1.2トン積のトップカーを農作業に使って居ます。軽トラックは柔らかい田んぼの中には入れませんが、トップカーはどこにでも行くので大変重宝しています。重たいものを載せて道路を走ると、ゴムクローラーがちびて走れなくなってしまい、去年農協で片側を交換してもらったら、14万円掛かりました。今回はネット通販で69800円で買いました。
私の住んで居るところは山の上で、米を作るのに十分なだけの水が有りません。ため池も小さいものしかなく、ポンプで汲み上げてしのいでいます。汲み上げるのに、水がいくらでも有ればいいのですが、流れる水が少ない所では、水が溜まるのを待ってポンプで汲み上げています。ネット通販でフロートレス液面ユニットと電磁開閉器を買って電気の配線をしました。まだポンプをつないでいないので、うまく行ったかどうか解りません。
テレビで成人式の絵が流れている。ほぼ100%女の人は高価な振袖を着ている。親が居ない人とか、生活に余裕のない人は成人式に参加できないのではないかと?心配している。
9月咲の菊の台切りをした
9月咲の菊の台切りをした
4月の初めから稲の苗を作ります。その時使う育苗培土はスクモを圧縮して作ったスクモマットと、うちの山から取った土です。1回目の乾燥が終わり山の土をふるいで降ろしました。今日2回目の土を山に取りに行きました。この土は火山灰土で「くろふく」と呼ばれる土でそこらじゅうに有る訳ではなく、非常に貴重な物です。1ヶ月ほど自然乾燥をしてふるいで降ろします。稲の苗を900枚作ります。
冬の間にしなければいけない仕事に、水路の清掃が有ります。水路は田んぼに水を運んでくれる通り道なので、米を作る為には最も大切なところです。水路に一定以上の勾配が有ると砂や泥が堆積することは無いのですが、勾配がゆるいとすぐ埋まってしまい、水が流れなくなってしまいます。田んぼの周りには縦・横30センチの角フリューム・一般にはU字管という水路が有りますが、、それに目いっぱい泥が詰まって居ます。
この泥を取り除くには大変な重労働で、1時間が限度
この泥を取り除くには大変な重労働で、1時間が限度
毎月8日夜8時から長伝ニュースの編集会議をしています。編集委員は5人で全員が60歳以上男ばかり。編集会議という名の飲み会で、編集の話は30分位で後2時間くらい雑談です。
我が家から見える風景、雪がだいぶ溶けて生活しやすく成った
我が家から見える風景、雪がだいぶ溶けて生活しやすく成った
今日の役員会での議題は菊生産組合の総会を何時開催するか?総会での議題や協議事項・定款の変更や現在所属している広島県花卉園芸組合からの脱退をするか、しないか等色々な事が話しあわれ、10時から昼を挟んで14時まで掛かってしまった。
稲の苗を作る時、苗箱にスクモマットをひいて種を蒔き、その上に覆土を掛けますが、土を
稲の苗を作る時、苗箱にスクモマットをひいて種を蒔き、その上に覆土を掛けますが、土を
朝から冷たい雨が降り続き外の仕事は出来そうもない。納屋に置いている薪ストーブにあたって1日中ブラブラしていた。
イノシシの焼き肉とどぶろく
イノシシの焼き肉とどぶろく
3月25日三次文化会館 ”キリリ” で坂本冬美のコンサートが有ります。早く買わないといい席が無いからと思っていたのですが、正月や大雪で出かける事が出来ず今日やっと買う事が出来ました。いい席は殆ど売れて1階席の前から8列目2番と3番を買いました。
正月三ヶ日は一日中雪が降っていて、外に出る事が出来ず毎日朝からビールを飲んで、テレビ三昧の生活をしました。これまで集めた映画のDVDを見たり、取り溜めていたビデオを見たりして過ごしました。
正月が終わったので朝5時に起きて、昨日から水にかしていた米を蒸してテーブルに広げ、種麹を混ぜます。フードコンテナに入れて3日間寝せると米麹が出来ます。
米5Kgずつ4回蒸します。
途中2回手入れをします。
正月が終わったので朝5時に起きて、昨日から水にかしていた米を蒸してテーブルに広げ、種麹を混ぜます。フードコンテナに入れて3日間寝せると米麹が出来ます。
米5Kgずつ4回蒸します。
途中2回手入れをします。