goo blog サービス終了のお知らせ 

もののはじめblog

コメント歓迎 ! 
必ずコメントに参ります by iina

下田の秘湯

2017年01月25日 | 
伊豆奥下田 飲泉、自家源泉かけ流しの秘湯 観音温泉

満天露天風呂                               大総檜風呂

泉質は、強アルカリpH9.5で、超軟水のビロードの美湯につかると、ぬるっとしたトロトロな湯が、肌にまとわりつく。肌がプルプルになる気がした。
入泉代が休日1,500円は高かった。しかも1時間制限。泊まりは伊豆長岡温泉。この旅で、2秘湯を含む4湯につかる。


西伊豆の富士山
頂に雲で覆われているからか、山頂が尖って見えた。斜面が際立ち富士山がより美しく思えた。
雲がとれる富士を期待しながら伊豆を北上する。



戸田(へだ)の御浜岬(みはまみさき)が天橋立のようで、その先に富士山が見える絶景ポイント






     << もどる <     >> つづく >>

コメント (7)    この記事についてブログを書く
« 下田観光 | トップ | 富士山の湧水 »

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます (延岡の山歩人K)
2017-01-25 06:19:02
富士山
>戸田(へだ)の御浜岬が天橋立のようで、その先に富士山が・・
まさしく 絵の様な絶景ですね\(^o^)/
素晴らしいです
実際 こんな景色を目の当たりにしてみたいです
天候にも恵まれ 羨ましい 光景でした
返信する
西伊豆からの富士山 (らいちゃん)
2017-01-25 08:54:22
西伊豆から眺める富士山も素晴らしいです。
湘南に負けていないような気がします。
観音温泉は入れば疲れが癒されそうですが、時間制限で入泉料金が1500円は少し高いような気がします。

>息子にメールするも返事がなく、帰ってその旨を伝えたら、ラインにしてくれれば即答できたのにと言われました。
iina様もラインを始められては如何ですか?
返信する
(延岡の山歩人K)   さん へ (iina)
2017-01-25 08:57:56
北海道にでもありそうな氷瀑です。
それが、南国の宮崎にあるとは思えない大崩山(おおくえやま)大滝の氷瀑でした。


> まさしく 絵の様な絶景ですね\(^o^)/
当方もKさんに負けじと、伊豆・戸田(へだ)の御浜岬が天橋立のように見え、富士山が 素晴らしい景観をつくるショットでした。

返信する
らいちゃん  へ (iina)
2017-01-25 09:18:49
稀勢の里は、ずいぶんと足踏みしましたが、ついに横綱昇進にこぎつけました。

受けて立つ真っ向勝負の横綱相撲をしている稀勢の里ですから、この優勝を契機に自信あふれる取り組みを期待します。

iinaもラインを娘たちとは遣っています。
ただ、友とはメールでの対応に慣れているので、ラインに頭が向かないのです・・・。

返信する
絶景かな (hide-san)
2017-01-25 13:55:59
五右衛門ではありませんが「絶景かな!絶景かな!」
ですね。
「伊豆の踊り子」を旅して、西伊豆から松崎(?)まで行って海水浴を楽しみました。
波打ち際にフグの子供が沢山打ち寄せられて、
手ですくい上げると何匹もお腹を膨らませて、
手のひらに乗せ子供と楽しみました。

その子供ももう51歳になりました。
返信する
 (hide-san) さん へ (iina)
2017-01-26 08:49:05
我欲の強い者の末路は、童話では哀れなものですが、果たして・・・。
世界の富の大半がアメリカにありますが、これ以上求めて、更にその格差を広げようとしています。
   国別富裕層人口ランキング
     1位 アメリカ 6,906,000
     2位 中国   3,613,000
     3位 日本   1,125,000
   https://moneytoday.jp/articles-347

アメリカは世界でも貧富の差が激しいそうですから、これはアメリカ国内の富の分配の問題で、外交とは関係ないと思います。

グローバル化が進んだいまに、トランプが主張することを実行すれば、いずれブーメランのように自国を追い詰めると思います。

返信する
(閑斎) さん へ (iina)
2024-07-22 09:03:09
「日本三景の日」なんて日があるのですね。昨日でしたか ( ..)φメモメモ

宮島、天橋立、松島が三景でした。サンキュー

宮島にしか行ってません。
でも、天橋立のような景観の戸田-御浜岬へは何度か行きました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事