goo blog サービス終了のお知らせ 

九頭竜湖駅発行 180円区間乗車券

平成2年8月に越美北線九頭竜湖駅で発行された、180円区間ゆき片道乗車券です。



大阪印刷場調製のJRW地紋B型硬券で、金額式となっております。

同駅は地元の観光関連業者が受託する簡易委託駅となっており、「〇ム」表示と、発行箇所名の頭には簡易委託を示す「(簡易)」の表記があります。


小児断線のあるタイプの大人・小児用の簡易委託券で、「〇ム」表示と「(簡易)」表示が無ければ、大阪印刷場調製の直営駅用のものと同じ様式です。個人的には「180」の「0」の字が何となく「18」よりも大きく感じられ、バランス的にどうかと思っています。


越美北線は北陸本線越前花堂駅(駅の所属は歴史上の経緯から越美北線となっています)から分岐して九頭竜湖までの営業キロ約52kmの単線の地方交通線で、かつては岐阜県の美濃太田駅から北濃駅に至る越美南線と結ばれて越美線となる予定でありましたが、未成区間の工事が凍結されたうえ、昭和61年には越美南線が第三セクターである長良川鉄道に移管されてしまい、さらには未成区間を結んでいた国鉄バス(JR化後はJR東海バス)大野線も廃止され、同線の全通は絶望的なものとなっています。


なお、現在の九頭竜湖駅も簡易委託は続けられているようですが、既に硬券の設備はなく、POS端末による発券となっている模様です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )