goo blog サービス終了のお知らせ 

深川車掌区発行 乗車記念カード

国鉄時代の昭和61年9月に羽幌線に乗車した際、車掌氏から記念に車内補充券を買い求めたところ、乗車記念として頂いたカードです。

 

   


職員の手作りによるイラストを薄紫色の上質紙にコピーして作成されたもので、深川車掌区が担当していた羽幌線の他、留萌線と深名線にも対応できるようになっています。
乗車日・乗車区間・列車名を記載のうえ、車掌氏のサインを入れて旅客へ配布されていました。

第1種車内補充券より若干小さめのサイズになっており、革製の車内補充券入れに数枚入れ、車内精算をした時や検札の時に、主に観光目的の旅客に対して配布していたようです。


当時、チャレンジ20,000kmのキャンペーンの効果もあり、夏休み等の長期休暇期間には公営ユースホステルを利用して、多くの観光客が北海道の路線を駆け巡っていたような気がします。そのような旅客へのサービスの一環としてこのような乗車記念カードが作成されたのでしょう。


この他にも、苫小牧車掌区でも乗車記念カードの発行実績があり、道内の複数の車掌区で同様のサービスが行われていたと思われます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )