一公の将棋雑記

将棋に関する雑記です。

JR根室本線・富良野―新得間、廃止。

2024-04-05 23:14:46 | プライベート
この3月31日に、JR北海道の根室本線・富良野―新得間81.7kmが廃線となった。JR北海道の廃線は毎年恒例だが、今年はついに、JR北海道が誇る幹線にまで及んだ。
今回の廃線区間のうち、東鹿越―新得間は、2016年8月の台風禍で不通となっており、復旧が叶わぬまま廃線となったものである。同様の理由で、2021年4月1日にも日高本線の一部(というか、大半)が廃止になっている。大赤字に苦しむJR北海道は、災害が起きても復旧させる財力はなく、渡りに船とばかり、廃線させてしまう。JR東日本の只見線が災害から復旧し、JR九州の肥薩線が復旧を決めたのとはエライ違いである。鉄道会社でありながら鉄道の廃線に躍起になっているJR北海道とは、おかしな会社である。
話を戻し、JRでは「本線」と名の付くものが一部廃線となることがあるが、それは新幹線開通に伴う第3セクター化によるもの。よって純粋な廃線は、今回が初のケースとなる。
もっとも今回の廃線区間は、1981年に石勝線が開通し、帯広や釧路に至るメインルートが石勝線に移った時点で、命運は尽きていたともいえる。
廃線区間の中には、1999年公開「鉄道員(ぽっぽや)」の舞台になった、幾寅駅もある。映画の中で幾寅駅は幌舞駅と名前を変え、劇中では廃線になった。25年の時を経て、フィクションが実話になったのである。
では、JR(国鉄)北海道の廃線区間一覧を記しておこう。

胆振線 京極―脇方 7.5km 1970.10.30(最終運行日、以下同じ)
根北線 斜里―越川 12.8km 1970.11.30
札沼線 新十津川―石狩沼田 34.9km 1972.06.18
函館本線 美唄―南美唄 3.0km 1973.09.08
千歳線(旧)上野幌―東札幌 9.3km 1973.09.09
函館本線 東札幌―月寒 2.8km 1976.09.30
函館本線 桑園―札幌市場 1.6km 1978.10.01
函館本線 近文―旭川大町 2.9km 1978.10.01
夕張線 紅葉山―登川 7.6km 1981.06.30
白糠線 白糠―北進 33.1km 1983.10.22
万字線 志文―万字炭山 23.8km 1985.03.31
渚滑線 渚滑―北見滝ノ上 34.3km 1985.03.31
相生線 美幌―北見相生 36.8km 1985.03.31
岩内線 小沢―岩内 14.9km 1985.06.30
興浜北線 浜頓別―北見枝幸 30.4km 1985.06.30
興浜南線 興部―雄武 19.9km 1985.07.14
美幸線 美深―仁宇布 21.2km 1985.09.16
手宮線 南小樽―手宮 2.8km 1985.11.04
胆振線 倶知安―伊達紋別 83.0km 1986.10.31
富内線 鵡川―日高町 82.5km 1986.10.31
広尾線 帯広―広尾 84.0km 1987.02.01
瀬棚線 国縫―瀬棚 48.4km 1987.03.15
湧網線 中湧別―網走 89.8km 1987.03.19
士幌線 帯広―十勝三股 78.3km 1987.03.22
羽幌線 留萌―幌延 141.1km 1987.03.29
幌内線 岩見沢―幾春別 18.1km 1987.07.12
松前線 木古内―松前 50.8km 1988.01.31
歌志内線 砂川―歌志内 14.5km 1988.04.24
標津線 標茶―根室標津 69.4km 1989.04.29
標津線 厚床―中標津 47.5km 1989.04.29
名寄本線 名寄―遠軽 138.1km 1989.04.30
名寄本線 湧別―中湧別 4.9km 1989.04.30
天北線 南稚内―音威子府 148.9km 1989.04.30
池北線 池田―北見 140.0km 1989.06.03(翌日より第3セクター「ちほく高原鉄道」として営業。2006.04.21廃止)
函館本線上砂川支線 砂川―上砂川 7.3km 1994.05.15
深名線 深川―名寄 121.8km 1995.09.03
江差線 木古内―江差 42.1km 2014.05.11
江差線 五稜郭―木古内 37.8km 2016.03.25(翌日より第3セクター「道南いさりび鉄道」として営業)
留萌本線 留萌―増毛 16.7km 2016.12.04
石勝線夕張支線 夕張―新夕張 16.1km 2019.03.31
札沼線 北海道医療大学―新十津川 47.6km 2020.05.06(最終運行は04.17)
日高本線 鵡川―様似 116km 2021.03.31
留萌本線 石狩沼田―留萌 35.7km 2023.03.31
根室本線 富良野―新得 81.7km 2024.03.31
※JR(国鉄)北海道の総廃線距離……2061.7km

ついに大台の2000km越え。さらに2026年には、留萌本線の残り14.4kmが廃止される。北海道新幹線が札幌まで延伸されれば、函館本線の長万部―余市間も廃止される予定だし、そのほかにも、予断を許さない区間がいくつもある。もう、JR北海道の崩壊に歯止めがかかっていない状態である。
だけど、乗客がいないのだからしょうがない。観光で訪れる客数など、いくらでもない。もっと国が支援をしてほしいが、大赤字路線に使うカネはないのだろう。私は諦観するのみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする