goo blog サービス終了のお知らせ 

~生ごみ・野菜の輪と和をつくる~          じゃがいもの会(武蔵野市)

生ごみを資源として活用し、おいしく元気な野菜を作る循環を武蔵野市内で作りたい。都会でも出来ることはきっとあるはず!

頼もしい人たち

2014-07-07 | 畑作業

7月7日(月)

いつも生ごみを持ってきてくださる西荻窪のお店のFさんがお客さんのAさんと一緒に来てくださいました。畑(農業)に興味があってきてくださる若手の男性は初めてのこと。うれしい限り。

雨が降ってきたけれど約束していたのでじゃがいも堀、キタアカリ14kgです。土が乾くまでと、また端の方にまとめて埋めました。

     

回収した生ごみ30kgにボカシをかけて土に混ぜる(じゃがいも掘ったところに)

     

     雨がかからないように、動物が入らないようにブルーシート

     

  こうして順繰り土をつくりつつ畑の作業です。

  この時期はトマトの脇芽かき、キュウリやナスの世話などで畑の仕事がいっぱいあります。 今日は助かりました。