goo blog サービス終了のお知らせ 

一公の将棋雑記

将棋に関する雑記です。

金曜サロン・神田真由美女流二段②&夜のナカクラヒロミ

2009-06-16 01:34:44 | LPSA金曜サロン
12日の金曜サロン、昼は神田真由美女流二段、夕方は中倉宏美女流二段の担当だった。
最近は金曜サロンの前に女流棋士スーパーサロンへも行っているので、サロンへの入りが遅くなっている。それでも1日自由の身、かつては夕方に仕事を終えてから駒込へ向かっていたことを思えば、サロンでおふたりの女流棋士に教えていただけるだけでも、ありがたいことだと思う。しかしこの日は…。

午後4時前にサロンに入る。
神田女流二段は、先日の日レスカップが現役最後の対局となった。実力が発揮できず、笠井友貴女流アマ名人に屈したのは無念だったと思うが、笠井女流アマ名人のこぼれるような笑顔を目にすれば、そんな気持ちも薄れるというものだろう。
29年半にわたる現役生活、お疲れさまでした。
5時少し前に、指導対局開始。
「この前は鹿野さんと将棋が指せてよかったですね」
と言われる。こうしたなにげない言葉が嬉しい。緊張感が和らぐ。
将棋は私の四間飛車に、神田女流二段は腰掛け銀の戦法を採った。さらに王を固められ、ベストのタイミングで△6五歩と仕掛けられたときは、早くもこちらが敗勢になっていた。以下飛車を封じ込まれ、なす術もなく、完敗。
将棋は面白いというか恐ろしいもので、引退しても棋力が落ちるわけではない。むしろ原田泰夫九段や大庭美夏女流初段のように、「引退してから強くなった」という人もいる。神田女流二段がそうだとは言わないが、本局は一気に持っていかれた。神田女流二段とは、初めての平手での対局のときも、二枚飛車で攻められ、終盤まで必敗だった。いやいや、女流棋士は恐ろしい。
引退して勝負の呪縛から解放されたことが、いい方向に転じているのかもしれない。神田女流二段の、今後のご活躍をお祈りします。

夕方からは中倉女流二段。夜の部の中倉女流二段は珍しい。金曜サロンでは、2回目だそうだ。
本日は銀縁のメガネ姿で、これもまた知的だ。いつだったか中倉姉妹のブログで、宏美二段が稽古先の学校で教壇に立つ姿がアップされたことがあったが、本物の女教師のようで、あれは宏美ファンには最高の1枚だった。
夜も8時を回って、指導対局に入る。
「夜の中倉先生は珍しいですよね」
「あ、そうですね…」
「夜の中倉…あ、夜のナカクラヒロミ…い、いい響きですよねぇ」
なんだか分からないが、興奮してしまう。すると中倉女流二段も、
「いやっ…あっ…そうですね…」
と、困惑したように小声でもらす。
ああぁ…。な、なんて艶めかしいんだろう…。そんな思いで、向かいの対局者に対峙している中倉女流二段のうしろ姿を見ていたら、ポワーンとしてしまい、とても将棋を指せる心境ではなくなってしまった。
そこで私は中倉女流二段に指しかけを提案した。こんなことは初めてのケースだが、頭がボーッとした状態で、無様な将棋を見せるよりはいい。
次に教えていただくときは、13手目、私の手番からである。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 村山聖九段からの挑戦状 | トップ | とちのきカップを見に行く(... »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イエローカードものですね (footsal lover)
2009-06-16 19:25:58
どこまでデフォルメされているのか…。
カタカナ表記じゃなかったらレッドカードですよ(笑)
返信する
夜のヒロミ (さわやか風太郎)
2009-06-16 23:19:37
あなたの似顔をボトルに書きました
ヒロミの命と書きました
という世界を想像してもよろしいでしょうか
返信する
ポワーンですか (よっしー)
2009-06-17 00:39:25
少なくとも私よりは「若い」ですね(笑)。
返信する
お3方へ (一公)
2009-06-17 01:44:58
footsal loverさん
今回のエントリに誇張はありません。

さわやか風太郎さん
そういえばかつて中倉宏美先生が、左腕に「将棋命」と書かれたことがありましたね。

よっしーさん
単に私の精神年齢が低いだけです。

返信する
将棋命の彫り物! (さわやか風太郎)
2009-06-17 23:41:39
まさか、その筋のお方ではないでしょうね。
うっかり、指導対局で勝ったりすると、あとをつけられて。
私、童貞ですから。
一公さん助けて。
返信する
将棋の血 (一公)
2009-06-18 00:47:20
その筋の方ではないと思いますが、カラダの中に熱い将棋の血が流れていることは、確かですね。
返信する
どうも (かをる)
2009-06-21 09:56:59
ペンクラブ交流会の時にちょっとお話させていただいた若造です。
あの時の大沢さんの姿から、なんて真面目な紳士なんだろうと思っていたのですが、このブログを見て真面目で紳士で、かつ変態であるということが分かり、大変嬉しい限りです。
返信する
どうもどうも (一公)
2009-06-21 23:35:19
私のことを「真面目な紳士」とは、あなたお目が高い。しかし「変態」だということはあまり知られたくないので、ほかの人には黙っていてください。
返信する
ぱっぱっら。。。 (瀬戸のひしお。)
2009-07-03 00:22:39
夜のナカクラヒロミより、神田さんに思いはありますね。かって私にもあった純真な思春期に将棋界にもこんなお姉さんたちが居るんだと思わされたのが真由さん久美さんコンビでした。そしてその十年後もっとすごい姉さんの存在を大阪で知ることに。。。。
返信する
女流棋士の功績 (一公)
2009-07-03 02:07:20
神田先生、いまもそうですが、昔の将棋年鑑を見ると、アイドルっぽくて魅力的ですよね。
もう少し前にお会いしたかったなぁ…。
すごい姉さんとは、カノタマ先生でしょうか(笑)。
返信する

コメントを投稿