goo blog サービス終了のお知らせ 

「いまこそ 生活維新を。」

2007年03月21日 | 告知
前回の民主党のテレビCMは、ちょっと不評でしたが、
新たな民主党のテレビCM「いまこそ 生活維新を。」が製作されました。

以下のアドレスでご覧になれます。

http://www.dpj.or.jp/news_video.html

「ボランティア・スタッフ募集」

2007年03月08日 | 告知
民主党宮崎県第3区総支部及び、外山いつき事務所では「ボランティア・スタッフ」を募集しております。

少しの時間でも構いません、お力をお貸し頂ければ幸いです。
出来る範囲で、外山いつき及び民主党の活動を支えていただけるようどうぞご協力下さい。

問い合わせ先:
民主党宮崎県第三区総支部
       
0985-55-0055
izki@hotmail.com


「プチMIC展」

2007年02月12日 | 告知
名刺やカレンダーのデザインを担当してもらってるデザイナーのHIKARU君や、6月に日南で個展をやってもらう事になった現代美術家の小松孝英君が所属するMIC(宮崎イラストレーターズクラブ)の個展が「ギャラリーカフェRe+」にて2月16日(金)から18日(日)まで開催されます。

似顔絵なんかもやってるそうなので、ぜひ宮崎の若きクリエーター達の作品を堪能しに「プチMIC展」に足を運んでみてください。

会場:ギャラリーカフェRe+ 
〒880-0032 宮崎市霧島町2丁目243 SUZUKI・INN 1F
(http://www.re-plus.jp/)
UMKの近くにあるモールひろせの真向かいです。

日時:2月16(金)~18日(日) 10時~18時まで

*カフェ休業中の為、会期中 会場での飲食は出来ません。


そういえば、今朝の宮日に小松孝英君の記事がありました。浮世絵画法を取り入れた小松君の「宮崎名所十二景」がポストカードになって発売されたそうです。詳しくは小松君のHPをご覧ください。(http://blog.livedoor.jp/takahidekomatsu11/)

「いつきブログリニュアール」

2006年12月10日 | 告知
このブログをリニュアールしました。

リニュアールと言っても、外見上は何も変ってませんので「何が変ったんだ?」と言われる方がいらっしゃるかもしれませんが、管理してもらうと同時にアクセス解析を今まで以上に充実しました。これでネット用語でいう「荒らし」や、不適切なトラックバックの除去等も可能だという事です。特に最近は海外のまったく関係ないトラックバックが多く付けられていたので、これで一安心。

今までは閲覧数とIPアドレス数しか分からなかったアクセス解析も、どこから来てるのか、何時に訪ねてきてるのか等の解析を充実させました。

単なるブログだったのですが、アクセス解析などを充実させると凄いものなんですね。


「第二回 若者の集い」

2006年08月10日 | 告知
ほんとは、東京での研修の話を書こうと思ってたのですが会合で遅くなってしまった為に・・・。また、後日書きます。

ということで、今日は告知です。

次の「若者の集い」の日程が決まりました。日時は17日の午後7時半から。
参加希望者の方はメールください。(izki@hotmail.com) 今回は「観光」をテーマに語るのですが、ゲストで在上海領事館の方そして宮崎の観光を芸術で盛り上げようとしているグループの方々が参加してくださいます。

ただ、場所が狭いので今希望してる人が全員入るのかさえ分からないのですが・・・。

「ファッション・ショー」

2006年07月15日 | 告知
今月の29日に宮崎市で行なわれる「えれこっちゃ宮崎」で夫婦共々ファッション・ショーにモデルとして出演する事になりました・・。

今までモデルなんてした事なかったし、少し心配です・・。

ファッション・ショーの場所や時間帯などの詳細が分かり次第、告知します。
よかったら、見に来て下さい。


「パーティーと若者の集いのご紹介」

2006年06月29日 | 告知
友人の現代美術家の小松さんや、カメラマンの酒生さんが7月1日にパーティーをやります。



以下、小松さんのブログからの抜粋
「7月1日(土曜日)はシーガイアのコテージでアートなパーティーやりま~す☆ 夕方6時開場の7時からです。 会費¥3000  どなたでも歓迎です☆是非♪」



参加者に知り合いが入れば、誰でも参加自由との事。アートな人達がメインのパーティーなんですが、色々な業種や学生さんなど多くの方が集まります。興味のある方はご一報ください。


話しは変りますが、次回の「若者の集い」は「観光」をテーマに議論いたします。
次回は8月に開催予定(日程・場所等は未だ決まってません)です。只今、12名が登録そして、登録メンバー以外にも参加したいという方がいらっしゃいますが、誰でも自由に参加できますので、興味のある方はこれまたご連絡ください。

「リーフレットが出来上がりました。」

2006年06月28日 | 告知
もう、様々な方にお配りしてるのですがリーフレットが完成しました。
しかも、僕の場合は出馬経験あるものの前回の選挙は準備期間がなかった為に(出馬表明は告示2週間前。本格的な活動は5日前・・)、リーフレットというリーフレットは作れませんでした・・。

ご希望の方は、氏名・郵便番号・住所を明記の上 
izki@hotmail.com までメールをください。

また、「外山いつき応援隊」及び民主党の党員・サポーターは随時受付をしております。ご協力いただける方も、ご連絡をいただけると幸いです。

「スポーツ文化交流協会」

2006年06月22日 | 告知
日本モンゴルスポーツ文化交流協会より、先ほど協会役員に就任してくれないかと打診がありました。会長は女子プロレスラーの神取忍さんです。日本とモンゴルの架け橋のお役に立てるのであればと、快く引き受けることにしました。

この日本・モンゴルスポーツ文化協会は、スポーツ、文化交流を目的とする協会としてモンゴル政府に公認され、証書まで受け取っている団体です。


「募集」

2006年05月16日 | 告知
先日、ブログでも告知しました。勉強会のグループに、すでに7名の方が参加申し込みをしていただけました。

来年の県議選挙に出馬を表明されてる方(2名)から、学生さんまで幅広い層に参加していただける事になりました。

まだまだ、募集は続けますので興味がある方はメールをください。「政治には興味が少しあるけど、政治関係者じゃない・・。」という方こそ大歓迎です。






仮)宮崎の将来を考えよう!
 「ネクスト・ミヤザキ 若者座談会」のおしらせ

日  時: 6月9日(金曜) 19:00~

場  所: 宮崎市内  
※連絡いただいた方に場所が決まり次第連絡致します。

参加資格: 若手(心さえ若ければ、何歳までも若手です)で政治に興味を持っ
ている方、誰でも参加は自由です。政党・団体・性別・出身地など関係ありません。

会  費: 無料  
※終了後「居酒屋懇親会」も考えております。こちらは実費分。

内  容: 宮崎県の将来・日本の将来について語り、それぞれが学べる意見交
換の場になればと思っております。初めての試みですので今後は参加者の意見・要望によりカタチを変えて行きたいと思っています。複数での参加もOKです。

締め切り: 5月31日迄
こちらまで連絡下さい。  外山いつき izki@hotmail.com