一公の将棋雑記

将棋に関する雑記です。

第2期女流順位戦・A級、B級6回戦の結果

2022-04-24 11:27:25 | 女流棋戦
22日に、第2期女流順位戦A級、B級の6回戦が行われた。では、結果を記してみよう。なお、○数字は開幕前の順位、カッコ内は今回の対戦相手である。

【A級】
■5勝0敗
②里見香奈女流四冠(渡部)
■4勝2敗
③加藤圭女流二段(○山根)
④伊藤沙恵女流名人(○鈴木)
■3勝3敗
⑥加藤桃子清麗(○石本)
⑦中井広恵女流六段(●甲斐)
⑨甲斐智美女流五段(○中井)
⑩山根ことみ女流二段(●加藤圭)
■2勝4敗
⑧鈴木環那女流三段(●伊藤)
■1勝4敗
①渡部愛女流三段(里見)
■1勝5敗
⑤石本さくら女流二段(●加藤桃)

タイトル戦を激闘中の里見女流四冠は、後日対局。
伊藤女流名人と、全快した加藤清麗は白星を伸ばしたが、2人とも里見女流四冠との対戦を終えているのが痛い。里見女流四冠は残り3勝1敗でいいので、里見女流四冠の優位は変わらない。
降級争いは、1勝5敗の石本女流二段があぶない。しかも伊藤女流名人、里見女流四冠との対戦を残しているのもマズイ。
渡部女流三段を除き、上位からなだらかに勝ち数が減ってきている。A級の中でも、微妙にランクの差があるのかもしれない。

【B級】
■4勝2敗
②中村真梨花女流三段(○千葉)
⑤上田初美女流四段(●武富)
⑦北村桂香女流初段(○岩根)
⑧塚田恵梨花女流初段(○香川)
■3勝3敗
①千葉涼子女流四段(●中村)
④香川愛生女流四段(●塚田)
⑥岩根忍女流三段(●北村)
■2勝4敗
③伊奈川愛菓女流二段(○小高)
⑨武富礼衣女流初段(○上田)
■1勝5敗
⑩小高佐季子女流初段(●伊奈川)

4勝1敗の上田女流四段が、1勝4敗の武富女流初段に負けた。上田女流四段はまさかの連敗で、昇級争いはにわかに混沌としてきた。4回戦を終了時点では上田女流四段の昇級が固いと見ていたが、これだから順位戦は分からない。
北村女流初段、塚田女流初段は4勝で、大健闘している。どちらかが昇級すれば面白い。
1勝同士の戦い、伊奈川女流二段VS小高女流初段戦は、伊奈川女流二段が制した。順位最下位の小高女流初段は、残り3局を全勝しないとアウトだ。
しかし4勝者でも順位の差でアウトになる可能性があり、安心はできない。これが順位戦の恐さである。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第80期名人戦第2局 | トップ | 4月11日から23日までの訪問... »

コメントを投稿