もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

認知機能検査

2024年02月03日 | 雑感
先日、認知機能検査にパスしたので、合格する要領をまとめてみた。・・・初体験は不安なもの・・・
運転免許証の更新期間満了日の年齢が75歳以上のドライバーは、認知機能検査等を受ける必要がある。
更新期間が満了する日の6カ月前頃に郵送されてくる検査案内が届いたら、予約を入れる。

会場に用意されたボールペンのみを使う。机の上の私物は総てしまう。
問題1手がかり再生
    4種類のイラストを検査員の説明を受けながら記憶する。4回提示されて、計16枚のイラスト。
    

問題2介入課題
    (記憶を惑わすのが目的で点数にならないので介入問題を頑張らない)記憶のおさらいに充てるのがベター。
    

問題3記憶再生(ヒント無)
    問1で記憶したイラストをヒント無しで回答する。
    (回答用紙に、どんな絵が描かれていたかを思い出しながら、できるだけ全部書く。)
問題4記憶再生(ヒント有)
    記憶イラストをヒント有りで回答する。前門で答えていても回答する。
    (回答用紙には、イラストのヒントが書いてあるので、そのヒントを手がかりに回答する。)
     ヒントの例:「戦いの武器」、「楽器」、「体の一部」、「電気製品」など・・
         答:  大砲     オルガン  耳     ラジオ
問題5時間の見当識
    検査時の年月日、曜日、時間を答える。試験は30分ほどなので始めの時間から推量するサービス問題。30分の誤差はOK。
    

採 点
    36点以上が合格。(満点は100点)
    サービス問題の日時当てで20点もらえれば、ヒント無しのイラスト4絵を覚えた20点で合計40点稼げて合格となる。
    10人ほどの検査に落伍者はいなかった。
    (注意)訂正は0点らしい。



次の4パターンしか出題されない。ただし、今後変わる可能性あり。



   

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« アクアマン 失われた王国 | トップ | 長いもの千切り »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イラスト記憶 (ウォーク更家)
2024-02-03 07:28:59
私も数年前に認知機能検査を受けましたが、内容はこれとほぼ同じでした。

初体験は不安なものなので、事前に、練習問題集を買ってやっておいたのですが、やっておいてよかったです。

特に、4種類のイラスト記憶は、最近の急激な記憶能力の低下もあり、事前練習をしていなければ全滅で不合格だったと思います。

事前練習のお陰でイラスト記憶は満点でした。
返信する
認知症検査 (らいちゃん)
2024-02-03 09:12:56
初めての認知機能検査を受けられたのですね。
16枚のイラストの記憶問題が難関ですが、iina様なら全く不安はなかったでしょう。
何はともあれ、合格されたこと、おめでとうございます。
高齢ドライバーが重大事故を度々起こすので、高齢者の免許更新が次第に厳しくなりました。
運転をされるときは安全運転を心掛けて頂きますようお願いいたします。

>かみさんと伊豆旅行して参りました。
世界遺産・反射炉が建つ韮山で、頼朝と政子の像の隣りの茶屋で「おしるこ」を食べました
奥さま孝行が出来て良かったですね。
奥様も喜ばれたのではないですか。
最高の愛妻の日でしたね。
返信する
(ウォーク更家) さん へ (iina)
2024-02-03 09:31:04
川崎に市役所の新庁舎が建てられたのでしたか。
展望室からは富士山も見え、アチコチを見渡せる眺望ですね。
元の場所に建ったのでしょうね❔

ロビーの前に3層吹き抜けのアトリウムで、喫茶も出来るなら見学後に一息つけます。
出掛けたくなりました


> 認知機能検査・・・初体験は不安なものなので、事前に、練習問題集を買ってやっておいたのですが、やっておいてよかったです。
イラスト類を事前に見ていると安心できます。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/c8ba265d3143747837cb149cf5a7cc9f

返信する
Unknown (ミルク)
2024-02-03 09:44:00
ご無沙汰してます。
まさに今練習中です。初めて来週受けますから。
4パターン覚えると、その日によって
出るパターン違うそうですので、私の場合
ごちゃまぜになりそうです(;^_^A
返信する
らいちゃん へ (iina)
2024-02-03 09:48:49
> 「雪中四友」・・・早春に咲く、梅、蝋梅、水仙、山茶花を指す言葉です。
「雪中四友」とは、難しい四字熟語です。旅先で梅、水仙、山茶花に蝋梅らしき花から河津桜まで見てきました。

初めての認知機能検査でしたから、不安もありましたが、YouTubeなどで出題傾向を知って大助かりでした。
友は満点を採ろうと頑張ってましたが、最低の36点をとれれば十分という意識で憶えました。便利な世の中です。

返信する
(ミルク) さん へ (iina)
2024-02-03 09:57:04
雪の下に芽吹いている水仙はたくましいですね。^^ 春は、近いです。


認知機能検査に出題されるイラストは決まっていますから、事前に見ていると安心感があります。

返信する

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事