると、やっぱ輸入車はカッコイイですねぇ~

RangeRoverなんかいいなぁ…


でも、北海道でこの時期のモーターショーってなかなか購買意欲がわかないんじゃないかと(笑)


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総務省アマチュア無線フォーラム in 北海道

2012年02月18日 | アマチュア無線
今日札幌で「総務省アマチュア無線フォーラム in 北海道」が開催されました。

札幌までクルマで向かったんですが、札幌ドームでは「札幌モーターショー」が開催されていることもあり国道36号線は渋滞の表示…

ということで途中から左に折れて羊ヶ丘通に。
で、スムーズに抜けたと思って36号線に戻る頃に吹雪模様に…

ダラダラ走って1時間40分くらいかかってしまった。

会場は札幌駅前通地下広場「北大通交差点広場(西)」ということでオープンな場所でしたが、かえって一般の人も立ち寄りやすくよかったんではないでしょうか。

でも、ちょっと寒かったな…

根日屋英之氏の「静電気を使って通信してみよう」と



渡辺実氏の「もしも」の時の命綱 ~あなたを助ける「アマチュア無線」



というテーマでの話でどちらも興味深いものでした。

来場者は400名ほどだったそうです。
なかなかのPRになったのではないでしょうか。

女房は支部長からしきりにFCCのライセンスをすすめられてましたが、
さてどうするかな…?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り竿アンテナ3.5MHz用その2

2012年02月13日 | アンテナ
多バンド化としてコイルを巻いて見ましたが、コイルは巻けど肝心の竿の加工はまだ…

というわけで竿の加工に取り掛かります。

もう手馴れたもんなんだけど、根本にマッチングコンデンサを仕込めるようにちょっとだけ細工しました。

芯線から外部に一本ワイヤーを出しておいた。
必要であればアースとの間にコンデンサorコイルを入れてみようかなと。

竿を組み上げたら接着剤が固まるまで一晩安静に…
はやる気持ちを抑えてグッと我慢します。

で、今日はなぜが休みだったんで早速コイルを取り付けマッチング計測。



まぁ低いのはわかっているので、アナライザで測りながらコイルをカット…

3.504MHzくらいまで追い込みました。
さすがに帯域が狭い。



このままじゃあチューナーが無いと使えない。

ということで、3.5MHzのバンド内をCW用とPhone用で切り替えられるようにしました。

5cmくらいずらして端子を増設



3.505MHzと3.540MHz付近でマッチングが取れました。
これで、切り替えができます。

ここまで結構手間がかかってしまい、もうこれで完成体にしちゃおうかなとも思ったんだけど、

これならアルミで巻いたほうが軽くできたよな、などと思うとなんだかもったいなくて当初の予定通り7MHz用、10MHz用切り替えできるようにすることにしました。

前回作った7MHz、10MHz兼用のコイルの巻数を参考にカット&トライ…

上から見ると…



下から見ると…



ちょっとわかりづらいかな…?

カットと言うよりは、ハンダ付けする箇所を変更していくだけだけど…

で、7MHzは7.10MHzくらい。10MHzは10.125MHzくらいでマッチング。







と書くのは簡単だけど、一回一回脚立を登り下りしながらアンテナを取り外し家に持ち込み、カット、ハンダしての繰り返しで結構ヘロヘロです。

それぞれのバンドでマッチングが取れたんで、いよいよ組み立てと思い最終マッチングを計測…

すると、何故か3.5MHz帯が200KHzくらい低く、7MHz帯も低くなってしまった。
10MHzだけは最初の調整通りマッチングずれは起こしていない。

もうコイルはいじりたくないので先端のワイヤーをカットして調整しようとクルマにセットすると…

穏やかな天気だったのに、いきなり風が強くなってきた。
風は釣り竿アンテナの大敵です。

結局ここでタイムアップ。

どっと疲れたし、なんだかグッタリ…

朝の勢いはもう無いです。


しばらくは、もうさわりたくないな…

ちなみに、コイルはこんな感じ…





しばらく仕舞っておきます。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする