JF8DSO'sWebLog

アマチュア無線、キャンプ、日頃思ったこと、感じたこと等を書こうと思います。
是非、一言書き残していってくださいな。

スプリアス確認保証完了

2019年12月08日 | 無線免許
JARDで行っている古い無線機の救済処置スプリアス確認保証が先月11月まででJARL会員向けの割引が一部終了となり、ギリギリで申込みをしていましたが、無事完了しました。


いままでたくさん登録してあったんだけど、まず、使わない無線機は局免から削除しました。

その後、残すものだけJARDに申請

結局残したのは下の3台・・・




このうち、TM-941は製造番号が消えかかってほとんど解析不能でしたが、見えない箇所を写真に撮って申請書類に添付したら無事通りました。

またIC-7400はメーカーで50W出力DOWN改造していますがその旨記載で問題なく通りました。



JARDの適合シールがきましたが、これって何も法的効力が無いのでこのまま放置プレーしておきます。

しかも、JF8DSNとの設備共有で無線機は3台なのにそれぞれの分で送られてきているので6枚あるし・・・(笑)




同封されていた文章で不明な点がひとつ・・



「令和4年(2022年)11月までに新スプリアス手続きをしないとそれ以降使用できなくなります。」との文章

手続きをしていない(確認保証を受けない)と使用できなくなるのはわかりますが、この文章だけ見ると、この日以降は新スプリアスの確認保証自体をしなくなるのか、それとも一時的に使用できなくなるけど、それ以降も手続きをすれば使用できるようになるのかね・・・??

いずれにしても、今後使用予定のある旧スプリアス対応の無線機を持っている方は早めに確認保証申請したほうがいいと思いますよw


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リングフィット アドベンチャー

2019年12月01日 | 一般
ガッキーがコマーシャルしている任天堂のリングフィット アドベンチャーがいいらしい・・・

職場の同僚に曰く15分もやると結構体に効くそう・・・

で、早速購入しようと思ったらどこのサイトも売り切れ・・・

ヨドバシカメラ、ビックカメラ、ヤマダ電機、ジョーシン・・・

Amazon、楽天はあるにはあるんだけど、定価よりも相当高くなってる??


で、昼休みにポチポチやってたら、YAMADAで在庫ありって・・・

慌ててクリックして買い物かごに投入~

早速購入手続きをしようと思ってカードを取り出し入力するとエラーで受付できず。

で、カードのせいかとも思い違うカードを入力するとこんな画面が・・・






・・・ガックシ

・・・買えず


日を変えて何度かチャレンジするもダメで、まぁそのうち行き渡れば買えるようになるだろうなと思って24日札幌に用事がありヨドバシに行くもやっぱり売り切れでした。

で、昨日ハムフェアの反省会&懇親会があったのでその前にダメもとでビックカメラに行くと・・・

ソフト売り場にパッケージが置いてあり、一家族1セットのみの販売となりますって書いてあった。

もしかと思いレジに行くと・・・

ありましたww

リングフィットアドベンチャー~


まさか買えるとは思いませんでした。

30日17時くらいの時点でまだ6セットくらい残ってましたよ。


早速やってみると、なかなか面白い。

エアロバイク漕ぐよりも、いろいろな筋肉を使うんで体力つきそうです。

ひと月後にはマッチョになってるかも(大笑)


ところで、YAMADAのサイトの買い物かご・・・

そのうち買えるんだろうか・・・?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする