JF8DSO'sWebLog

アマチュア無線、キャンプ、日頃思ったこと、感じたこと等を書こうと思います。
是非、一言書き残していってくださいな。

ARDF審判講習会

2022年05月15日 | ARDF
JARL胆振日高支部でARDF審判員の講習会があったため参加してきました。

本来昨年で期限切れでしたが新型コロナの影響でARDF自体の開催が無いのと、講習会も行われていないため3年間の資格延長になってました。

今年10月に伊達市で開催予定のため胆振日高支部にて審判員の講習会が行われたものと思います。



講師はJARL上川宗谷支部長がこられ、地方本部長はZoomでの出席でした。



最後に更新申請書を見ると、更新の場合期間中に一度でも審判員の実績があれば更新可能とか。

ということは2019年に札幌千歳で行なわれたARDF全国大会で審判やったので、その経歴だけでOKだったのかと(笑)

でも、再度講習を受けることでしっかり身に付けられたので良かったと思います。

10月選手で出ようかな(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019全日本ARDF競技会30回記念大会

2019年10月06日 | ARDF
10月5日、6日で札幌市白旗山と千歳市青葉公園にて全日本ARDF競技会が開催されました。

今回僕は実行委員で審判として参加させてもらいました。

もともとは昨年江別の野幌森林公園で開催される予定が台風と震災で中止になり、今年再度北海道開催となりました。

今回も野幌森林公園(スプリント競技は千歳)で予定されていましたが6月からのクマ騒動で白旗山に変更になりました。

白旗山近くの滝野すずらん公園でもクマの目撃情報が多々あり、白旗山も危ないのではと思っていましたが、ふれあいの森の管理者によると、この付近ではクマの目撃情報も形跡も無いとのことでした。


8月から現地確認&TXの設置場所、TX、ビーコン、連絡用無線の電波状況の確認を繰り返してきましたが、なかなか思うようにいかず審判長はじめ皆さん大変苦労しました。

最終的には前日朝から白旗山に集まり、当初翌日設置の目印をつけていく予定でしたが大雨でスタート、ゴール地点での打ち合わせのみとなりました。

4日の朝、函館から来られる渡島桧山支部長を南千歳駅まで迎えに行きましたが、ものすごい雨でした。


雨の中ゴール付近に連絡用のGPを仮設置




この後、千歳の青葉公園に行きTX設置場所の確認をした後夕方からはTX、チェックポイントの準備&実行委員全員での打ち合わせをし、終了したのは21時過ぎだったでしょうか。




5日は審判スタッフは開会式を待たずに白旗山へ・・・

TXのリセットをして、取り扱いについて再度注意を受けいざ設置へ・・・



もう何度か来ましたが、結構な山の中で道に生えている草がぬれていてクルマが横走りする場面も~(怖)




こんな上からも下からも目立たない箇所にいじわるく設置(笑)




初日の白旗山はほんとロケが悪く、無線は届かない、携帯は圏外と実行委員同士の連絡もままならない状況でした。

選手が迷子になることを心配していましたが、参加者の半数が脱落するという過酷なコースにもかかわらず、結果的には全員回収できてホッとしたところです。

ただ、スタート前ギリギリまで審判員のひとりが行方不明になってしまったことはナイショです(笑)・・・(今となっては笑えますww)

僕の担当はスタート地点から一番近いTXで、現地近くで待機してましたが、競技中なぜか一人も選手を見ることができませんでした。

あとで選手に聞くと選手は上へ上へ、遠くへ遠くへと目指すので、最初から下には向かわないとか。

それに、結果をみてわかりましたが僕が担当したTXを取った人はわずか数名しかいなかった(笑)

初日の競技が無事終了し、千歳に戻って懇親会を行ないました。



会場は千歳にあるアサヒビール園です。

先日行われた北海道ハムフェアはサッポロビール園で懇親会が行われましたが、ビールは美味しいしジンギスカンをはじめいろいろなものをお腹いっぱい食べることができて好評だったとか。

今回も、食べきれないくらいのジンギスカンやお寿司やらいろいろありましたね。

皆さん満足していただけたかと思います。

二日目は地元千歳市にある青葉公園です。

二日目のスプリント競技は午前中で終了のため、早朝からTXの設置をしました。

僕の受け持ちは第一グループと第二グループそれぞれ二か所ずつの計4か所

スプリント競技は探査というよりもスピードを競う感じなので、そこを通ればTXが見つけられるという感じです。



TX設置で歩いていると、ふとリスが近づいてきて僕の近くをチョロチョロと歩き回ってました。



あちらこちらに「生態系が乱れるので鳥や動物にエサを与えないでください」って看板が上がっているんだけど、餌あげてる人いるんだろうな~

初日と違って、今回はたくさんの選手を見ることができて、見てるとまた参加してみようかなという気持ちになりました。







チェックする瞬間をGet!



チェックする瞬間をGet!その2(笑)



もっとたくさん撮ってますので、もし選手の人いたら事務局に問い合わせしてみてくださいw

競技終了後は式場である東雲会館に集合し表彰式、集合写真を撮って終了となりました。



僕らはその後さらに片付けをして、それでも予定よりも早く16時に解散となりました。


歩き回って足腰ズタボロです(笑)

さて、来週は渡島桧山支部大会だww


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全日本ARDF競技大会中止

2018年09月13日 | ARDF
今月末29日、30日に野幌森林公園で行われる予定だった全日本ARDF競技大会の中止が決まりました。

http://www.jarl.org/Japanese/1_Tanoshimo/1-5_ardf/2018/announcement_about_2018ardf.pdf

昨日実行委員会あてに以下のメールが届きました。

一部抜粋
「競技を予定しておりました道立自然公園野幌森林公園が、台風21号及び北海道胆振東部地震の影響によって、倒木による被害が甚大なため全面立入禁止となり、復旧の目処もたっていないことから今大会を中止することになりました。」

今回ボクは実行委員になり、当日の運営、管理及び審判業務を楽しみにしてましたが残念な結果となりました。

また、ハムフェアで当日参加しますのでよろしくお願いしますって言ってくださった方もいて本当に残念です。

地震というよりも台風の被害が相当出ているようです。

昨日、未だ断水が続いている追分に住んでいる部下のところへ訪ねていきましたが、途中のコムカラ峠は台風による倒木があちこちで見られました。

幸い地震による建屋被害は無かったそうですが、家財関連は相当やられてしまったようです。


今回来道を予定されていた方はほぼキャンセルになってしまうと思いますが、直接被害を受けている地域以外は、ほぼ正常に戻りつつありますので是非観光にいらしてください。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ARDF審査員講習会

2015年06月21日 | ARDF
札幌ラジオ会館にてJARL石狩後志支部主催のARDF審査員講習会に参加してきました。

過去二度ほど大会には参加しているんでまったく興味が無いわけではないですが、昨日の今日だし、10時から15時半までとほぼ終日なんで出るつもりは無かったのですが・・・

人数が足りないとかで出席してきました。



行ってみると・・・結構来てましたョ


講師は8エリアARDFの第一人者JG8FBGです。

今回僕を含めまったく初めての人と、今までB級を持っていた人、A級を持っていた人で有効期限が切れている人の更新講習にもなっているそうです。

ルール変更の説明や、海外での取り組み等の説明もありとてもわかり易く説明していただきました。

次の大会は10月4日遠軽で開催されるそうです。

遠軽かぁ~

・・・遠い


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ARDF北海道大会

2012年09月09日 | ARDF
旭川で開催されたARDF北海道大会に参加してきました。

朝6時前に家を出て、長沼経由で三笠から高速に乗り・・・
途中睡魔に襲われて砂川PAで15分ほど仮眠というか横になってボーっと。

目が覚めて、再度高速でひた走り会場の神楽岡公園に到着したのは9時を少し回った頃でした。

早速受付に行くと、もう開会の挨拶とかって言ってるし・・・





慌てて受付を済ませ、今回は看護師のかた(きっと誰かの奥様でしょうね)が来ているそうで事前に血圧測定もしてくれました。

受信機を借りて、さてと思ったら、タクシーが来るので順に乗ってくださいだって。


「スタート地点はここから離れてますから~」だって。



で、連れて行かれたのが大雪アリーナ。
クルマを停めた駐車場から相当離れてます。









僕は最後4組目のスタートでした。
スタートラインに着いた頃にパラパラと雨が降り出し、開始からまもなく大粒の雨に変わってしまいました。

僕はというと何を勘違いしたか、しばらく行ってから当初予定していたコースと全く違う方向に進んでいたことに気がついて、結局そこからまたスタート近くに逆戻り。

本来であればどこかで止まって1~5までの信号を聞いてある程度の方向を探るんだけど、なんせ雨が降っていてそんなことやってる余裕が無い。

1はわりと簡単に発見。続いて2,3なんだけど2は見つけたんだけど、この頃はもうどしゃ降り状態で、次は3と思ったんだけどどう考えてもゴール方向とは反対で終了まではまだ時間あったんだけど、3はあきらめ4を探しに行きました。

途中何人かすれ違うんだけど、ルール上話をしては行けないし動作で教えたりすることも禁止なので会釈のみで・・・。

4を見つけた後まだ一時間以上あって、天気が良ければここからまた3に戻っても良かったんだけど、なんせ早く終わらせたいの一心でゴールに向かいました。
(ちなみに僕が参加したM40は5は取らなくてもいいことになっている)

結局ゴールしたのは一時間かからない、確か57分くらいだったかと。

もちろん、一個取ってないので減点されます。


ゴール地点から再び駐車場に戻り、着替えてから再度クルマでゴール地点に行き、他の選手の到着を待ちました。

で、結果はというと・・・

M40クラス4局中第二位で銀メダルでした。

一昨年帯広で金メダルをもらったんで、来年は銅メダルを狙うか・・・w


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする