皆様こんにちは。
西日本Gの中井です。
前回のブログでDIYをご紹介させて頂いてからあっと言う間に半年以上経過しましたが
気が付けば毎週土日はDIY or ホームセンターと、結構ハマっています。
ブログの後にあるお客様から現場の神棚のオーダーを頂き、初心者ながら必死に作製させて頂きました。
⇒初作品の為、出来栄えはまだまだで大変申し訳ありませんでしたが
ご採用頂きありがとうございました😌
ここから、結構勢いが付き始めました😁
と言うことで、今回からはぶらりDIY日記として、DIY初心者の気ままなチャレンジをご紹介したいと思いますので
お付き合いください。
これまでの製作品として、ソーホース台、神棚、アイアンラックテーブル、と作ってきましたが、
今回は飛躍してウッドデッキです⭐
もともと大きなウッドデッキが庭に欲しいと、漠然と昔から思っていましたが、とにかく高価なので検討はずっと後回しに、、、
しかしこのDIYの勢いに乗って、高いなら作ってしまおうと今回チャレンジしました!
作成条件は以下4点
①4m×3mサイズ(出来る限り大きく!)
②腐らないこと(1回作ったら出来るだけメンテしたくない)
③なるべく簡単に作りたい
④価格は安く(4m×3mだと材料により30万円以上。半額くらいで出来ないか、、、)
ここから毎日必死にネットで情報収集です💻💻💻
調べればあるものですね、発見しました😁
材料に単管パイプを使用したウッドデッキです。
工事現場の足場などで使われている単管パイプですが、メリットとして
・錆に強く強度もある
・組付けの自由度も高く、施工しやすい
・色んなジョイントもあるので創意工夫で色々作れる
・ホームセンターで簡単に手に入り、コストが安い
(気になる方はネットで検索してみてください)
これでフレームを作成し、床板材は樹脂材を使うことで決定。
床板材もピンキリでしたが、色々調べた中では多分最も安い樹脂材を見つけましたので採用!
それでは、木を使わないウッドデッキの製作開始です。
①材料調達
②フレーム仮組
③基礎工事(初の生コン手練り、、、)
④フレーム完成(雨水が流れるよう1度傾斜付けて固定)
⑤塗装(念のための錆防止用)
⑥板材到着。約40枚、カットもしながら地道に設置
⑦床板材設置完了!
⑧左側だけ幕板設置してついに完成(足場の目隠し用です)
どうでしょうか?
初めてにしてはなかなか良い感じに仕上がりになりました😄(遠目で見ればですが)
では、最後に最初の条件と照らし合わせて総括です。
①4m×3mサイズ(出来る限り大きく!)
⇒この通り製作できました。
②腐らないこと(1回作ったら出来るだけメンテしたくない)
⇒単管パイプ、樹脂材使用で腐る物はありません。
多分それなりにメンテフリー
③なるべく簡単に作りたい
⇒既製品サイズとしましたので、材料を買ったらすぐ使えました。
どうしても必要なカットはホームセンターにお任せ。
ただ、床板材は2mしかなく通販にて購入なので、自分で1mに
カットする手間がありました。
組立、レベル調整は結構自由自在。ある程度適当でも帳尻合わせきく。
④価格は安く(4m×3mだと材料により30万円以上。半額くらいで出来ないか、、、)
⇒足場フレーム関係 :39,184円(基礎含む)
床板材関係 :100,780円(送料込)
計:139,964円
その他 :5,000円(塗料、資材など)
総計144,964円
※工具含まず
全てクリアです😂!
DIYなので人件費はタダですが、業者に頼んだ場合30万円以上かかるのはわかる気がします。材料もピンキリですし、、、
今回、生コン練ったり、レベル調整したり、ボルト締める箇所多くて締め忘れたり、
初めてやってみることばかりでしたが、失敗しながらも良い勉強になりました!
まだまだお伝えしたいことがありますが、ブログがどんどん長くなるので
気になった方はいつでも聞いてください(笑)
それではまた✋
私も子どもの頃に、父がウッドデッキを
作ってくれたことを今でも覚えているので
きっといい思い出になりますね^^
コメントありがとうございます。
作りは甘いですが、意外と作れるもんでした
まずは副業レベルの腕前になれるようコツコツやって行きます笑
skdさん
コメントありがとうございます。
新しい工具を買うだけで何でも作れる気分になるので、まずは工具からで 笑
副業レベルに達したら注文受け付けます 笑
作品はもちろん、行動力がすごいです!!
ビデオデッキの台とか本棚とか作りたいなぁとかちょっと思うのですが、一向に実現しません。
注文受け付けてますか?笑
この調子だとそのうち家が建ちそうですね。
でも、副業禁止だからね!