はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

疑いはいらない

2022-10-12 | 田舎暮らし

バッキーが務める会社のガソリンスタンドで

店にあった現金1600ドルを

その夜働いていた女子店員が

会社関係の者だ と言う男に送金した事件があった。

 

 

下記は店員の話 女子店員が会社宛てに書いた話

 

 なんでも保険の事もあって店員からの手紙が必要だったので書いてもらったらしい。

 

 

その事件が起こった夜、女子店員が一人で働いていると

男から電話連絡を受けた

 

「会社の社長からの指示で店にある現金を

隣町にある仮想通貨ATM機を使って送金するように 」

言われ

 

 途中電話が聞き取りにくかったので、自分のスマホにかけてもらったそうだ。

 

その男が自分の疑いを納得させる返答を

何度もする事もあって

店にあった現金1600ドルを持って、

指示された店に行き、送金をした。

 

そのすぐ後に

騙された! と自分のバカさ加減に気づき

ガススタのマネージャーに連絡を入れた。

 

という流れで

女子店員は事情を手書きしていた。

 

 

女子店員は社長他に嘘つき者と言われ

それが嫌で店を辞めた。

 

 

 

 

最近、私の周りで詐欺が多く起こっており

その手口も巧妙になっていると知って

昨日 クルーズの予約を入れた時も

 

「この人を信じても良いんだよねぇ」 と

何度か自分に問いただしながら

250ドルのディポジットを電話で支払った。 

 

 

 

騙されないように気をつけなくてはいけないけど 

いつも疑い持ってかかるのも嫌やねぇ。

 

ぽちっとね

  にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ



最新の画像もっと見る

3 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すみれ)
2022-10-12 15:54:51
こちらでも詐欺被害に遭う人がいます。
「おれおれ詐欺」が流行って、(息子を名乗って、交通事故をおこしたので、すぐお金がいるからと電話をしてき自分の口座に振込をさせる)そんなのがありました。演技が上手なので騙されやすいのです。還付金詐欺もあり、だんだんと巧妙になっているらしい
私は被害に遭わないと言っていた人がだまされたということもありました
Unknown (ree)
2022-10-13 03:14:09
その子、かわいそうに・・・彼女も被害者なのに・・・。

義母は銀行からの手紙で、こちらの番号に電話するように、ってあって、もう少しで電話しそうだったんですよ。
銀行がそんな風な事をするはずがないですし、メールにしても気を付けないといけないよ、と話していたんですよ。
ランチ時間です (コメントありがとうございます)
2022-10-13 04:07:33
#すみれさんへ

詐欺の被害者になるのはシニアの人が多いでしょうね
インフレもあって詐欺が多くなっています

ほんと怖いです

#Reeさんへ

ここには詳しい内容は書かなかったんですが
どうもその女子店員も共犯者ではないかとも思われる所もあるようです

詐欺をよそおった犯罪
それか ほんとに頭が悪いか

バッキーに言わせると警官の質も下がったと嘆いています
給与も時給18ドルぐらいでスタートするらしくて

けいちゃんの服をオーダーした後に郵便局らしき所からメールを受け取ったんですが
それも詐欺だとアドレスをよくみて分かったことです

ほんとに怖い世の中です

post a comment