goo blog サービス終了のお知らせ 

いすみ鉄道 2011.11.11 記念乗車券

前回エントリーで国鉄木原線時代の大多喜駅で発行された総元ゆきの片道乗車券を御紹介いたしました。いすみ鉄道になってから、同社ではこくてつ地紋の硬券乗車券が多数発売されていますが、その中で手持ちの券で同じ区間の乗車券を探してみましたが、残念ながらありませんでしたので、同じ大多喜駅で発行された、終着駅の上総中野ゆきの券がございましたので御紹介いたしましょう。


   


2011(平成23)年に11.11.11.を記念して発行された、2011.11.11 記念乗車券の中の一枚です。
桃色こくてつ地紋のB型一般式大人・小児用券で、関東交通印刷で調製されたものと思われます。同社の国鉄時代の硬券乗車券を再現した中の一枚です。

東京印刷場で調整された券をプロトタイプとしているようですが、「下車前途無効」の文字が半角ではなく全角でしたら、もっと国鉄券らしくなったかもしれません。
11.11.11.の記念ということでしたが、購入日が当日ではありませんので、敢えて日付については入れないままにしてあります。


   


記念乗車券の全容です。
当時、なかなか面白い券だと思い、発売を知るや否や、現地に購入することを目的とし、キハ52の急行列車の旅を楽しんで来ています。


最近、同社社長のブログのなかで、キハ52の調子が悪いことが年に数回くらいあるようです。動態のキハ52は大変貴重ですし、相棒のキハ28に至っては単行運転ができませんから、貴重な国鉄型気動車が少しでも長く走れることを祈りたいと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )