見逃し

2011-01-21 23:35:24 | Weblog

  雪。道路は物凄いでこぼこと傾斜でまるでラリーでもやってるよう。凄いものです。

 デスノートを見ていたら、うっかり今日のLADYを見逃してしまった。終盤十五、六分は見れたが、肝心のその前が見られなかった。そのうち再放送があると期待する。

 明日は仕事の予定だったが、やる気が起こらないのでほっぽり出して休む予定。一日読書やらお絵描きやらで過ごします。きっと、間違いなく明後日も同様となるでしょう。


パンダ号?

2011-01-20 23:34:23 | 絵画鑑賞、創作

  雪。エラい吹雪だった。

 いろいろな美術館を検索していたら、三月からなんと、レンブラント展を開催するらしい。何やら版画がメインの様子ではあるが、来る油彩によっては見に行かなければならない。なんだかんだ言って、またパンダ号になりそうな予感…。だって、安いんだもの

 とにかく、レンブラントの油彩を直に見たい。数年前の京都で開催された大レンブラント展、あれを見に行けなかった恨み、忘れるものか(前会社の社長ですよ)私の場合、食い物の恨みよりも展覧会の恨みの方が大きくなるのだ。ご注意。とにかく、見たい。レンブラントの赤を見たいんです。ティトゥス(レンブラントの子供)の絵やヘンドリッキェ(レンブラントの内縁の妻)などに用いられているあの赤。ダナエを見たいが、あれは今回は当然のごとく来ないので諦めざるを得ないが、いずれは見に行きたい。エルミタージュにあったと記憶する。


ドラッカー

2011-01-19 23:40:27 | 読書、書物

  晴れ時々雪。

 ドラッカー名言集を最初から読んでいるが、やっぱり若いとき(もっとという意味)より社会に出てある程度の不条理を経験したほうがより面白く感じられる。一体ナゼあんなことに、とか、こうすべきでは、とか知った方が良い。朝のNHKニュースの特集「ジャパンシンドローム」ではいろいろ恐ろしいことを取り上げている。日本の未来はもう無いみたいな、末期症状。最近の若者は、とかく内向的で保身的らしく、とにかくいろいろ経験したりすることがないそうな。そういえば知人の二十代前半の若者も、何をしたらいいのかわからない、と言っていた。

 私に言わせれば、何を…なんて考えてる前に、何でもいいからやって見ろである。即行動。

 何か物事を始めても、ちょっとしたことで挫折、才能無いなんて言い出し、投げ出してあとはなにが向いているのかわからないんんて寝言を言う。

 私に言わせれば、才能なんて無い。やるかやらないかの違いだけなのだ。即行動。

 と、けっこう即行動を実践してきたので、この時点でドラッカーを読んでみると、非常に面白い。読書は若いときにすべきであるが、年とってから読むべき本もあるのかも知れない。ちなみに、保身に走らず出世を望まない人生を歩めば私のようになってしまう。くれぐれもご注意の程を…  


2011-01-18 23:28:59 | Weblog

  雪。

 結局、昨日のサッカーはなんと五対零で日本の圧勝だった。あまりの勝ちっぷりに正直驚いた。相手だってそんなに弱いチームじゃないのに、一体あれは・・・??? とにかく勝てばいいんですが。次の試合は完全なアウェーの中なので、中東の笛に気をつけつつ戦わなければならない。スポーツの試合にあからさまな贔屓があってはならないのに、人間、やっぱり金には弱いんですから。私は一応、金に尻尾は振らないと豪語しているが、目の前に一億円積まれたらどうかはわからない。きっと我が信念でつっぱねるでしょう(と、カッコつけておく)

 おあとがよろしいようで…。


ジリ貧

2011-01-17 23:36:21 | Weblog

  雪。せっかく溶けていた雪が、また一気に降った。

 いよいよ消費税増税が本格的に始動する(らしい)。エラいこっちゃ。無理してでも必要な品を購入しておかなければならないかも。十パーセント、即ち一割も税金取られるなんてあまりに酷い。諸外国は当たり前とか言ってるが、そもそも、外国であんな馬鹿げた政治してたら、暴動頻発、悪くすれば革命ですよ。どこまで行っても間抜けなエリート集団。ガソリン・灯油もじわじわとまた値上げしてるし、とにかく困る。日本は金持ちはより金持ちに、貧困はより貧困になる社会に、一体いつの間になったんだろう? 

 つがる市の選挙はなんと、定数と同数の立候補者で無投票で全員当選だって。意味がわからない。各地区の代表を選び、議論して物事を決めていく、民主主義の根幹が崩れている気がするのは私だけか? 地方ではこういうことはザラにある。ようするに、金とコネ。さもしい猿山なんて見てもちっとも面白くない。

 面白くないといえば、今日のサッカー日本代表は調子が良すぎ。前半だけで三点も取り、もう試合は決まったも同然では? と、いうわけでゆっくり眠ります。明日のニュースで負けたなんてありませんように。  


つぶやき

2011-01-16 16:33:09 | Weblog

  晴れ。暖かい陽気であった。昨夜から今朝にかけては大変な寒さで、全く眠れず、早く目が覚めた。窓ガラスが凍りつき、水道も凍った。

 冬眠中の暇ツブシ、模型製作ラスト、カタナ用の塗料を購入しに出かけた以外は、ずっと読書していた。特に何もしない一日でした。

 と、ここで終わればまるでツイッターのようになってしまう。新聞では毎日のように消費税率引き上げ検討の見出しばかりが目に付く。年金は減らされ、医療費は負担増し、挙句また消費税が上げられた暁には一体どうやって生活すればいいのだろう? まだ私のような若いもんならなんとか出来るだろうが、年金で暮らしているお年寄りにはハッキリ言って死ねと政府は言っているようなもの。あまりに呆れてモノもいえない。あの与謝野なんか入閣させたのなんて、民意からは程遠い。しかも彼は自民党票の比例で当確しているのだ。この裏切りっぷりは凄まじい限り。有名大学出のエリートなのかもしれないけど、一般庶民の生活については何も知らないんですね。


携帯電話の機能

2011-01-15 23:35:16 | Weblog

  晴れ時々雪。基本的に晴れた。よって、ものすごい道路の凍りっぷりである。

 最近の携帯電話のカメラは凄い。スマートフォンなんて、九百万画素以上もある(!)手振れ防止機能や、夜間撮影昨日なんかもついていて、しかももはや半分パソコンのようなことも出来たりする。デジカメもパソコンもいらないのではないか? 少なくとも、デジカメはいらないと思う。それほど写真撮影にこだわっているわけでもないし、単に”それなり”に綺麗に写っていればいい訳で、これはデジカメ買うよりもスマートフォンを購入するべきなのではないだろうか? 実は私のデジカメは見た目はいいが、撮影という機能に関しては全くよろしくない。昔のカメラのようで味があるけど、このブログ上にアップするための撮影となると、やっぱりブレはよくない。ブレた総理のおかげで惨敗した政党もあったではないか。

 携帯電話もにわかに壊れてきたような気もするので、これはいよいよ七千円携帯電話から今流行のスマートフォン化せねばならないか!?


カタナ

2011-01-14 23:43:42 | Weblog

  雪後曇り。例によって朝は大変な冷え込みであった。今日もマイナス九度。

 いろいろやらなければならないことは多いものの、仕事がやたら忙しく、やたらに残業している。別に金が貰えるからいいが、絵を描いたり本を読んだりする時間が大幅に削られてしまうのは痛い、痛すぎる。仕事が多すぎるんですよね。多すぎる割に使えない社員もいたりして、アットホームな雰囲気の会社も度を超せば、単なる馴れ合い、衰退の序章である。もっと使える技術者を追加していただきたいものです。  

 造りたかったバイク模型のラスト、スズキGSX1100S カタナ、憧れの一台をいよいよ製作する。これはスポークホイールが無いので超楽そう。250ccでもいいから、カタナ、欲しいんですけどねぇ…(実車) 買ってしまえば、2台も整備しなければならなくなる。正直、これは面倒です。


続・貧民階級生活日誌Ⅰ

2011-01-13 23:37:48 | Weblog

  雪後晴れ。晴れたので凄まじい寒さ。便器の水が凍り付いている。朝は大変な冷え込みであった。マイナス十度だって。寒いはずだ。北海道のマイナス十九度とか、想像もつかないんですけど。

 期待した民主党政権政治だが、ぜんぜんダメだった。結局はすぐに閣僚が交代し続け、自民と同じ。消費税増税がどうのこうの言ってるが、その前にやるべきことがあろうに。消費税増税される前に、必要なもの買い込んでおかなければならない。とりあえず、SRの必要な部品やらメンテナンス用品などを二月か三月に纏め買いし、一年月賦で払う予定。月々に支払いは二、三千円程度にする(笑)。どうせ年一回買えばそれで間に合うので。貧乏人の買い物の仕方。月々の支払いを、可能な限り抑える。多少の金利は気にしない。


タイガーマスク

2011-01-12 22:28:55 | Weblog

  雪。凄い吹雪であった。

 冬季休暇が明けてしばし暇であったが、ここに来て急激にハードになってきた。と、いうかおかしな施主ばかりで困る。夢と現実の区別がつかないのだ。要望があるのはわかるが、金出せ、とハッキリいって差し上げたくなる。物を購入する以上、又、人が働く以上手間賃が必要なのだ。あなた、タダで働きますか? 答えは否。

 今社会に善意の輪が広がっているが、それはあくまで社会的弱者へのささやかな送りものなのだ。 タイガーマスクさん達、このモラル無き社会に人としての温もりが残っていることを示してくれてありがとう。