goo blog サービス終了のお知らせ 

切取り線のない往復券

これは、大井町駅発行の有楽町ゆき往復乗車券です。

この券は通常のA型一般式往復券とは様式が違い、なぜかB型矢印式の独特な様式の券となっています。
聞いたところによりますと、この券は海水浴シーズンに発売されたもので、大井町から一旦品川駅に行き、折り返し東海道線の始発列車に座って行くことを希望する乗客の為に設備されていたようです。
他に、東京駅まで行く「日暮里ゆき」の券もあるようですが、私は大井町駅発行のものしか見たことはありません。

この券の裏面を見ると、あることに気づきます。

   images (裏面)

これが裏面です。一見何の変哲もない往復乗車券のように見えますが、良く見ると往券と復券の間の切取り点線がありません。

   images (中心部拡大)

拡大すると良くわかると思います。

ただ単に切取り点線のあるB型硬券用紙がなかっただけなのかもしれませんが、折り返し乗車が目的の往復乗車券という性格上、一旦改札を出ることなく復路を乗車するため、わざわざ切取り点線を付けなかったのかもしれません。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )