JF8DSO'sWebLog

アマチュア無線、キャンプ、日頃思ったこと、感じたこと等を書こうと思います。
是非、一言書き残していってくださいな。

レガシィ異音・・・

2019年03月30日 | くるま
1週間くらい前から次男がクルマの左前から異音がするって言ってた・・・

平日は見てやれないし、週末も仕事だったんでそのままにしていたんだけど、いよいよ乗るのも怖いくらいだったみたいで、週末は女房のクルマで通勤してたらしい・・・

土曜日にようやくディーラーに持っていくというので、その前に見てみようということでまずは一緒に乗ってみる。

助手席で音を聞くと左前じゃなくて後ろ側から鳴っている感じ。



家に戻ってジャッキアップ&リジットラックをかけて、下を覗くもよくわからず。


タイヤ外してみようかと、ナットに手をかけた瞬間・・・


・・・緩んでる(驚)

緩み程度のさはあるものの、5穴の全部が緩んでました^^;


原因はこれじゃね?

ということで、しっかり締めて、念のため他のタイヤも確認すると、ほかも若干緩み気味・・・


全輪締めて、試験走行


次男ニコニコして帰ってきた。

治ったって(笑)


タイヤ交換もなれていないと締め加減がわからないんだろうな・・・


ということで、コストコついでにアストロプロダクツに行ってトルクレンチ買ってきた。



さて、何kgで締めればいいのかな?(笑)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんとは清水だったのに・・・

2019年03月30日 | 仕事
急に先方の予定が変更になり・・・

でも、他に約束しちゃったし、パックツアーなんでギリギリでキャンセルするとキャンセル料結構取られちゃうんでとりあえず東京行ってきますw

まずは空港へ・・・

時間そんなになかったなだけど、用たしにラウンジのトイレへ(笑)



すいてるし、広いし居心地が良いww



都道府県シールも終盤で期待できるCAさんの搭乗が多いトリプルセブンだったのに・・・

NEW GETならず・・・

同行する営業に羽田空港まで迎えに来てもらい船橋へ直行~


昼前に商談終了

昼メシどうしよう?

ということで、とりあえず築地へ・・・



まぐろユッケ丼

観光客が来ないこういう店はウマウマ&リーズナブルですw

ご飯、味噌汁おかわり自由ですがこれで普通盛

ごちそうさまでしたw


その後は本社で商談して本日の業務終了~


今回の宿泊は、ホントは清水でとっていたんだけど、清水はキャンセルして(パックツアーなのでキャンセルしても価格は変わらず・・・)大森海岸で探すもホテル無く・・・

じゃらんnetで出てきたのがここ


このあたりラブホ街で、ここもどう見てもラブホ・・・(笑)

中はこんな感じでベッドはクイーンサイズ


風呂はめっちゃ広い(笑)



なんか落ち着かない状態ながら朝を迎え・・・

朝テレビを見ていて気がついたけど、AV見放題だった(笑)


見ないけどね・・・w

朝食は最近のマイブーム

なか卯の朝定


これで390円ですww

翌日は湯河原で商談

とりあえず新幹線で熱海まで


熱海で昼食後湯河原で商談

商談後は新幹線でさっさと戻る予定が、湯河原で合流した営業がクルマで来ていて、一緒に帰ろうということで、クルマでもどることに・・・


せっかく来たんだからちょっと寄り道して帰ろうということで、海岸線沿いを走り小田原の鈴廣かまぼこへ

ここは箱根駅伝の5区への襷渡しをする中継所になっている所だそう・・・


ちょこちょこっと買い物したけど結構な金額になってしまった・・・^^;

途中、先日テレビで藤沢の湘南はまぐりっていうのをやってたと言うので行ってみようということで、行ってみると15:30で終了になっていた・・・



でも、中を除くとお姉サンがたがはまぐりの選別をしてる・・・


聞くと、売ってくれました~

もちろん、僕は持って帰れないので買わなかったけど・・・


結局、新幹線での帰京よりも大幅に遅れて今回の宿泊場所に到着

宿泊はここ・・・



なんでいつものところじゃないかというと、翌日の飛行機が朝だったのでとりあえず羽田に近いところを選んでみましたw


朝のこの便で・・・



この飛行機・・・

小さい737です。



都道府県シールは3月31日で終了なのでこれが最後のチャンス・・・


乗ってすぐにCAさんにお願いすると、残念ながら残すと島根と高知はいないんですよ~って言われて残念~って思っていたら・・・


途中で高知県ありました~ってさきほどお願いしたCAさんが持ってきてくれました。

でも、島根はありませんでしたって。

まっ、二巡目リーチかかったところで終わりだなと思っていたら、終盤で別のCAさんがやってきて、島根を探してるんですか?ってきて、島根持ってます~って言われてもらえました^^

ほんとギリギリで二巡目達成しました。



いや~ほんと嬉しかったです。

これをきっかけでCAさんといろいろ話ができて、またこういう企画やってくれればいいなと思います。

4月から無くなるのはなんか寂しい~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FT8やってみようかな・・・

2019年03月24日 | 無線免許
久しぶりの無線ネタ(笑)

遅ればせながら巷で話題のFT8をやってみよと局免整理・・・

現状許可されているのは、やりもしない(笑)アナログSSTV、ファクシミリ、PSK31、RTTY、OFDM

このままではFT8はもちろん、JT65もできません。

で、この場合届出だけでいいはずなんで早速電子申請と思い、EXCELで作ってある工事設計書に諸元と送信機系統図を追加して電子申請画面とにらめっこ・・・

順に進んでいくと送信機ごとに占有周波数帯幅、電波形式を入力する画面に・・・

えっ、もしかしてこれ全部入れなきゃいけないの・・・??


対象になる無線機が6台もあってそれを全部入れるとなると相当大変・・・


ということで挫折・・・


ほんとに全部入れなきゃいけないのかな?


使っていない旧スプリアスの無線機もあるんで、使っていない無線機を整理するとことからやったほうがいいかもね・・・

・・・つづく。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ということで新潟

2019年03月11日 | 仕事
前回順調に終わらなかったということで再び新潟へ

いつもはJALなんだけど今回はあえてANAを選択・・・



なぜかといういと・・・

ANAは千歳-新潟間プロペラ機なんですね~w



初プロペラ





席からはこんなのが見えます。





前回の反省を踏まえ、準備万端で行ったので今回はきわめて順調に終了~

帰りももちろんANAです。

新潟空港は海外便もあるので、帰国する人たちに残ったジャラ銭使ってもらおうとガチャガチャが並んでました。



制限区域に入ると・・・
何やら遅れてる(T_T)




帰りもこれ!


来るときの一つ後ろの席でした。

見ると同じ機体でした。

なんでわかったかというと、窓枠の右上に小さな穴があいていた(笑)


新潟の人には申し訳ないんですが、新潟はお土産の選択に困る・・・

米菓とお酒しかないんですよ。

何かいいものがあれば教えてほしいです。

で、駅ナカのマツキヨで見つけた新潟、長野限定ポテトデラックス



販売はカルビーなんだけどねw


中身はこんな感じ・・・


二度目は無いな(笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道モーターサイクルショー

2019年03月09日 | バイク
次男と約束していた北海道モーターサイクルショーに行ってきました。

10時半についたら、第一、第二駐車場満車ですでに長い列が・・・

待つ時間ももったいないので第三駐車場へ。




あれやこれや、見ているといろいろ欲しくなるけど今回のお気に入りはこちら・・・



これいいなw

ボクは縦には大きくないんで、これくらいのがちょうどいいかも。
250ccなんで車検無いしね。

で、見るだけにして早々と退散・・・

帰りはすみれでチャーシューみそを選択

美味しいんだけど、チャーシューはいまいちでちょっと残念でした。

今年はバイク乗れるかな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする