goo blog サービス終了のお知らせ 

もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

Y157

2016年06月05日 | 神奈川圏
横浜ドラゴンボートレース
3艘ずつ競う。

氷川丸も見える。(鬼百合)

NHK横浜放送局1Fアトリウムでも、「ジャズの元気2016」がFM公開生放送され何組かのグループが演奏し歌った。
これは、東日本大震災復興応援のチャリティー番組で東京・横浜で活躍するジャズメン40人が集まってジャズの元気を被災地に届けしようとしたもの。
ペギー葉山も「南国土佐を後にして」など4曲ほど歌った。これは横浜セントラルタウンフェスティバルの一環ではないみたい。

     
コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 横浜セントラルタウンフェス... | トップ | キョウキョウキョウキョウキョウ »

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Y157 (延岡の山歩人K)
2016-06-05 06:46:30
お早うございます

>横浜ドラゴンボートレース
港町の風情が有って良い光景ですね

>氷川丸も見える。(鬼百合)
鮮やかな色あいのユリと 氷川丸
好い眺めでした\(^o^)/

返信する
ドラゴンボートレース (らいちゃん)
2016-06-05 07:15:33
横浜には色々な催しがありますね。
横浜のドラゴンボートレースの画像は初めて見ました。
ドラゴンと言えば長崎のペーロンが思い浮かびましたが、
ペーロンは「白龍」なのですね。
ドラゴンとは少し違っていました。

>死因は、やはり未だガンでしたか。
突然、襲うガンにショックを受けたでしょうが、どのように受け止めるかも、さまざまでしょう。なんとも・・・。
死因の第1位だけあって癌で亡くなる人が多いですね。
早期発見ができれば術後に長生きする人もいるようですが・・・。
「一病息災」
こればっかりは、運・不運がありますね。
返信する
(延岡の山歩人K) さん へ (iina)
2016-06-05 08:54:49
クサボケが、まん丸でかわいい花です。^^
撮り方も巧くて、ボケることなくキリッと写ってます。

イワカガミの方は、イソギンチャクのような花を咲かすのですね。

返信する
(らいちゃん)  へ (iina)
2016-06-05 09:08:31
黒板にチョークだけで絵を描いてこどもたちに関心をもたせるのは、身近な黒板だけにインパクトがありますね。
それを「黒板ジャック」というのですか。目の前に広がる体験は、こどもたちの絵心を刺激するこでしょう。

>横浜のドラゴンボートレースの画像は初めて見ました。ドラゴンと言えば長崎のペーロンが思い浮かびましたが、ペーロンは「白龍」なのですね。
中国に起源する龍舟競漕が横浜でも協議しているのだそうです。テレビ世界遺産で東南アジアのどこかの国がドラゴンボートレース
するのを見ましたょ。
http://www.yokohama-dragon.com/What'sDragon.html

返信する
157 (六五六)
2016-06-05 19:35:56
横浜開港して157年にも、なるんですね。

それを記念した祭があるとは賑やかです。♪
返信する
(六五六)  さん へ (iina)
2016-06-06 08:15:53
横浜セントラルタウンフェスティバルは、横浜開港157年を記念したお祭りでした。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

神奈川圏」カテゴリの最新記事