JF8DSO'sWebLog

アマチュア無線、キャンプ、日頃思ったこと、感じたこと等を書こうと思います。
是非、一言書き残していってくださいな。

せっかくの函館なので・・・

2014年11月30日 | 食べあるき
このまま帰るのはもったいないということで、美味しいものを探しに・・・

ちょうと今日から金森赤レンガ倉庫で「函館クリスマスファンタジー」開催ということで、カナダから運ばれてきたクリスマスツリーの点灯式がありました。



予定をみると4時半から点灯って書いてあって、ツリー前には結構集まっている。

でも、スマホで再度確認したら初日の点灯式は6時からだって・・・



外でそのまま待つのも何なんで、コーヒー飲みながら待っていて30分くらい前に外を見ると何やら人だかりが・・・

慌てて外に出ると結構な人が集まってました。

JALのCAによるハンドベル演奏のあとカウントダウンで点灯しました。



その後花火も上がり、楽しめました。

函館での車中泊定位置、駅横の駐車場にクルマを停めて食事に行きました。




どこも混んでいたけど、居酒屋に入り活イカ、刺し身等色々食べて就寝



この時期観光客は少ないようで、以前来た時は朝市の客で賑わって起こされたんだけど、今朝は7時半まで爆睡・・・

ちょっと贅沢な朝食をとり



帰りに新幹線の新しい駅 新函館北斗駅を見てきました。




ここは既存のJR渡島大野駅で、端っこの方にひっそり駅がありました。

新幹線の線路はここまでで、ここから先はまだ工事中です。

帰りは時間に余裕があったので下道でゆっくり帰りましたとさ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマチュア無線ゼミナール 2014 in 函館

2014年11月30日 | アマチュア無線
先日書いた「アマチュア無線ゼミナール 2014 in 函館」に行ってきました。

前日晩に彦根から帰ってきたばかりだというのに・・・


朝7時半くらいに出発するつもりが、休みの日でも朝6時にはゴソゴソ起きてくるワンコが今日に限って寝坊だし・・・

結局家を出たのは8時15分で、その後スタンドに行って給油&タイヤの空気圧確認等で手間取り。

行きは支笏湖、壮瞥、洞爺湖を抜けてから高速で大沼公園まで。
時間的にギリギリだったんで多少オーバースピード気味で突入!

なんとかJARD会長のお話が開始する前に会場に到着^^



今回はまったくの素人向けの講演ということもありアマチュア無線ってどんなもの?
どういう楽しみ方があるの?
イザという時にどういう役に立つの?
といったところをわかりやすく説明してました。

と言いながら、ぱっと見ほとんど関係者&すでにアマチュア無線を開局している人が多く、まったくの一般客は少なかったよう・・・

オープンな会場でしたが、関係者合わせて50人くらいかな・・・?

そんな中、今話題の二アマ講習についての説明もあり、3アマ対象で60時間程度のeラーニング方式の講習を検討しているとか。
費用は5万円くらいを予定しているそう。

講習はeラーニングで自宅でネットで勉強しても最終試験は集合して受けるそうです。

その時に仮に不合格になっても二回目まではしっかり面倒を見ますよと。
合格率は90%以上を目指しますっていってました。

5万円か~

で、60時間勉強して修了試験って結構あるのね。

来年の7月頃から開始するらしいけど、はたしてどれくらいの人が受けるのかな・・・?

60時間勉強するなら国試受けたほうがいいと思うのは自分だけ・・・?

ところで、中学生以下の4アマ、3アマの講習料を約1/3に減額したところ、従来の4倍の応募状況になっているそうです。

結果的に売り上げ?が伸びたって言ってましたね。

であれば、成人の講習費用ももっと安くすれば増えるんじゃないのかな・・・?


30分ほどで会長の話が終わり、その後は地元コミュニティFM局「FMいるか」の公開放送でもアマチュア無線に関しての案内をしてました。



会場ではicomとYAESUのメーカー展示がありました。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひこにゃんに会いに・・・

2014年11月28日 | 仕事
彦根に来ましたw

というのは冗談でたまたま時間が空いたので彦根城までやって来ました。

築城400年の歴史は北海道じゃ、なかなか感じることのできない時代感です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いってみようかなぁ

2014年11月26日 | アマチュア無線
明日から出張なんだけど、週末の話し・・・

函館で総務省のイベントがあるそうです。

行ってみようかな~

http://www.soumu.go.jp/soutsu/hokkaido/2014/1104a.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪で・・・

2014年11月25日 | 一般
先週火曜日からなんか風邪っぽかったんだけど、その晩本社役員と飲んで、具合悪いから早めに引き上げ・・・


次の日夕方から寒気がして家に帰ると9度2分まで上がり
とりあえず家にある市販薬でごまかし翌日にはまぁまぁ回復。

20日はボージョレー解禁だったんで熱っぽかったんだけどいつものセイコマで買って・・・



結局半分くらい残してしまった。

そのうち良くなると信じて市販薬をあれこれ飲み続けたけど土曜になって喉が激しく痛みだし、熱も7度から8度5分の間を行ったり来たり・・・


結局三連休は寝込んだまま、このままじゃ来週の出張もヤバいということで朝から病院に行ってきました。

いやぁ~病院の薬ってなんて効くんでしょうw

こんなにラクになれるなら最初から病院に行くべきでした。

咳が少しっていったのに、何故か鼻炎用の薬が出たりしてるけど、まぁまぁ調子いいです。

アルコールはしばらく抜いてますが、問題なく出張行けそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする