はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

冷たい夫と英語の表現

2008-12-15 | Buck& Me中年夫婦の毎日
今朝は気分もよくシャワーを浴びた後、ジーンズもはき、髪もセットして、顔に色もつけた。

昨日は雑炊を作った、具合の悪いときは、やはり日本食が欲しくなる。

今朝は巻きすしにした。と、言っても具のないさびしい巻きすしだが、、、、。

昼前に出かけた主人に、アボガド、キューリ、卵なごを買ってくるように頼んだので

 いつになるか分からないが、材料がつき次第
 California roll を作ろうと思っている。


今回 私が病気になったことで 主人は予想外の態度に出た。
 

不機嫌である。 

やさしい言葉どころか 怒鳴り声を聞きながら1週間を過ごしている。

昨日外出する彼にプリンを買ってくるように頼んだ。

そんな小さなことに怒り出す。

昨日は私も元気があったんで、怒鳴り返した。すると

”これでお前の血管に血が流れただろう。

そんなにプリンが食べたいのか、1番安いのを買ってきてお前の喉の奥に流しいれてやる”
 


と、仁王さんのような真っ赤な怖い顔をして怒鳴る。

一瞬 ポカンとしてしまった。


こちらのテレビ番組で
 "Weeds" と呼ばれるブラックコメデイーがあり、

それにはまってしまった私たちはDVDを借りてまとめて見ているのだが、

その番組での主婦の会話には驚くような 奇抜な発想の表現がいくつも出てくる。

時々主人に意味を解説してもらいながら見るが、そんなことよく言えるな と思うような内容だ。


時代が変わると共に、言葉の表現が変わっていくのは きっと日本も同じことなんだろうが

いい方向でない事が、
 悲しいことである。


サンタさんの顔でも見てハッピーな気分になることにしよう。

                   
From event

                                                 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ 



最新の画像もっと見る

18 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちびか~ちゃん)
2008-12-15 09:05:12
ば~ちゃま、、大丈夫でしょうか?
旦那様の意外な態度、、びっくりしました
旦那さまも何かイライラする事とかあったのかな?
ありがとう (ちびかーちゃんへ)
2008-12-15 10:36:14
今日はほんとに気分がいいです。胃のほうがまだ回復してないですが、結構食べてるんですよ。
主人は元々口の悪い人で 気分やなんですが、具合が悪いときにこんな言葉を投げられると、いい思いはしませんよ。彼のポイント かなり減りました。サンタは来ませんね。
不思議。 (えいみ)
2008-12-15 13:50:34
自分が調子悪かったりイライラしてる時に
具合が悪い人に用を言いつけられたりすると…
確かに「こっちも調子悪いんだ!自分でやれ!」
と思うことはあったりしますが…
すごい表現で攻めてきましたね^^;
ビックリです><
どうしちゃったんだろう…
元気出してください。 (maki)
2008-12-15 14:27:35
辛いときに優しくされないなんて残念な気分になりますよね。元気出してください。
早く元気にならないと、どんどん心の元気まで取られてしまいます。
元気になったら、「自分が同じこと言われたらどんな気分なの!!」と言ってみたらいいですよ。
だまってちゃだめです。
それから「私はあなたが大好きだから本当にかなしかったのよ」と言えばきっと心から反省してくれないでしょうか?
Unknown (さりすけ)
2008-12-15 16:26:41
ばーちゃま、大丈夫ですか?ご主人さん、いつも頼りにしてるばーちゃまが病気になって不安なんでしょうね。だから不安定になってそんな風なことを言ってしまって。ばーちゃま、心もからだも元気だしてください。季節の変わり目だし、知らぬ間にからだにストレスがたまってたのかもしれません。ゆっくり休んでください。

今日、カップケーキのデコレーションですごく失敗して、そのことを記事にしました。ばーちゃまのケーキのコーナーにリンクさせてください。もしだめなら連絡くださいね、消しますから。よろしくお願いします。ばーちゃまみたいに、いつか上手にデコレーションできるようになりたいです。
Unknown (praana)
2008-12-15 17:04:35
体調いかがですか?
日本でも時節柄、インフルエンザやら嘔吐下痢症やら、いろいろと流行っています。
治りかけに次のウイルスを貰ってしまうこともありますから・・・
ba-chamaさん、くれぐれもお大事に!!



さてご主人・・・
何か、マッチョな映画かドラマでも観てしまったのでしょうか?!
どこかで聞いたセリフが、つい出てしまったのかもしれません(^^;

きっとba-chamaさんを、母親のように思っているフシがあるのでしょうね?
ほら、子供って、母親が体調が悪いとか疲れているとか、ちょっとやそっとでは信じてくれませんものネ・・・? (´▽`;
元気だしてくださいね (pinky)
2008-12-15 17:19:25
うちも以前、私が具合が悪くなったときに
病院に行くように言われたけど
行かないで3日目くらいから機嫌が悪くなりました。
声をあらげるようなことはありませんでしたが、男性ってそういうところがあるのかもしれません。
自分は病院嫌いの癖に、何か治ろうとしていないように思えるのでしょうか。
つわりが酷かったときなんて、一緒に気持ち悪く
なったとか言って寝てしまったりしてましたよ。
サンタさんを眺めて癒されてくださいね~
療養 (小父さん)
2008-12-15 17:54:19
少し元気が出られてほっとしています。
本当に大変だと思います。
きっとBa-Chamaに「休め!」の信号が出たのだと思います。

ご主人の心境をかってに想像してみます。
「しんどいのは俺だって同じだ!ぶつぶつ言わずに
黙って寝てろ。ウルサイ!」

ごめんなさい。
ああ、書いていて思い出したんですが、私は5月の連休あけから胆のう炎で20日ほど入院しました。ちょうど連休に入った日から、のたうちまわるほどお腹がが痛み、ヒーヒー言っていました。

家の家内は人一倍の心配性なんですが、私にぎゃーぎゃー怒っていました。そして家内の指示どおり3日つづけて、違う救急病院(検査なし)に行って点滴をうけ、連休が終わってやっと血液検査をした結果即入院となりました。

どうも旦那が腹痛を起す横に寝ていることは、家内も相当苦痛らしかったです。入院して家内が医師から症状を聞いたら、今度は人が変わったように献身的に尽してくれました。

ご主人もそんなことじゃないでしょうか?

ケセラセラ (DON)
2008-12-15 20:36:39
Ba-Chamaさん、明日は私のブログを見てくださいね。
貴方のためにコメントします。
はじめまして! (ブラウン)
2008-12-15 21:29:32
はじめまして!!いつも楽しみに見させていただいているのですが、子育てに追われてコメントなかなかできませんでした。。。お孫さんかわいいですね!!ところで体調はどうですか??だんな様何か嫌なことでもあったんですね。。。でもうちなんて以外でもなくていつも私が病気の時は人事のよう。。白状なんですよ~!!(笑)あとずっとお聞きしたいと思ってたんですが、長女さんの写真もとてもきれいなんですが、どんなカメラを使ってらっしゃるんですか??もしお暇でしたらまたお教え願います~!これからもストレスフルな子育ての楽しみになっていますのでがんばってください!!けいちゃんかわいい!!

post a comment