はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

到着しました(CO旅行その1)

2013-04-16 |  長女
月曜日の朝 3時半に起床し

4時に家を出て ここから1時間半先にある 

   ロックフォード空港へ向かった


シカゴのオヘア空港と違い 小さなこの空港は

パーキングが無料とのことで 

そのせいか 駐車場は

 車のホテルにでもなったかのように満車状態

開きを見つけるのに 一苦労


ネットで購入した Eチケット

 出発時間の24時間前に

家で搭乗券 Boarding Pass が

   印刷出来る。 





12日の滞在だが 衣類は洗濯して着る事にし


  

   
   荷物は小さくまとめた。


無料で機内に持ち込める荷物は 2つ とあったので

ラップタップの入ったバッグの中にハンドバッグも入れ

   小さな旅行かばんと そのバッグ二つを持って

印刷した搭乗券とIDになる運転免許証を持ち 

   セキュリティーに向かった。


飛行機を利用することが さほど多くない私は

ここで もたつくこと は多い。


今回は 検査の為 コンベアーの上に手荷物を置く時

 ラップタップをバッグから取り出す事や

  スカーフも首からはずす事、、、


 そんな事の注意を 受けた。


靴とジャケットも脱ぎ

 セキュリティーのアーチを くぐると


  ブザーが鳴る


悪いこともしてないのに こういった音が出ると

なにやら 後ろめたい気持ち になり 


     あせる、、、、


ベルトはしていないし、、、

  カギも持っていないし、コインもポケットにはないし 

   


そんな事をあれこれ考えていると

警備員が 

”ちょっと そこで 待っていてください”

と言って 私をコーナーによせる。


窓の向こうで待っていたバッキーに目をやると

  スマホに向かってなにやら忙しそうで

アイコンタクトも取れやしない、、、、。


  何事かと思ったら

私は 特別に検査をされる乗客に選ばれた  という。

大人しく待っていると

婦人警備官がやって来て 私の手のひらを紙で拭き

その紙を マシーンに入れる

しばらくして

 ”検査結果 何の問題もありません。”

と 婦人警備官が云い 開放された、、、、。



スタートから こんな調子で、

   、先が思いやられるな、、、、



そんな事を思いながら搭乗すると


運よく 隣は空席

ひとつ離れた先に座っていた婦人も

デンバーでの乗り換え時間が短いことを理由に

途中 前の席に移動し

 おかげで 3席じんどり 


  
 

    ゆったりとする事が出来た。


   


6時過ぎにイリノイ州を発ったフライトは

  コロラド時間の7時半にデンバー空港についた。


  


 デンバー空港は 結構大きくて

  電車で移動できるようになっている。





  電車から出 エレベーターをあがると



娘と彼女の3男 オリー君3歳が待っていた、、、。



   



 

  今日も訪問ありがとう

  良かったら応援クリックもよろしくね


にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村