goo blog サービス終了のお知らせ 

きちんと ごはん

食事や仕事、自分のことなど綴ります。

シチュー

2006-07-21 07:29:50 | 夕飯
じゃ~ん
この中においてあるのは普通サイズのスプーンです。
まい すぷ~ん。がキュートなのです。

て ことはこの鍋・・・でかいでしょ?
つうかこんな昔ながらの鍋って普通ないよね。
でもお嫁入り道具?として叔母がくれたので、今でも
重宝してます。
昨夜は「給食のおばさん?」状態でした。
シチュー好きの義父のため、たくさん作りました。
昨夜の夕飯と今朝の朝食用に。



そしてサラダ。
・ひじき・わかめ・たまねぎ・きゅうり・トマト
この上に大根おろしをかけポン酢でいただきます。
おいしかった!



昨夜。
娘1と習い事から帰宅すると、義母がシャワー中。
まだ入浴できないので。
すると「ちょうどよかった。」と義父。
娘1ご指名で、娘1が義母の体を洗う事に。
私がやるといいましたが、義母にしてみると嫁より
孫にやってもらった方がいいみたい。
私はラッキーだからいいけどね~
娘1はまだ小学生。
上手に洗えてるのかが疑問。
でも入浴介助もしなきゃと思っていた私には、朗報で
ございました。

ありがたや~
娘1が使えるコでよかった~

鶏肉ソテー

2006-07-20 08:27:47 | 夕飯
おはよ~ございま~す(アテーションプリーズのミサキヨウコ風に)

昨日美容院では確かに彩ちゃんぽかったですが。
今朝は・・・ですが気分だけは彩ちゃんで行こうと思います。

義父の予想通り昨日無事に義母が退院しました。
めでたいですが。当分の間はムリできないので、食事作り3食私が
作る事になりました。
コドモたちも明日から夏休みなので、今から気がおも~いです~

さてさて。
義母は鶏肉があまり好きではありません。
でも義父は大好きなので、義母の退院前夜にた~んと鶏肉ソテーを
作りました。
全部で6枚焼きました。たしか1・5㌔はあったかと。
お皿に盛り付け前に撮ってみました。
この2枚のフライパンで何でも作ります。
もう14年使ってます~

右上・塩・胡椒・にんにく味
左 ・醤油・酢・みりん・たまねぎ入り
右下・前日の餃子の具の肉団子スープ



義父は一人で3枚近く肉食べてました
すごっ・・・・

実は私一切れも食べなかった。。。
みんなすごい食欲。







餃子

2006-07-18 08:17:10 | 夕飯
3週間前に入院した義母が、近々退院するらしい。
らしい・・・っていうのは、担当の医師に言われた
わけではなく、今まで同じ病気の人は術後何日で退
院してるからということから義母は明日退院に違い
ないってことみたい。
おひおひ
オットに義父は「休めるか?」って。
オット「休むよ」
おひおひ。
決まってからでいいんじゃん・・・と思うのは私
だけなのだろうか。。。。

明日実は美容院を予約してたり。久々午後のお仕事
ないので~
ずいぶん前から。イマサラキャンセルできないので
明日は行ってきます。
そして上戸彩ちゃんになってきます
あ  のような感じにしてもらおっかな~
決して「下北サンデーズ」の彩ちゃんでなく、化粧品の
CMの彩ちゃんですからっ!!

29日にお会いするみなさんお楽しみに~

さてさて。
昨夜は餃子にしました。具を作っておいて、あとは娘たちが
全部包んでくれました~
娘1は丁寧でゆっくりだけどキレイ。40個作りました。
娘2は早いけどてきと~。60個作りました。
娘1はオットに似てる。(二人とも一番目のこ)
娘2は私に似てる。(二人とも二番目のこ)

そんな100個の餃子を昨夜はホットプレートと
フライパンと両方で焼きました。
やっぱフライパンで焼いたほうがうまいね~
5人で完食しちゃいました。

私仕様の餃子。
酢・ラー油・韓国唐辛子・醤油で。



うま~でした。
一体何個食べたのだろう???
今度カウントしてみなきゃ!!
は飲んだけどね。

ひき肉カレー

2006-07-13 08:34:16 | 夕飯
毎日毎日蒸し暑いですね・・・
こんな陽気だとカラダからココロからパワーが
なくなってしまいそうです。
こんな時は辛いカレーをがっつり食べたい!
が・・・
おこちゃまいるんで、辛いカレーは作れないのです。
大人用・子供用にわければいいのでしょうが。
そんな気力も体力もないっす。水曜日は。

娘2にカレーでいいか聞くと
娘2「ばあちゃんのカレーみたいのだったらいいよ~」
私「えええ!!じゃがいもとか人参とかつぶすの???」
娘2「うん。お母さんの芋が大きいのはやだ~」
私「・・・」

カレーって同じルウを使っても、作る人が違うと味が
違いますよね~
具の大きさとかによってもかなり違います。
私は具が大きいのがすき。あ でもお肉はスライスした
ものがいいのです。
義母が作るのは、具をつぶしたりするので、具が見えない。
肉だけ姿がある感じ。じゃがいもが溶けた、どろっとして
もったりしたカレーなのです。

そこまでするの嫌なので、少し具を小さくして作りました。
肉もひき肉にしました(なんか肉切りたくなかったから)



娘2「
オット「俺 ひき肉カレーあんまり・・・」

おひおひ。みんなで言いたいこと言うなよ。 


あ 今日の給食はかれーうどんです
知ってたけど、昨夜はカレーにしました

2006-07-12 06:45:12 | 夕飯
昨日健康診断の結果がやってきました。
4年前にバリウムを初体験したのですが、
いきなりひっかかり要精密検査(F)という結果。
いやあ 凹みました~
さすがにびびって、すぐに胃カメラを体験。
まあ たいしたことなかったので、一安心。
そしてそれからは毎年、胃は必ずFという結果。
ところが!!
今回。なんと全てAという、素晴らしい結果でした。
いやあ 体重のあたりは来年やばそうですが

さてさて。
昨夜はお魚の日。お肉一切なしにしました。
鯖に小麦粉をまぶし、大目の油で焼きました。
好みで・ケチャップ味のあんかけか・大根おろしで
いただきます。



最近は魚だけでもオット。嫌がらなくなりました。
以前は「!」って。
肉・肉・肉だったのが。年齢ですかね~
そして今回。私の結果が全てAというのを見て
私の食生活を見習おうと思ったようです。
基本的に同じものを食べてるのに、オットはAが
ないんですよね~
同じものを食べても、かけたりするものの違いかな?

あ 
ちと。かなりずれますが~
イ・ビョンホンッシ 생일 축하합니다 
私は朝わかめのお味噌汁を食べました 


くさや

2006-07-10 15:21:42 | 夕飯
先週実家に行ったとき貰いました。
母が三宅島に旅行に行ったお土産です。

とびうおのくさやです・・・



もう30年以上前の話ですが、実家の前のお宅の
おばあちゃんが、新島(たしか)の出身の方でした。
よくくさやを頂いておりました。
当時は父が焼いてくれて、さらに細かく食べやすく
してもらって、よく食べたものです。
最近はおいしいくさやに出会ってなかった母ですが
三宅島に行った時おいしかったので買ってきてくれ
ました。

私。食べる専門でしたので、初くさや焼きです。
真空パックをあけると・・・
うううう くさやだ・・
我が家のオットはこういったものは嫌いなので
オットのいない時間に焼かないと、
とんできちゃかもしれないので

う やっぱくさい。
う どのくらい焼けばいいのかな?
ま いっか。
あ 味見したらおいしい。

そんなわけで、下の方ちょっとむしってしまいました。



あとでと一緒に食べます。
オットが帰宅する前までに、食べきらねば!
娘1と私の二人で食べたら。食べすぎ?

