goo blog サービス終了のお知らせ 

新燃料フィルター

2016-07-10 16:30:29 | バイク:モーターサイクル

  曇り後晴れ、時々小雨。今日も意味不明な天候だったが、昨日よりは晴れ間の時間帯が長かった。

 今日から朝練を再開。個人タイムトライアル形式による、割とハードなトレーニングです。追いかける背中があればいいんですが無いので車を追いかけてます。当然、追いつけませんが(笑)。帰還するとしばし歩けない程度の運動強度。ちなみに、ペダルは踏まず、ケイデンスをひたすら上げてます。終盤の向かい風がキツすぎでした。

 走行距離:22.2km タイム:49’15 av:27.1 最高速:38.6km/h

 これが基本となります。半年先はどうなってるかな? 無理せず頑張る所存。

 帰還後は外回り作業をしてからゆったりとした時を過ごしてました。絵を描き、読書し、模型を製作。外回り作業。まずは選挙。きちんと投票もしてないのに政治屋どもを馬鹿馬鹿言えまい(笑)。そしてドリーム50のカスタマイズ。

 

 前回装着したのが上。今回購入したのが下。ご覧のように大きさが大分違います。さすが、4st.mini用です。

 

 装着。ホースは余っている(笑)。なので惜しまず使いました。いろいろ取り回してみましたが、これが一番しっくり来るようです。とりあえずエンジン始動し、按配を見ましたが問題は無さそう。次週、「クラシックカーミーティングinこみせ」が黒石市で行われますのでそれを見がてら試乗します。フィルターが邪魔するようであれば、フィルターから先を取り外してびろーんと長めにしてある部分を直に接続すれば問題解決。ちなみに、本田純正のホースクランプはいつ扱っても扱い辛い。簡単に開閉出来るやり方ってあるのかな? よくわからないまま、無事に装着できたのでよしとします。

 楽しい休暇もお終い。また明日から胃が痛くなる日々の再開ですね。


余裕の土曜

2016-07-09 17:52:32 | スポーツ:ロードレーサーなど

  晴れ時々小雨。霧雨のような雨が降ったり止んだりの意味不明な天候。

 朝出撃しようと準備していたら、冒頭に書いたような霧雨がサーッと降っていたので本日のチャリツーリングは中止と相成った。そんな訳で色々処理出来る結果と相成りました。朝練はできませんでしたがね。

 

 まずは自転車屋さんへ行き、トレーニング用ホイールを引き取ってきた。大枚¥13,000也。自転車屋さん曰く、「こんな安いホイールは売った事が無かった、とのこと」。ま、トレーニング用ですからわざわざ高級ホイールなんか買う必要はない。

 

 一応、一丁前にシマノ製ではあります。ちなみに、このカラーリングはかなり好みです。ビアンキ純正ホイールよりもカッコイイかも。無論、使いませんが。

 帰還後、「スターウォーズ エピソード7 〜フォースの覚醒〜」や「XJAPAN ラストライブ」を見ながら色々やってました。こんなゆったりな午後は久々な気がします(笑)。そして、あまりに天気が良いのでSRに乗りたいという誘惑に打ち勝てず搭乗、およそ八十キロ、走ってきました。気分良かったぁ〜。

 明日は早起きして朝練して来ます。おっと、三本ローラー台のため、ホイールにタイヤ組まなくちゃネ。


後悔

2016-07-08 22:39:37 | Weblog

  晴れ。

 明日は急遽チャリツーリングに行く事になった。皆予定が合わないので中止する筈が、「行きましょうよ!」などとやる気のある人が出れば行くしかあるまい。SRに乗れるかな? 微妙です。一応、帰宅時間は十四時から十五時頃なので、自転車屋さんへ行ってトレーニング用ホイールは受け取ってくる所存。日曜の午前中位は天候が持ちそうなので、日曜の朝方、SRに乗っちゃうかも。ぼちぼち禁断症状が出てきましたもので(笑)。そんな訳で明日は割と忙しくなってしまった。いい加減、ゆったり絵を描いたり模型製作したりしたい所ではありますが、遊べる内に遊んでおいた方が後悔はありません。人様に迷惑かけないようにネ。

 日曜日は参院選の投票日でもある。一応、行きますが今回はイマイチ候補者が気に入らない。今回の選挙全般に言えますが、何だか政策についてもぱっとしないし、候補者もぱっとしない。ぜんぜん盛り上がらない。「どうせ誰がやっても・・・・」、という諦めムードというか、妙な雰囲気を感じます。ま、「諦めないでっ(真矢みき調で)」投票しましょう。


出鼻

2016-07-07 23:22:56 | Weblog

  晴れ後曇り。天の川はまた見えない。NHKでも特集をやっていた。夜を明るくし過ぎている。

 キリのいい所まで作業をしなければならず、帰宅時間が二十一時半を回ってしまった。そんな訳で明日の朝練は中止。チャレンジヒルクライム岩木山での一時間切りに向け、やる気満々だというのに、出鼻を挫かれている格好である。ちなみに本日、サマージャンボ宝くじ買いました(笑)。

 帰宅時間が遅くなってとりたてて何もできないが・・・・、

 

 ちょっとお猫様と戯れたり(笑)、ちょっと読書したり、ちょっと三本ローラー台に乗ったりしてます。これからちょっと絵を描いて寝ます。土曜日は休んでやる。朝練はもちろん、SRに乗りたい。天気が持ちそうなら、たまに焼き味噌団子を食べに行くのもいいかも。ああ、泊まりでツーリングに行きたいなぁ〜


茨の道

2016-07-06 23:08:43 | バイク:モーターサイクル

  曇り後雨。雨のせいか、寒い。

 ドリーム50の燃料フィルター(今度は小さい物)と、燃料ホース(こちらは純正)が届いた。箱を開いて衝撃。燃料ホースって、一本が一メートル(?)はある。てっきりドリーム50純正程度しか長さが無いものとばかり思っていたので、二本購入していたのだ。十センチほどのホースで、約¥1,000は高いな〜などと思っていたが、大きな間違いでした。なんてこった。¥1,000、返して〜。

 

 開けてびっくり玉手箱とはこのこと。これじゃおつりがきますよ〜(涙)。

 そんな訳で、一本半は予備部品となりました・・・・。タンクに虫が入ったのを見なければ気にもしないのだが、やっぱり気になって手をかけたのが茨の道の始まりでした


キープ

2016-07-05 23:06:21 | Weblog

  晴れ。

 風邪は一晩で完治したので今夜から三本ローラー台トレーニング再開。明日は雨天らしいので(今夜から?)、朝練は木曜か金曜に決行の予定。・・・・朝、早起き出来れば、ですが・・・・。

 青森駅前再開発ビル(だったか)アウガがいよいよ破綻するらしい。毎度思うが、第三セクターなんぞに経営を任せている事そのものが時代遅れ、というか理にかなっていない。日本全国、第三セクター運営で成功している場所って稀なのではなかろうか。大抵は破綻。なぜなら、給料を稼ぐという意識があまりに乏しいためであろう。特に青森のような田舎では、とかく議員の親戚だのなんだのという要するにコネ入社が大多数。税金を使って運営しているのだから、もっと責任を感じてほしいものだ。ちなみに、破産は確定らしいので、青森市の駅前に巨大な空洞が誕生しそうである。どうするんでしょうね。ま、何度か見たが、全くつまらない。あれじゃ人は集まらないでしょう。運営はできないので文句もここまでですが、もっと企画力・経営力のある企業なり法人なりに運営を任せていればこんな事にはならなかったのでは。嫌ですねぇ、未だに残る、異様な構造。

 投票率全国最下位という、さすが青森県と感心する選挙が近い。今回もきっと下から数えた方が早いか最下位を維持できるでしょう。私は投票しますが、政党も立候補者も何だか胡散臭く見えて誰に票を入れるか迷う所です。最大の感心は、青森県が今回も最下位をキープできるか、という部分ですね


スポーク張り直し(フロント)

2016-07-04 23:16:47 | 模型製作

  晴れ。

 ドリーム50の燃料フィルターと、ホースは止むを得ず発注した(既に発送されたらしい)。また無駄使いです・・・・。そのドリーム50に昨日試乗した訳だが、半袖で乗ったせいか、俄かに風邪を召してしまったらしい。かなり寒かったものネ。若いふりしても体はついていかない、という現実をまざまざと思い知らされてしましました。そんな訳でここ数日はローラー台にも乗れないし、無論、朝練など以ての外です。ま、明日一日大人しくしてれば完治でしょうが(まだ若いフリ)。

 いや、昨日のコレのせいかも。

 

 スポークを張ってました。ちなみに、途中まで組んでましたがやり直しました(フロント側のみ)。この状態はまだ仮組み。安定したら捻って角度を調整します。現在、スポーク張りのやり方を実験中ですが、どうにもイライラする事には変わり無いようです(笑)。それでもリア側に比べれば格段に作業能率は上がってます。取り敢えずもうしばし張ってみて、上手くいったと思えたらやり方を紹介します。果たして上手く行くか?

 この後、エンジンヘッドを加工して目が痛くなったので作業を終えた。風邪もきっとコレのせいだ。著しい精神的な疲労。

 またゆっくりとチマチマ作業継続しましょう。


無理矢理フィルター

2016-07-03 17:26:39 | バイク:モーターサイクル

  晴れ時々曇り。雨天予報が一転、晴れた。

 朝方はどんよりとした怪しい曇り空。自転車屋さんへ三本ローラー台トレーニング用の安物ホイールを注文に出かけた。自転車屋さん曰く、「こんな安いホイール、売ったことない」とのこと。三本ローラー台でしか使わないのでどうでもいいです。ついこの前まで装着していた、リアスプロケットを置いてきました。捨てないで良かった。

 途中、買い物などして帰還。トレーニング用ホイールに装着するためのチューブの修理。パンクした時に発生する、中古チューブを使います。あっさり修復完了。これで次週、ホイールを引き取りに行った後、トレーニング用のタイヤが完成します。高価な(私にとっては)タイヤを三本ローラー台で消耗してゆくという悲しさから解放される。ちなみに、今週から朝練を再開する所存。来年のチャレンジヒルクライム岩木山、一時間切りを目指します。午後からお絵描き。本日の絵はなかなかいい調子。やっぱりバイクに乗れるぞという気合の相乗効果があるみたいです(笑)。

 そして本日の外作業のメイン。ドリーム50にガソリンフィルター装着。これが厄介。ドリーム50のキャブ周りは余剰スペースがほとんどないので、購入したフィルターが大きく、かなり苦労した。しかも装着は無理矢理状態。根本的に考え直さなければなりません。

 

 一応、装着したものの、ご覧のようにフィルターとガソリンタンク部分の接続箇所にかなり無理がある。フィルターに無理な力がかかっていて、受け口部分が曲がってます。これではいつ破断するかヒヤヒヤしなければなりませんので、早急に解決しなければなりません。ま、小さめのフィルターに交換すればいいだけですが。五百円ほどで購入出来るし、早目に手を打ちます。この状態では走れない。

 とりあえず按配を見るために実走行試験。走行に関しては問題ありませんでした。道の駅碇ヶ関まで走り、「マルメロソフト」を食べた。大館市から自転車で弘前方面へ来ていたおじさんとしばし談笑。ドリーム50、おじさま達にモテるバイクだゼ(笑)。乗ってて楽しいバイクです。遅いですが・・・・。

 問題も起こらず、一万三千回転で帰還。およそ三ヶ月放置状態だった高圧水洗浄機を久々に動かし(こういう機械物はたまに動かさな狩ればならない)、やっと外作業完了。模型を製作してました。さて、真田丸とドクターX見て寝ましょうか。模型製作の模様はまた後日。


夢のような話

2016-07-02 22:49:23 | バイク:モーターサイクル

  晴れ後雨。現在、強風が吹き荒れている。

 明日は久々にゆったり出来そう。自転車のトレーニング用安物ホイール購入に外出するつもりではあるが、後は絵を描き、模型を作り、読書するという平穏な日曜にする所存。天候が良ければ(現在、一日曇りの予報)、ドリーム50に飛び乗ってマルメロソフト、食べに行くかも知れません。

 ところで最近知ったのだが、「真鍮メッキ」なるめっきを施してくれる業者があるらしい。あらゆる金属部品が「真鍮」の如き輝きを帯びるという、まるで夢のような話(笑)。SRにはもうお金を投資するつもりは無いのだが、「真鍮メッキ」と聞けばつい余計な欲が動いてしまいます。ま、やりません。トライアンフ用の部品にやっとくか。ウィンカーとか、バックミラーとか・・・・。あらぬ妄想が拡大してゆく

 ヤマハさん、レゾネーター125は市販化するのでしょうか? あんまり遅いとスネークモータースのK−16スポーツに買い替えちゃうよ。


ヤバい?

2016-07-01 23:10:49 | Weblog

  晴れ。溶けそうな暑さ。

 昨日アップした絵だが、失敗作を潰したキャンバスを利用していた。きちんと潰した筈が影が出てます・・・・。やっぱりチタニウムホワイトを使わないと、隠蔽は難しいらしい。シルバーホワイトは透明色なので、潰したつもりでも下の失敗作が出てしまう。チタニウムホワイトのあの冷たさがあまり好きではないんですが、下地材としては最高である。お見苦しい点、申し訳ありませんでした。

 水面は平らに見えるかな?

 日曜日は雨天らしい。ここのところバイクに全く乗れてなかったので乗ろうと目論んでいたのに・・・・。ま、いろいろやることは多いのでいいんですが、エンジンの上に座りたい(笑)。今年は暑さも尋常でないらしいので、バイクでのお出かけも少なくなりそう。九州を襲っている大雨も異常だし、天候がとにかくおかしい。おかしいおかしいと言っていても個人では何も出来ない。やっぱり皆で手をうたなくちゃ、本当にヤバイぞ。