JF8DSO'sWebLog

アマチュア無線、キャンプ、日頃思ったこと、感じたこと等を書こうと思います。
是非、一言書き残していってくださいな。

光になりました

2007年03月26日 | 仕事
といっても自宅ではなく、会社です。

本日工事が入り早速光に接続されました。

この地域、建て前上は4月からの予定なんですが、企業なので個人宅よりも優先してるのかな。

速度はというとちょっと軽く計ってみると23M、まぁこんなもんですね。

ためしに上りを計ったらこちらも13M、さすがにADSLよりは速いです。

でも、通常じゃあ怪しげなファイル交換でもしてなきゃ上りにこんなスピードいらないかな・・・。

これで会社でもらくらくネットサーフィンって、ちゃんと仕事してますから・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン購入!

2007年03月25日 | パソコン
パソコン買いました。

息子の・・・(笑)

特に約束していたわけではないのですが、無事受験を終えることが出来たので買うことにしました。

彼、結構使い手で、グラフィック(と呼べるほどたいそうな物ではない)を書いていたり、C++の勉強していたり、なにやら怪しげなゲーム作っていたりと現行のスペックじゃぁちょっと無理あるなぁという感じでした。

現在PEN!!!700でメモリが確か128Mだったかと。
WIN2Kではこれでも重い重い。

もともとは自分の小遣いを貯めて中古で(あの)SOTECのPentiumM1.4G、メモリ512MのXPノートを買って使っていたのですが、やはりというか壊れてしまい、中古ということで保証もないし、揚げ句の果てには液晶を割ってしまい、HDDもクラッシュする始末。

ということでPEN!!!700Mのノートを貸してあげていました。

今度のはTurion64×2というデュアルコアCPU搭載、Vistaを考えましたがいまいちスペック的に追いつかない可能性も考え、あえてXPにしました。

これで彼のマシンが我が家では最高スペックになります。

DELLのオンラインショッピングのため納期は2週間くらいかかると思いますが、なんか僕も楽しみです。

これでますますひきこもりだな・・・。

といっても決して親子関係悪くないですよ・・・。

NEWマシンきたらPEN!!!ノートとSOTECノート回収してヤフオクで売っぱらって、今度は僕のマシンに化けるかどうか・・・。


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SSTVインターフェースその4

2007年03月19日 | ノンジャンル
本日3回目の回答がアイコムユーズからありました。

担当者の方ご苦労様です。

で、今回わかったことはDATA端子はそれぞれのモードをデータモードにしたときのみ有効になるということ。

たとえばSSBの場合SSBのボタンを1秒以上押すとデータモードになります。
解除はもう一回押すだけです。

FMの場合も同様に1秒以上ボタンを押します。

早速DATA端子に接続。

結果は・・・OKです。

なんだ~、早く言ってくれればいいのにって、アイコムの担当者もはじめわからなかったようです。Hi

SEND端子については

>PTT端子はショートして送信になる受動型の端子じゃなくてリニアなんかのSTBY制御に使う能動型端子かも。

このとおりのようです。

これはさらにアイコムに質問しましたので返事がくると思います。

ここでROIからの質問

>1・使用しているSSTVソフトは?

MMSSTVです。(使用しているというほど使用していない・・・汗)

2・秋月のアダプタはUSB⇔シリアル?

そのとおり、たしか¥1280程度の安価なもの。
送料もかかるし、もしかすると更に必要になるかと思い2本購入。

3・キット添付のコードの結線は間違いない?

結線は何度も見直して、たぶん大丈夫でした。
でも、マイク端子のPTTに接続したときは、あとで見たら半田が浮いてた(爆)

ということで、めでたくソフト側からのコントロールでPTT制御できるようになりました。

これでアクティブに出れるようになります。

といいながら、設備ができちゃうと満足しちゃうんですねぇ、これが。

あとは、無線機側のデータの取り込み(HAMLOG用)とCWの制御(コンテスト用?)ですね。

これもちょっと試しているんですけどうまくいかない・・・。



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SSTVインターフェースその3

2007年03月18日 | アマチュア無線

ますますわからなくなってきた。

アイコムの言うとおりにインターフェースのPTTをACC(1)とACC(2)のそれぞれ3番ピンに接続テストして見ました。

50Mではちゃんと送信状態になりました。
144Mでは送信になりません。

ACC(2)の6番ピンに接続すると144Mが送信状態になります。

とりあえずここまではOKです。

ただ、PTTのコントロールをバンドごとに切り替えるのは面倒なので背面のPTTコントロール端子に接続して見ました。

これで、バンド関係無しにPTT制御できるはずです。

しかし・・・、送信にならない!?

インターフェースを外して、直接PTTのコントロール端子をアースして見ましたがそれでもダメ。

最後の手段でマイク端子のPTTに接続しました。
マイクで問題なく動作しているので・・・。

ところがこれもダメ。
おかしいと思いマイク端子のPTTをアースに落しても送信にならない。

ちょっと混乱してます。

半田付けがいまいちか、どっか配線がリークしているかも・・・。

ちょっと頭を冷やしてからまたやり直します。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SSTVインターフェースその2

2007年03月17日 | アマチュア無線

なかなか接続がうまくいかないSSTVインターフェースです。
アイコム・アイユーズとのメールのやり取りで分かってきたことがあります。

IC-7400でPTTを制御する方法はいくつかあって、そのうちACC(1)とACC(2)のそれぞれ3番ピンをアースに落して送信状態になるのはHF/50MHz帯だけで144MHzでは動作しないとの事。

そんなこと取り説のどこにも書いていない・・・怒

144MHzを送信状態にするにはACC(2)の6番ピンをアースする必要があるということです。

これは取り説に書いてあった・・・(汗

それぞれテストすると正常に動作しました。

ただ、DATA端子の3番ピンのアースではどちらのバンドでも送信状態にならず。

これも仕様なのでしょうか。発売されてかなり年月の経っているRIGなので取り説なんかしっかり改版してほしいです。

このあたりの接続の方法はアイコムの無線機はだいたい共通だと思うのですがなかなか情報が探せません。

背面パネルにPTTコントロールのミニジャック端子があるので、素直にこっちに接続したほうが早いかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする