この連休中に成人式があります。私の成人式はというと、当時酒田ではお盆にやってました。酒田を離れてる成人が多かったせいで、帰省しやすい時期とお正月
は雪
があったことが原因だったのでしょう。そのせいか、女性は振袖ではなくワンピース姿が多かったですね…
。
振袖と言えば、何故既婚者が振袖を着るとダメなのか御存じですか
。とある文献によりますと、その昔、女性は振袖の振り方で男性に求愛
してたとか…。
女性が男性に求愛
すること自体、はしたない以上の行為だったその昔。女性が振袖のたもとを左右に振ると「好き
」、前後に振ると「嫌い
」という意味を表していたと言うんです
。
今でもその名残が残っていて、男女関係で「振る」とか「振られた」というのは、この振袖の振り方が由来になっている言葉なんだそうです
。結婚後は求愛
のサインを送る必要が無いとのことから、既婚者は留袖を着るという訳なんですって。
20数年前の成人式…、女性はやっぱ振袖が良かったですよね
。そう思いませんか。この前、着物姿の女性を見た
からそう思うのかな…
。



振袖と言えば、何故既婚者が振袖を着るとダメなのか御存じですか


女性が男性に求愛





今でもその名残が残っていて、男女関係で「振る」とか「振られた」というのは、この振袖の振り方が由来になっている言葉なんだそうです


20数年前の成人式…、女性はやっぱ振袖が良かったですよね


