
選挙の関係で、市内の中島廉売付近にいる機会が増えています。そして、中島廉売といえば、先日、障がい児・者の支援施設を運営するNPO法人の理事長が、詐欺容疑で逮捕される事件の舞台になりました。
写真の「中島れんばいふれあいセンター」が、同法人が国の補助をうけて建設した施設です。市議会の民生常任委員会でも、顛末の報告を受け協議しました。私は、基本的に施設を利用したりサービスを利用している皆さんに、不便を強いたり不利益を被らせることがないようにしなければならないことを第一に、こんな事件が起きる前に行政側でのチェックができなかったのか、詐取しなければ経営がたち行かなかったほど苦しい状況に陥っていることが分からなかったのか、そうした事業所に市が委託する際に確認しないのはおかしいのではないかなど、担当部署に指摘と苦言を申し上げましたが、監督・鑑査権限は北海道だからと「市としてはどうしようもない」と鮸膠(にべ)もない答えに終始しました。
理事長を解任し、事業は継続する意向のようですから、利用者や家族に不安を与えないようにしてほしいと思いますが、資金繰りは大丈夫なのでしょうか。私の心配が杞憂でありますよう願っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます