
カレンダー
最新コメント
- iina/先端科学
- ストライベック/先端科学
- iina/文章 足し引き
- iina/オリジナルiinaサイト
- iina/パラドックス
- ウォーク更家/パラドックス
- iina/SELECT雫シリーズ
- ウォーク更家/SELECT雫シリーズ
- iina/ホームページ創作
- iina/ホームページ創作
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,751 | PV | ![]() |
訪問者 | 914 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 15,775,155 | PV | |
訪問者 | 3,672,859 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 626 | 位 | ![]() |
週別 | 657 | 位 | ![]() |
バックナンバー
カテゴリー
ブックマーク
- 凝縮 マイブログ
- Myブログを好いとこ採り
- iinaのホームページ
- 逃亡者
- ロマン数
新世代の熊が、怖い里の認識が薄れて山から下りてくるとは最近に聞くハナシです。
ニンゲンも、一部の新世代が間な悪さをしている風潮です。^_^;
カテゴリーに「クマに遭遇体験談(1)」と1個なのが目に止まりました。逆転の気づけ効果でした。
ウグイスは慎重らしく表だって活動するメジロをウグイスと勘違いするケースが多いとは聞き及ぶところです。
ス色とは程遠い茶色。 我が家の庭のモミジの木の樹
液を舐めているメジロはウグイス色。 梅にウグイスと
言うけれど、梅の枝にとまったウグイスを見たことはな
い。 昔の人はメジロとウグイスを間違えたのかなあ。
熊に出会った体験談にコメントありがとうございまし
た。 秋田のマタギの本を何冊か読みました。 熊との
格闘、熊のおびき出しなど、生活のための狩猟。 マタ
ギの生活など興味がありました。 近頃は環境が変化
し、熊と人との関係が変わってきましたので、出会った
とき、どうすればよいのか分かりません。
月は欠けないで、赤く染まるのを見ました。
> 目白、目黒、目赤、目青、目黄、となるとお不動さん。目白は学習院、目黒はサンマ。目赤は樋口一葉の恋人のお墓がある所。
そのような五色不動巡りなんて、あったのですね。初耳でした。^^
https://4travel.jp/travelogue/10468608
目赤ではないネアカの「根明」なら根が明るい性格のことと、自白します。
目白は学習院、目黒はサンマ、
目赤は樋口一葉の恋人のお墓がある所。
目黄と目赤は・・・・。(知りません)
誉めてもらった ”お礼にパンダ” を連れてまいりました。
う う うま~い
目の周りが黒いとパンダだぃ。
妖精たちは、茂みにいます。
自白すると、そろそろ小人妖精のネタ切れ近しという状況です。
それにしても、シラサギのいろんなポーズを巧く撮っています。
いわどの山荘主人さんが、どれほど撮ったかが伝わってきます。
わが家にもメジロたちが、冬はピラカンサスの実を食べにやってきます。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/0a4881fbe01cc76269ccde942acc866d
鳥や花については、不得手ですから名などをまちがえていましたら教えてください。
じゃ~「目黒」は? と思ってしまいました(^o^)
速いもので
2018年 新年おめでとうと言ってたら
もう1月も月末ですね
妖精ちゃんたちの姿が見あたりませんね
その頃になるとその姿を二階からやって来たのを待って長玉を用意して毎年撮っておりまあす。
今年は寿命なのか弱ってしまい伐採してしまいました。
思い出の写真がいっぱいです。