滋賀市民運動ニュース&ダイジェスト

編集:市民運動ネットワーク滋賀・事務局(TEL:FAX077-522-5415)

【1001/75:県内経済状況】滋賀県の09年倒産、過去最多211件 / 信用調査会社調べ

2010-01-12 23:54:53 | Weblog
 信用調査会社の東京商工リサーチ滋賀支店が1月12日発表した2009年の滋賀県内企業倒産概況(負債額1千万円以上)によると、倒産件数は211件で過去最多だった08年を上回った。

 件数は前年比17・2%増。負債総額は317億8200万円で同42・7%減となった。

 販売不振などによる不況型倒産が80・6%を占め、前年より13・4ポイント上昇。業種別では建設が78件と最多で、サービス他41件、小売39件などの順。

 同支店は「デフレで価格競争に対応する資金力の乏しい中小零細企業は厳しい。倒産の小口多発傾向が続く可能性がある」としている。

【関連ニュース番号:1001/39、1月8日】

(1月12日付け京都新聞・電子版:13日付け毎日・中日・朝日の電子版なども報道)

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2010011200219&genre=B1&area=S00
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20100113ddlk25020391000c.html
http://mytown.asahi.com/shiga/news.php?k_id=26000001001130001

【県内倒産件数が過去最多 昨年211件「小口多発化進む」】

 民間信用調査会社・東京商工リサーチ滋賀支店によると、2009年の県内の企業倒産件数が211件と、統計を始めた1952年以降で過去最悪となった。負債総額は前年比42・7%減の317億円にとどまり、同社では「企業倒産の小口多発化が進んでいる」と分析している。

 09年の企業倒産件数は08年の180件から31件増の211件。産業別に見ると、小売業が16件増加し39件、建設業が11件増の78件、サービス業が6件増の41件だった。デフレの進行により販売競争が激化し、資金力のない中小企業の倒産が相次いだ。

 負債総額は317億円で08年の553億円から236億円減少し、過去8番目の水準だった。負債額1億円未満の倒産が昨年比32件増の164件と、全体の77・7%を占めたため負債総額が低くとどまった。

 倒産原因を見ると、不況型倒産とされる「販売不振」「既往のしわ寄せ」「売掛金の回収難」の3原因の合計が80・6%で2000年以降で初めて80%を超えた。

 同支店の大原光弘支店長は「昨年の特徴はデフレの進行と小口多発化。体力のある大手と中小零細企業の差が広がっており、小口倒産の多発は続くだろう」と話している。 (小西数紀)

(1月13日付け中日新聞・電子版)

http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20100113/CK2010011302000002.html

【1001/74:知事動向】嘉田知事、厳しい県財政を説明 /都内で県選出の民主国会議員と懇談

2010-01-12 23:49:53 | Weblog
【写真:滋賀県選出の民主党国会議員と意見交換する嘉田知事(右端)=東京都内 】

 滋賀県の嘉田由紀子知事は1月12日、県選出の民主党国会議員と東京都内で意見交換会を開いた。

 政権交代に伴い予算編成前の国会議員への重要施策の説明をやめた代わりに、県からの政策提案や情報共有の場として設けた。嘉田知事のほか衆参議員4人が参加した。

 嘉田知事は「国会議員と緊密な連携を取り、国会議員からの情報をいかに具体的な成果にするか考えたい」とあいさつした。

 意見交換では嘉田知事が県の厳しい財政状況や重要政策を説明。交通政策では議員からルートが未定の北陸新幹線の敦賀(福井県)以西について「県が受け入れを表明していいのではないか」との提案があったが、嘉田知事は地元負担金の問題などを理由に慎重な姿勢を見せた。

 今後、国会議員との意見交換会は都内で随時開き、琵琶湖保全や造林公社問題など特定の課題については必要に応じて県内でも開催する。

(1月12日付け京都新聞・電子版)

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2010011200191&genre=A2&area=S00

【1001/73:新型インフルエンザ】新型インフルワクチン一般予約開始 /滋賀、接種時期は未定

2010-01-12 23:42:17 | Weblog
 滋賀県内の医療機関で1月12日、新型インフルエンザ用ワクチンの優先接種対象者以外の人について、ワクチン接種の予約受け付けが始まった。現時点では、接種開始の時期は未定という。

 県によると、厚生労働省が1月中旬にも優先接種対象者以外へのワクチン接種開始を決定する可能性があり、事前受け付けによってスムーズな接種開始につなげるのが狙い。

 子どもや高齢者、基礎疾患のある人など優先接種の対象者は県内約60万人で、今回からそれ以外の約80万人がワクチン接種を受けられる。接種されるワクチンは国産か輸入のどちらかという。

 県内では、今シーズンの新型インフルエンザ流行のピークは昨年11月中旬だったが、現在も患者は多く、県は警報発令を継続している。

(1月12日付け京都新聞・電子版:13日付け毎日・読売の電子版なども報道)

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2010011200190&genre=C4&area=S00
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news/20100112-OYT8T01611.htm

【1001/72:新幹線新駅中止】予定地跡の都市計画を取り消しへ /栗東新幹線新駅中止で県が変更案

2010-01-12 23:35:30 | Weblog
 栗東市の新幹線新駅中止で、滋賀県は予定地跡地一帯の都市計画決定を取り消す内容の変更案をまとめた。2月には県都市計画審議会に諮問する予定で、本年度内の取り消しを目指している。新駅中止に伴う県の一連の手続きは最終局面の節目を迎えた。

 取り消す都市計画決定は、市が土地区画整理事業を行う予定だった50・2ヘクタールの区域と、区域内を走る道路2路線の一部。ともに2002年に決定したが、新駅の中止確定で市が08年12月に区画整理事業を中止した。

 変更案は県庁や同市役所で13日から27日まで縦覧できる。

(1月12日付け京都新聞・電子版)

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2010011200182&genre=A2&area=S00

【1001/71:政治団体経理】「指摘は誠実に受け止める」と川端文科相 /政治団体の事務所問題で

2010-01-12 23:30:58 | Weblog
 川端達夫文部科学相(衆院滋賀1区)の政治団体「達友会」が支援者の自宅などを事務所としながら事務所経費を政治資金収支報告書に計上していた問題で、川端文科相は1月12日の閣議後会見で「適切に処理しているが、指摘は誠実に受け止めたい。今後どのように説明すればいいか検討したい」と述べた。

 川端氏は「労組役員が事務局的な機能を果たしており、主たる事務所として役員本人の自宅を(事務所所在地として)登録した」と説明。「(達友会の事務所経費は)電話代やファクス代などで架空計上や水増しは一切ない」と強調した。

【関連ニュース番号:1001/70、1月12日】

(京都新聞・電子版)

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2010011200216&genre=A1&area=S00