goo blog サービス終了のお知らせ 

千葉局・東京西局管内簡易委託用金額式乗車券

国鉄時代、東京印刷場担当エリアにある千葉鉄道管理局と東京西鉄道管理局管内にある簡易委託駅には、特別な様式の硬券乗車券が設備されていました。



千葉鉄道管理局(千葉局)管内の簡易委託駅は行川アイランド・那古船形・江見・下総橘の4駅で、東京西鉄道管理局(東京西局)管内の簡易委託駅は穴山の1駅のみでした。



では、千葉局・西局管内簡易委託用の金額式乗車券を御紹介いたしましょう。



   



昭和57年9月に千葉局管内の那古船形駅で発行された、簡易委託用の金額式券です。


受託者との精算の関係でしょうか、大人用および小児用となっており、大人・小児用はありません。


桃色国鉄地紋のB型金額式券で、直営駅にある大人用券とよく似ていますが、「国鉄線」の文字の横に「〇ム」表示がある点に特徴があります。
また、発行箇所名の前には簡易委託を示す「〇簡」の表示があり、「駅」の表記がありません。



   



同じく簡易委託用券で、昭和59年4月に、唯一東京西局管内にある穴山駅発行のものです。


こちらも千葉局管内のものと同じく、大人用および小児用となっており、大人・小児用はありません。そして、発行箇所名の前には簡易委託を示す「〇簡」の表示があり、やはり「駅」の表記がありません。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )