おや? なんだろう? おもしろいね~ と自然に笑顔になり、楽しんで取り組みたいですね。 まさしくそれは彩りですね!!

卓越性の探究者、波田野が皆さんに販売戦略・営業手法についてや、コミュニケーションについて思う事をお届けします。

経営改善計画書を作成してみましょう その90 ~キャッシュフロー分析について 2~

2014-05-27 07:32:26 | ビジネス
それでは、各キャッシュフローから得られる情報について見て行きましょう。

・営業キャッシュフロー(C/F)
グロスキャッシュフローの状況を確認します。その水準はは高いのか、(普通?)低いのか。
(グロスキャッシュフローとは、利益+減価償却費の事です)
売上高比率を同業他社と比較します。
長期借入金の年返済額とグロスキャッシュフローを比較します。なぜなら、グロスキャッシュフローは返済原資にもなるからです。

安全余裕率の水準を見ます。(安全余裕率とは、売上がどれだけ落ちても赤字にならないかを見る指標です。)
安全余裕率は (実際の売上高-損益分岐点) ÷ 実際の売上高 × 100 で計算されます。
この数値が5%未満は要注意となります。

損益分岐点売上高は前年と比較するとどうか?

部門別売上・利益でみると何が利益貢献しているか?(又は悪化要因か?)

固定費増減の内訳で増えているものは?逆に減っているものは?

運転資本の状況も確認してみます。回転期間は前期と比較してどうか?

これらの状況を営業キャッシュフローから見る事が出来ます。

次に投資キャッシュフローを見て行きましょう。

設備投資の状況を把握する事が出来ます。
既存の入れ替え投資なのか?新規投資なのか?
新規投資の効果はどうか?

その他の投資キャッシュフローの内容も確認します。
有価証券の場合、リスクがどのくらいのものか?貸付の場合相手は誰か?

次に財務キャッシュフローを見て行きましょう。

まず何と言っても仮入金増減の状況を把握します。
長期借入金の借入・返済それぞれの額を前期と今期で比較してみます。
今後の返済予定はどうなるか?
返済額と返済能力とのバランスはどうか?(グロスキャッシュフローやフリーキャッシュフローでみる)
・グロスキャッシュフローとのバランス
・グロスキャッシュフローに必要な売上高はいくらか?
・必要な売上高をあげるのに運転資本増減はあるか?
・既存事業維持に必要な設備投資(入れ替え投資)はどのくらいみるか?

その他の財務キャッシュフローの状況として、配当支出は自己資本比率30%以下では控える等の施策決定に活用する。

これらの見立てから、課題を抽出します。

キャッシュフロー計算書の改善は直接的な資金の目途を立たせる為に重要です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする