JF8DSO'sWebLog

アマチュア無線、キャンプ、日頃思ったこと、感じたこと等を書こうと思います。
是非、一言書き残していってくださいな。

Let's A1コンテスト

2009年10月25日 | アマチュア無線
今日は午前中は女房の実家の温水暖房工事をやってきました。

工事といっても内容はたいしたことないのですが、不凍液の注入をしてきました。
実は以前水落しをする際に誤って暖房の不凍液を抜いちゃったんですね。(僕が・・・^^;)

で、先週不凍液を購入し注入しようと思ったのですが注入箇所が無く配管を外してそこから入れようとしたら見事にかかっちゃいましたね。

バルブの先がプラグ止めになっている箇所があるので、塩ビのソケットとエルボ、パイプを買ってきて仮組みしてそこから注入しました。

エアーが抜けるのにしばらくかかって、結局まだ完全には抜け切ってないですが、循環はするようになったのでとりあえず良しとします。

もし年末に義弟が帰ってきてもとりあえず凍えないで済みそうです。

午後からはA1 CLUB主催のLet's A1コンテストに参加しました。

このコンテスト縦振り電鍵のみのコンテスト。
コンテストナンバーはRST+電信ができる従事者免許の取得年西暦で下二桁

僕の場合平成18年に3級取得なので2006年で59906を打ちました。

昨年も参加して、縦振りだけあってスピードもゆっくりめで聞きやすいなと思っていたのですが、今年はこれが縦振り?と思うような結構なスピードの局もいましたね。

でも、BKやTUの長点を意識して長くしていたりして縦振りをアピールしてましたね。

一年経てば電信の腕も多少は進歩するもので、昨年の3倍くらいのポイントになりました。

でも打ちなれていないので腕がだるくなり終了を待たずにやめました。

一番古い局36年(1936年)、一番新しい局で09(今年2009年)でしたが、高年齢化ということもあり、60~80年代が多かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAGコンテスト&千葉コンテスト

2009年10月18日 | アマチュア無線
ローカルがメンバーになっているJAG(ジャパンアワードハンターズグループ)のコンテストがありました。

いつもはコンテスト時にサービスをしてもらっているので、今日はこちらからサービスしようと探しましたが、一局しか見つけられませんでした。・・・残念。

で、このコンテスト10局以上交信するとステッカーがもらえるそうでCQ出している各局にお声がけ。

トータル11局しかできませんでしたがLOG出してみようかな。

でも規約をみると電子LOGでは受け付けてくれないようです。


同時期にやっていた千葉コンテスト。
こちらは少なく2局しかできませんでした。

やっぱ管内局が多数出ないと盛り上がらないですよ。

こちらもLOG出そうとしたら電子LOG不可。

いまどき電子LOG不可じゃあ、それこそ参加局見込まれないですよ。

どうしましょ!?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャレンジ!電子申請その2

2009年10月13日 | アマチュア無線
先日つまづいてしまった電子申請ですが、気を取り直して再度チャレンジしてます。(実は一度二度ではない)

どこでつまずいているかというと工事設計書のところで、運用周波数を拡張したい(10MHzと14MHzね)だけなんですが、現状の項目も全部入力しなきゃなんないのかな?って。

ちなみに対象になっている無線機はIC-7400で50W改造しているため技適から外れています。

で、周波数の拡張は第一送信機のみなので、面倒ですが第一送信機の工事設計書だけでも全部記入しようとやってましたが、途中何かボタンを押し間違えて画面もろとも消えてしまいました。

せっかく全部打ち込んだのに・・・。

前回の局免更新は紙で出しているのでエクセルで作った工事設計書はあるんで、紙で出すほうがよっぽど簡単かなと思う今日この頃。

誰か教えて~!
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全市全郡コンテスト

2009年10月11日 | アマチュア無線
ただいまの時刻18:30・・・
コンテストまだ終わってないんですが・・・^^;)

コンテスト難民はあまりのコンディションと天気の悪さで帰ってきてしまいました。

昨日から虻田郡(後志)留寿都村橇負山(そりおいざん)に登ってきました。
登ったというと登山かと思いますが、クルマです。

上ったが正解かも・・・?

今回の難民はJR8ALJ、JR8INL、そしてJF8DSOの3名

ALJは仕事だったため遅れて到着。

昨日、日中は天気が良くて準備中に汗ばむほどの陽気だったのですが夕方到着する頃からだんだん雲行きが怪しくなり、とうとう設営中に降り出しました。

それでも暗くなる前に上げてしまわないとならないので多少雨に濡れながらも設営完了。

だんだん雨風がひどくなり、そのうち雷も鳴る始末。

山の頂上付近のため雷が自分の目線から下方に見えます。
怖ぇ~!

直撃を受けたらたまったもんじゃないです。死にます。

で、コンテストが始まる頃には雷も収まるだろうというINL情報を信じて完全には上げないで低くしておきました。

遅れてALJが到着したのは20:30でした。

まずは安着ビールで乾杯(INLと僕はとっくに乾杯してたけどね)

外は寒いですがマイエース君の車内はFF暖房がついているので快適です。

21:00を過ぎてもしばらく宴会モードで、22:00ころからボチボチ参加しました。

僕は7MHzと50MHzと思っていたのですが、50MHzは全然だめ。

じゃあ7MHzと思って電波を出そうにも、無線機自体はONAIRランプが点くのですが電波が出ない。

う~ん、こんな現象初めて。

ためしに21、28、50でやると問題なく電波が出る。
いよいよ壊れたか・・・。

一瞬、新しいRigが頭を横切る・・・^^)

まぁそんなに簡単に買えるわけないか・・・。

しょうがないので宴会:無線=8:2くらいで一日目は終了。

で、今朝。
天気いいです。

朝からALJは50MHzのHB9CVを上げ、準備完了。(結局このアンテナは僕が借りたんですけどね)

天気は晴れたり、雨降ったり、風が強かったり、みぞれが降ったりで散々でした。

朝試しに7MHzで電波を出してみると、今度は直ってる。
新しいRigが一気にしぼみました。

7MHzでCQを出そうと思ったのですが、激混みで全く無理。
しょうがないので呼びに回ります。

フルサイズの逆Vといえども10Wじゃぁ限界が。

コンディションが悪いですが50MHzに切り替え。

途中わずかに浮き沈みがあり6エリア、4エリアが聞こえたくらいでダメダメでした。

昼頃まで運用し、天気が回復したのを見計らって撤収作業。

終了間際にまた降り出し、何とか終わらせました。

帰りに山を降りて行くと市道に出るちょっと前で道をふさぐように立ち木が倒れている。

それを村役場の人が避けてくれているところでした。
まぁ何というグッドタイミング。

昨日の雷、はたまた強風で倒れたのでしょうか?直径30cmくらいの結構太い木でした。

で、今回のコンテストの結果は・・・?






聞かないでください(笑)




まだ始まったばかりで、がんばるぞ~って気合が入っているDSO



で、その横ではスルメを焼いていい匂いが・・・



今回のアンテナ群

7MHzフルサイズ逆V、50MHzダイポール&2エレHB9CV、144MHz14エレスタック×2段、144、430、1200トライバンドGP



ここまで設置してもダメなときはダメなんです。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャレンジ!電子申請

2009年10月09日 | アマチュア無線
運用周波数拡張のため電子申請にチャレンジしました。

先日の石狩後志支部大会にて電子申請についての説明があり、途中つまづくところが多いんですよという話がありました。

自分は大丈夫と思って流して聞いていたんですが、いざやってみるとつまづきました(笑)

昨夜は食卓に普段ありつけない本物ビールがあったのでついつい飲んじゃって、おまけに冷やしてあったワインまで行っちゃったもんだから余計訳わかんなくなっちゃいました。

今日は正気で再チャレンジしてみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする