JF8DSO'sWebLog

アマチュア無線、キャンプ、日頃思ったこと、感じたこと等を書こうと思います。
是非、一言書き残していってくださいな。

清水&モバックショー

2019年02月23日 | 仕事
またまた清水です。

今年は清水出張が多くなりそうな予感・・・w

仕事を終えてからの・・・


さすがにこの時間に出発すると東京で遊んでくれるひともいない(笑)


ということでビール(笑)

一杯目はクラッシック


これは二杯目スーパードライww


いつもの席



なんだけど、羽田近くで相当揺れました。

今まで乗った中で一番の揺れでしたね。

そんな中でもCAさん、落ち着いてアナウンスしてました。

降りがけに、向かいに座ったCAさんにあの状態でのアナウンスはさすがですね。って言ったら、私は慣れてないのでたぶん無理だと思います(笑)だってww

シートベルトしていなかったら吹っ飛ばされるくらいの上下左右の揺れでした。

到着後はそのまま本日の宿泊先品川へ。

いつもの大森じゃないのは明日の朝早い新幹線で静岡に行くから・・・w


清水では早咲きの河津桜がほぼ満開に近い状態でした。



翌日は順調に終わらせ夕方神田で商談と思っていたら、いつものように(笑)順調ではなく・・・

途中新幹線からの富士山を見て~


16時約束の予定が16時近くのこだまに乗って一時間以上遅れての神田着・・・

神田で商談&会食後はいつもの大森海岸で宿泊

翌日は土曜日ですが、まじめに幕張までモバックショーを見に行きました。

だって、うちの会社地味に出展してるんだもん(笑)


今回初めて京葉線乗ったんだけど、あれって東京駅内相当歩くし、地下に潜るんですね~

乗り換えの時間をしっかり見ないと田舎者にはつらい(笑)




4日目でけっこうヘロヘロだったので早めに退散・・・

東京駅でちょっと買い物をして空港に向かいます。

途中運行状況をみると、前便までに結構遅れが出ている。

もしかしてと思って、自分の便振り替えられるかなと電話してみると搭乗便は定刻通りの予定ですって・・・

で、相当早めに空港到着し時間表を見ると、自分の乗る便も20分遅れって出てる。
ただ、振り替え可能とはなっていなかったけど、ダメもとで窓口に行って聞いてたら振替できますって。

で、一番早い16:30の便に振り替えようとしたら満席とのこと。
キャンセル待ちしますか?って言われたんで、キャンセル待ちすることにしました。

定刻から20分遅れで種別A二人待ち・・・(ちなみに種別Aの二人目ですw)


ちょっと経ったら3人待ちになった。


さらに種別A4人、Bは8人待ち~


あっ、種別S入りました~w



結局クラスJに乗れるということでラッキーwww


定刻よりは遅れましたが、当初の予定便よりは相当早く帰ってこれました。

先日コンプリートした都道府県シールですが、二巡目まであと4枚のところ今回で栃木、鳥取をget!

二巡目完成まであと島根、高知のみとなりました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初トマム~

2019年02月11日 | アウトドア
次男がスキーに行きたい、それもトマムに行きたいというので久しぶりにスキーに行ってきました。

行きたいっていうんだから、自分のクルマ出せよということでレガシィで・・・

乗って走り出した途端、ガソリン半分だけど大丈夫かな?って

確信犯か(笑)

しょうがないので、いつものSSでハイオク満タンししてやったw

千歳東インターから快調に走り出すもむかわ穂別から先で事故とのことで通行止め。

中途半端なところで降ろされてしまいました。



スキー場はそこそこ空いていますが、春節休みの真っただ中アジアな人たちが多かったですね。

行く途中助手席で、リフト券のクーポン無いかな~って探していたらあちこちであるんだけど、そのなかでじゃらんのクーポンが一日券5,500円のところ、道民限定4,000円ってあったので、それを使用・・・

で、電子カード化されたチケットを受け取ったんですが、窓口で今シーズン限りですが、次回からWebで入金すると3,600円で滑れますだって。

う~ん、また来るかな~?


下の方は天気良いですが・・・



上の方は吹雪いてるかも・・・


途中ゴンドラで、反対側(降りる側)に乗っている人が結構いて、何で?って思ったら、
ゴンドラ降りたらスキーをしない人たちがたくさんいました(笑)

タイミングが良ければここから雲海が見えるらしい・・・



ゴンドラ一本、クワッド一本乗って早々と休憩




結局休憩のあとタワー側に行くシングルリフト一回、タワー側のクワッド二回でギブ

雪が少ないのか、サラサラではあるんだけど固い斜面でした。

やっぱニセコにはかなわないな・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七条大滝

2019年02月10日 | 写真
こんな近くにこんなきれいな場所がありました。

千歳から支笏湖に向かう途中、苫小牧に折れる道路を左に曲がると右側に大きな駐車場(除雪車の転回場?)があります。

ここにクルマを停めて道路反対側から山道を3~40分進むとこんな滝を見ることができます。



下に見えるのが人影ですから大きな滝です。



前日にわざわざヨドバシでNDフィルター買って挑んだのですが、もう1段暗くてもよかったかもね。






結構人が来ているようで、滝のところまでは踏み固められていて歩きやすかったけど、滝下に降りるにはそれなりの靴底をした履物を用意しないとダメかも・・・。

見ごろは今週末くらいまでだそうです。

来年また行ってみようかな・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初出張&都道府県シールコンプリート!!

2019年02月02日 | 仕事
今年初出張です。

ちょっと出遅れた感が・・・(笑)

31日朝から出発



ちらっと雪が積もっていたので雪落とし・・・



今回は予約時にこの席取れました。



31日は会議なのでそのまま本社へ直行~

翌日は朝から神田で商談、その後顧問同行でクルマで静岡に向かいます。

沼津SAの吉牛でうな丼そばセットww



ここの吉牛、牛丼以外にもカツ丼、うな丼、そばなどいろいろあります。

食べ終わってから気づいたんだけど、2月1日はソフトバンクユーザー牛丼並み無料だった・・・

清水で打ち合わせ後は新生丸へ



金曜日の夜ということもあり激混みで、席が空くのを少し待って入店

北海道とは違う海の幸をふんだんいただきました。

カワハギの身と肝のたたき・・・これ美味いですw



太刀魚と、イカ、サヨリの刺し身



名物新生丸巻き~


他にもいろいろ・・・



帰りは新幹線で・・・

こちらは清水駅から見た富士山です。

こちらの斜面のほうが雪が少ない



で、こちらは羽田空港から見た富士山・・・わかるかな~?



昼の便なんだけど空港結構混んでましたねw

帰りの便でCAさんにもらいました。

残す1県だった高知をGetしました~



一昨年の11月から始めてようやくコンプリート達成しました。

今回の往復でのGet



都道府県並べてみたw



ちなみにコンプリートは4回までもらえる特典が違うそうで、二巡目まで調べると・・・



今回の最後だった高知と鳥取、島根、群馬・・・

二巡目は難しそうだな・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする