シネマの森の迷走と探索

FBに投稿した映画作品紹介を整理し、再掲します。

☆は「満足度」(☆5個満点、★で補足)。

蔵原惟繕・深作欣二監督「青春の門(筑豊編)」(1981年、162分)

2024-05-11 20:40:52 | 日本・1980年~


昨日まで五木寛之によるこの小説を映画化した浦山作品を観ましたが、引き続き蔵原・深作監督版を観ました。

主人公は筑豊の炭鉱で生活する重蔵(菅原文太)、妻のタエ(松坂慶子)、そしてここで生れた伊吹信介(佐藤浩市)。

信介誕生のおりに母が亡くなり、重蔵は女給タエと再婚。重蔵は米騒動で犯人として検挙されたことでその名をとどろかせ、ヤマの英雄とみなされていた人物でした。
2年後。鉱山で落盤事故が起きます。重蔵はダイナマイトを腹にまきつけ、閉じ込められた坑夫たちを身を挺して救いました。信介5歳。

以来、タエは採炭の仕事に従事し、女手一つで信介を育てます。信介は父の血を受けつぎ、気の強い少年に成長。

ある日、朝鮮人の子どもたちと喧嘩になった信介は一対一で勝負に決着をつけようと朝鮮人集落に向います。そこで、落盤事故で父に救出された金山(渡瀬恒彦)と出会います。その日から、金山は重蔵への恩義から信介母子の貧しい生活を助けるようになります。

開戦により金山は戦場へ。そして終戦。戦後のどさくさのなかで、タエは結核に倒れ、母子は飯塚に住む竜五郎(若山富三郎)に引き取られます。

幼なじみの織江が涙をこらえながら信介を見送ります。中学に進んだ信介は学校の音楽教師、梓旗江(影山仁美)に心を寄せます。情熱的な生き方を求める梓先生は信介に上京をすすめ、飯塚の町を去っていきます。信介は寂しさを紛らわそうと、織江を訪ねますが・・・。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蔵原惟繕監督「青春の門(自... | トップ | 油谷誠至監督「吟ずる者たち... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日本・1980年~」カテゴリの最新記事