goo blog サービス終了のお知らせ 

宮福鉄道 福知山駅発行 硬券入場券

昭和63年9月に、宮福鉄道福知山駅で発行された硬券入場券です。

 

   


日本交通印刷調製の無地紋A型券で、社名が中央上に印刷されている様式です。


宮福鉄道は国鉄再建法によって工事が凍結された宮福線を引き継ぎ、昭和63年7月に非電化の第三セクター路線として福知山~宮津間が開業しました。この券は開業から2カ月経った時期の発行ですので、おそらく開業時に設備された券であると思われます。


その後、宮福鉄道は平成元年8月にJR宮津線の引き継ぎが予定されていたために北近畿タンゴ鉄道に改称され、宮福鉄道は開業から1年あまりの社名となってしまっています。


宮福鉄道であった路線は北近畿タンゴ鉄道宮福線となり、直流電化によって高速化され、JR直通の特急列車の走る路線となっています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )