goo blog サービス終了のお知らせ 

JR御代田駅発行 発駅準常備券

現在はしなの鉄道になってしまった、信越線御代田駅発行の、東京山手線内ゆき発駅準常備券です。

     

御代田駅発行の他駅発の東京山手線内ゆき乗車券として設備されたものですが、同駅で東京までの乗車券を購入する旅客に、特急停車駅である軽井沢駅・中軽井沢駅・小諸駅発の乗車券を求める需要がそこそこあったと推察されます。
しかし、御代田駅は大きな駅ではありませんから、これらすべてを個別の口座として設備するほどの需要が見込めなかったのでしょう、無駄な口座を増やさないためにこれらを1口座に纏めてしまったというものです。


着駅が最下段となる着駅準常備券はよく見かけますが、以前、切符コレクターの大先輩から「発駅準常備券を見つけたら躊躇わず買え」と教えられたことがあるくらい、発駅が最下段となる発駅準常備券となるとかなり希少な存在となるようです。

実際、JRになってからの発駅準常備券は、私は他の例を知りません。


今ではマルスやPOS端末でいくらでも他駅発の乗車券を発券することが可能ですから、今後お目にかかれる機会はほぼなさそうです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )