もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

高岡 勝興寺

2024年09月06日 | 富山
本堂 雪囲いして冬支度
富山時代に高岡のはずれに建つ勝興寺しょうこうじを何度か訪ねた。越中国府の跡地として知られていたので、立ち寄ったご縁。
境内は広く、建物の跡が点々とあり往時の繁栄を偲べる。

令和4年12月に「本堂」と「大広間及び式台」の2棟が国宝に指定となり、重要文化財が10棟となった。
中でも国宝の本堂は、勝興寺の住職から還俗して加賀藩第11代当主となった前田治脩の支援や門徒の寄進により、西本願寺の阿弥陀堂を模して寛政7年(1795)に建立された浄土真宗を代表する大型の木造建築物。

境内地は奈良時代に越中国府の所在地とされ、万葉集の編者・大伴家持がこの地に5年間赴任し、越中の自然と風土を詠んだ秀歌を多く万葉集に残している。

富山赴任時は、富山県に国宝は一件もなかったが、平成9年に「瑞龍寺ずいりゅうじ」、そして「勝興寺」が「国宝」になった。どちらも高岡市にある。
訪問寺なのにブログに披露してなかったので投稿する気になった。

     
  

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« BEST笑撃ライオンとトラ | トップ | 究極笑撃BEST18 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
越中の国の国府 (ウォーク更家)
2024-09-07 21:36:32
そうですか、高岡は越中の国の国府の所在地で、大伴家持が5年間も赴任した由緒ある所でしたか。

だからでしょうね、勝興寺は立派な風格のあるお寺です。
返信する
(ウォーク更家) さん へ (iina)
2024-09-08 08:56:51
馴染みのお店は、行きつけているので居心地が好いですね。

熊本の老舗料亭や郷土料理に喫茶店に行ってみたいです。

富山・高岡の勝興寺は、眺望のよい二上山の海側に建ち、越中国府があったとされています^^
返信する

コメントを投稿

富山」カテゴリの最新記事