冬瓜の煮物

2006-07-07 06:48:47 | 夕飯
昨日、お昼にむしょ~にアボカドが食べたくなりました。
夕飯も考え買い物。夕飯にはマグロのやまかけを出すこと
にしてマグロを購入。
お昼。自分だけのために・アボカド・マグロ・パプリカを
醤油・わさび・ポン酢で和えました。
パプリカはいらなかったね。彩りでくわえたけど、必要なし。
久々のアボカド。おいしかった~



そして夕飯。
・マグロのやまかけ
・きんぴらごぼう
・ニラチヂミ
・冬瓜と豚肉の煮物

冬瓜が1個¥198とお安かったので~



そして本日。娘1が劇団四季のミュージカルを観に行くので
お弁当です。いいなあ ただで今日は観られるんです。
先生が何かに応募して当たったらしいです。

お弁当と言っても、冷凍食品を入れて欲しいというのでラクちん
でした~
我が家の携帯電話はauではありません。お弁当箱もらったので
使ってみました。なかなかなサイズで入れやすい
ですね。
今日作ったのは・卵焼き・ピーマンとウインナーの炒め物だけ
あとは冷食。我が家で作ったたこ焼きも冷凍しといたので、
入れてみました(平気か???)




昨日は娘2の保護者会&茶話会
やっと代替の担任も決まり、少しほっとした状態。
でもなんとも不思議な茶話会でした。
そんなとき娘1からメール。学校の前の公園でロケしてるとのこと。
よっしゃ~

高橋ひとみさん 細くてきれいでした
雛形あきこさん もっとボリュームのある人かと思ったら
        細いし・顔小さい
高橋克典さん  背ちっけ~ 顔ちっちぇ~ ほせ~

って周り&私の感想でした



マンゴーアイスと卯の花

2006-07-05 08:15:32 | 夕飯
今日は久々に雨みたいですね
お仕事の日に雨ってのはきついですが、やっぱり
雨が降ってくれないとね~

さてさて。昨日ですが缶詰のマンゴーとヨーグルトで
シャーベットを作りました。といっても混ぜて凍らせて
混ぜて。。。ってだけですが。
写真を撮ってる間に溶けてしまいました。
簡単・安くて・さっぱりでうま~でした。



夕飯。
昨日はお出かけしたり、保護者会でかなりお疲れモード。
メインはハンバーグだったのですが、義父が肉だけじゃ
嫌がるかな。。。と思い卯の花を作りました。
が・・・・
嫌い?なの
箸つけませんでした。
いいも~ん 私すきだから。



昨日の保護者会。茶話会(保護者や先生でお茶しながら歓談)も
ありました。
担任が変ったので、先生に質問に答えてもらうという形式でした。
いやあ 変った先生だなと思ってたら、経歴も変っていました。
大学卒業後にすぐに教師になったわけではなく、色々なことを経験
してきた方でした。
見た目40代後半?と思っていたら、もう57
というじゃありませんか!!
びっくりで思わず「えええええ!!!!」と叫んでしまいました。
いやあ 人間って見た目と年がこんなに違ったりするのね~
なんか尊敬しちゃいました。

やっぱり日々楽しく過ごすことが大切なのかしら?
今度先生に秘訣を聞いてみよっと。


暑いので

2006-07-04 08:44:01 | 夕飯
毎日毎日暑いですね~
梅雨はどこに行ったのですか???
暑いと火を使いたくなくなります・・・
メニューもワンパターン(死語?)になりがち。
でもいいんです。作ったという結果がそこにあれば。
ここ2日。似たようなメニューです。

日曜日の夕飯
なぜかラーメンが食べたかったので、ラーメンと
・サラダ(nabeさん情報で海苔入れました。コマッスムニダ。)
海苔がなく韓国のりをin
・冷しゃぶ(豚肉・もやし・たまねぎ・きゅうり・サラダ菜)
・ザーサイ&ねぎ&チャーシューのラー油和え



そして昨日の夕飯。
ケンタロウさんのレシピで・うなぎの押し寿司
鰻が上にきて、きれいなはずが順番間違えて
卵寿司?って感じになってしまいました。
鰻のほか・しば漬け・きゅうり・青紫蘇・卵・ごまが
入ってます。酢飯はすっぱめで、鰻がさっぱりと食べ
られます。
そのほか、またまた韓国海苔入りサラダ。すっかり
はまってます。
セロリの浅漬け(セロリ&しょうが&塩でさっぱり)
大根の煮物(面取りしてません
画像にはないけど納豆マーボー豆腐(ひき肉のかわりに納豆)
納豆くっさいけど、昨夜は肉なしに決めたので
それなりに美味しいです。




そしてデザートはオットのはとこから送られてきた
こんなかわいいです。
結婚した奥さんがさくらんぼやラフランスを作ってる
農家なので恩恵にあずかってます。ありがと~



オットの親戚は結構まめなので、イロイロとお付き合いが
大変です。なにかあるとすぐ上京してくるし
そうなると我が家にお泊りなんです。。。
でも今は義母が入院中なので、泊まりはないですがお見舞いに
来てくれるので、私もご挨拶に行かねばならず。。。
せっかく仕事お休みでも、自由になれないのでちとストレス。
は・・・・

でも 仕方ないので頑張ります!!あじゃ!
ファイティンなのだっ


バースデーケーキ

2006-07-03 06:38:56 | 夕飯
毎日毎日暑いですね~
先週娘1の12歳の誕生日でした。
我が家は義父母もよんで、必ず誕生会を
行うという決まりがありまして・・・
(私はめんど~ですが・・・)

今回ケーキに「12」という数字のキャンドルを
のせようと、前からキャンドルを購入してました。
勿論手作りでケーキを作りました。
が!!!なんか卵泡立ててるときなんか変だな~と
感じてはいましたが。
焼き上がり。なんとふくらみが異常に悪い!!
し 失敗です。
焼きなおしてる時間がなく、慌てて近所のケーキ屋
さんへ。
あ~あ せっかくかわいいキャンドル買ったのに。
でも まあ 娘1が喜んでくれたのでいいとしよう。

あはは
お皿にすらのせてないケーキって。
苺の色とだぶってしまい1のキャンドルが見えずらいですね。



この日のメニューは娘1のリクエストで
お刺身とから揚げ。
から揚げの準備をしてると、義父からケンタの差し入れ。
から揚げはなしになりました。
そのほか、私が食べたかった・レバーのから揚げ
・セロリ&パプリカ&きゅうり&たこのマリネ



楽しく誕生会出来ました。

さてさて。
ケーキのスポンジ。うっすいけど捨てるには忍びないので
昨日、スポンジを台にしてレアチーズケーキを作りました。
少しやわらかめになってしまいましたが、うま~でした。
2日連続でケーキ・・・大丈夫か??




チヂミとか・・・

2006-06-29 06:56:10 | 夕飯
今週初めから義父も食卓に加わるようになり・・・
のんべが一人増え、毎日宴会状態!
義父もオットも帰宅が早いので、家族そろって
食卓につけます~

そんなことで、なんかおつまみ系のものが
一品増えてる今日このごろ。
昨夜は暑かったので、冷やし中華でしたが。。。
おつまみにならないので、こんなものを
ちょいと焦げてしまいましたが、キムチとねぎの
チヂミ。



そしてこちらは
ザーサイ・きのこ類・豚肉・たまねぎのオイスターソース炒め
ザーサイ大好きなの~
でも塩だしが甘かった・・・少し塩辛かったです。

遠くに見えるのは黒ゴマ豆腐。



こんなのをつまみながら、また酒量が増えてしまいました。
ああああ
健康診断で後悔したのに。
痩せるぞ!レッツ ガリガリ!!のはずが。
なんて根性なし・・・・

レタス&たこやき

2006-06-26 13:26:29 | 夕飯
今日朝から健康診断に行ってきました。
バリウムって・・・やっぱ好きじゃないな~
2年ぶりに健康診断したら!!
な なんと身長は縮むわ、体重は増えてるわで
困ったものです

さてさて
週末、先週に引き続き「たこやき」しました。
今回はノーマルなもののほか・ベーコン&チーズ



そのほか
クッキー&チョコシロップ入れたデザートバージョン
それにホームランバーのバニラ味&チョコシロップを
かけて。私は食べてないので、味はわかりませんが
私以外の家族はみな「おいし~」と言ってました。



そしてこちらは昨日の夕飯。
manicmondayさんおすすめのグッチさんのレシピの
サラダ。う~ん うま!!
ひねりごまじゃなく、ごまをすって大量に投入。
うまみ調味料は我が家には存在しないのでなしで。
レシピはコチラ
そのほかひき肉のカレー味やブタバラ肉をレタスで
包みます。



いやあ これでレタスあと一玉です。
今日はクルタレ♪さんやnonchさんおすすめの
オイスターソースバージョンでいってみようかな。

レタスって・・・

2006-06-23 06:42:21 | 夕飯
昨日オットの部下のご実家からレタスが
届きました
こ~んなに!!



レタス。好きだから嬉しいけど。8個とは。。。
一昨日購入したレタスも冷蔵庫にあったりして。
9個のレタスどうしましょう?

とりあえず義母の所や、ご近所におすそ分け。
でも3個のレタスが手元に。

う~ん サラダや肉を巻いたとしても1個くらいしか
はけないしな・・・
とりあえず炒めてみよ~
にんにく&乾燥バジルも入れて。塩味で。
おいしいけど、そんなにたくさんは食べられないね。



ロコモコもどき。そしてレタス&ベーコンのスープ



こんな夕飯にしてみたけど、1個しか食べられません
でした・・・
今日は何にしようかな。
レタス丸ごとに、温めたオリーブオイルかけて食べるかな。

こんな状態だったら
あなたならどおする?♪


鯖のあんかけほか

2006-06-22 08:31:20 | 夕飯
昨日は昼から一人でお疲れちゃ~んして
水分補給ばっちり!でも眠くなってしまったり・・
夕方の塾の個人面談。眠そうな顔で、ほとんど
すっぴんで挑んでしまいました。
娘1ってば。塾でもおもしろきゃらで通ってるよう。
イロイロ話していてもなぜか塾長って
「娘1ちゃん 本当におもしろい」って・・
あ あの。塾長。おもしろさでは一番でも、勉強が
からきしダメってのもいかがなものかと。
非受験なんで塾長、力入ってないでしょ~とまでは
突っ込めず、わが娘の勉強への態度に疑問を持ち帰宅
しました・・・・

そういえば青魚って頭にいいとか、一時期流行ってました
よね~?
我が家はみんな青魚好きなのですが・・・なぜ?
でも最近食べてなかったので、むしょ~に食べたくなりました。

鯖!
醤油・しょうが・酒で下味をつけて揚げました。
これだけで美味しいですが、野菜も食べなきゃね。
ということで、たまねぎ・人参で少し酢入りのあんかけに。

その他 新生姜のぬかづけ。
ひじき煮(干ししいたけ入れるの忘れた・・・)
ネギトロまき(なんてへたくそなの。技を使うのって苦手)



今書いてて思い出しました。
高校の時。お友達のお弁当がうらやましかった~
細まき(かっぱ巻きとか梅しそ巻きとか)の色々な
種類がきれいに並んでるお弁当を持ってくる子が
いました。他にもおかずがあって。
すごくうらやましかった~
私の母料理上手だけど、巻きものって作ってくれた
ことがなかったな。。。
なんでだろ???

たこやき

2006-06-19 09:12:59 | 夕飯
最近なんだか凹み気味です・・・
愛犬の調子は悪いし、今までお仕事だった義母が
会社をやめ、家にいるようになってるし。。。
なんか今までと違うので、慣れるまでの辛抱かなと。
そんなわけで食事作りも、手抜きというか、新作が
ないというか。
なわけでアップできずにいました。

土曜日。娘たちの授業参観でした。いやあ 面白かった。
娘1(小6)の先生は、親父ギャグ炸裂のきみょ~な先生
なんだけど、コドモたちの食いつきはすごかった。
担任が変っただけなんだけど、クラスのまとまりはよく
なってるし、楽しそうだし。いやあ びっくりでした。

そして問題の娘2(小4) ひどかった
問題のある子がいるんだけど、担任が産休に入ってしまったので
替わりの先生(今まだ替わりの替わり。決まってないの)が
抑えられない。さらに先生が甘いってことで、他の子たちも
話したりたち歩いたりと大変なことに・・・
あああああ 顔面蒼白。娘1のときも、4年で学級崩壊し、
勉強が分かっていなくて5年で慌てて塾に入れたんだよね。
そのパターンになりそう・・・

なんか両極端なクラスの様子を見て、今日は飲むぞ!!と
決めました。
なのでお家でたこやき
なんかまじで呑みすぎてしまいました。
微妙に二日酔いでした。昨日は・・・


これ娘とオットが作ったはず。
私は下準備です。あとは出来上がりを待って、ひたすら
食べ続けました。
チーズを入れたりもしてたな~ おいしかったな~
また食べたいな。。。
ホットプレート万歳!な夕飯でした。



なんかへん?文章・・・
ま いっか。